出典: ActiveBasic 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年4月3日 (木) 12:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ActiveBasic(アクティブ ベーシック、AB)は、1999年にN88-BASIC互換のインタプリタ言語として、山本大祐が個人で開発したBASIC言語である。近年のBASIC派生の言語であるVisual Basic等とは別に独自の進化を遂げてきた。2002年に登場したバージョン2.5からは、RADツールを搭載。2003年のバージョン3.0からは、ネイティブコンパイラを搭載しインタプリタ方式からコンパイラ方式に変わるなど、年々より本格的な仕様になってきている。また、ActiveBasicはフリーウェアである。2005年、DirectXやオブジェクト指向に対応したバージョン4.0が公開された。 [特徴] 言語仕様:基本的にバージョン3以降はC言語や、バージョン4になってくるとC++そしてJavaなどの影響を強く受けている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ActiveBasic | 山本 大祐 |
AB | やまもと だいすけ |
AB5 | https://www.activebasic.com/ |
ActiveBasic Ver 1.0 | |
ActiveBasic バージョン 1.0 | |
ActiveBasic Ver 1.5 | |
ActiveBasic バージョン 1.5 | |
ActiveBasic Ver 2.0 | |
ActiveBasic バージョン 2.0 | |
ActiveBasic Ver 2.5 | |
ActiveBasic バージョン 2.5 | |
ActiveBasic Ver 3.0 | |
ActiveBasic バージョン 3.0 | |
ActiveBasic Ver 4.0 | |
ActiveBasic バージョン 4.0 | |
ActiveBasic Ver 4.20 | |
ActiveBasic バージョン 4.2 | |
ActiveBasic Ver 5.0 | |
ActiveBasic バージョン 5.0 | |
アクティブベーシック | |
更新日:2024年 3月19日 |