【Digitization】dìdʒitaizéiʃən デジタイゼイシュン,デジタイゼーション [名詞] デジタル化,ディジタル化,電子化 |
出典: アナログ-デジタル変換回路 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年7月24日 (日) 11:26 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アナログ-デジタル変換回路(アナログ-デジタルへんかんかいろ、A/D変換回路)は、アナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する電子回路である。A/Dコンバーター(ADC(エーディーシー)、英語: Analog-to-digital converter)とも言う。また、アナログ-デジタル変換(アナログ-デジタルへんかん、A/D変換)は、アナログ信号をデジタル信号に変換することをいう。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ADC | AD変換 |
éi díː síː | アナログ・デジタル変換 |
エイ ディー シィー | ・ |
エ́イ ディ́ー シィ́ー | |
エー ディー シー | |
エ́ー ディ́ー シ́ー | |
・ | |
Analog Digital Converter | 【 以下関連語 】 |
Analog to Digital Converter | analog |
Analog-to-Digital Converter | ǽnəlɔ̀g |
ǽnəlɔ̀g túː dídʒitəl kənvə́ːrtər | アェナゥロゥグ |
アェナゥロゥグ トゥー ディジタゥルゥ ケゥンヴァータゥァー | アェ́ナゥロゥ̀グ |
アェナゥロゥグ・トゥー・ディジタゥルゥ・ケゥンヴァータゥァー | アナログ |
アェ́ナゥロゥ̀グ・トゥ́ー・ディ́ジタゥルゥ・ケゥンヴァ́ータゥァー | ア́ナロ̀グ |
アナログ ツー デジタル コンバーター | [名詞] |
アナログ・ツー・デジタル・コンバーター | 連続変化量 |
ア́ナロ̀グ・ツ́ー・デ́ジタル・コンバ́ーター | 連続的に変化する量 |
A/D Convertor | 連続値 |
éi díː kənvə́ːtə | 連続変化信号 |
エイ・ディー・ケゥンヴァータゥァー | ・ |
エ́イ・ディ́ー・ケゥンヴァ́ータゥァー | Converter |
エー ディー コンバーター | kənvə́ːrtər |
エー ディー・コンバーター | ケゥンヴァータゥァー |
A/Dコンバーター | ケゥンヴァ́ータゥァー |
ADコンバーター | コンバーター |
A/D変換器 | コンバ́ーター |
AD変換器 | [名詞] |
A/D変換回路 | 変換器 |
AD変換回路 | 変換装置 |
アナログ・デジタル変換器 | ・ |
アナログ・デジタル変換回路 | Digitize |
・ | dídʒitàiz |
A/D | デジタイズ |
A-D | [他動詞] |
AD | デジタル化する |
アナログ・ディジタル | 電子化する |
Analog to Digital | ・ |
Analog to Digital conversion | サンプリング |
A/D変換 | 標本化 |
A-D変換 | |
更新日:2025年 2月21日 |