出典: Webサーバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月27日 (木) 18:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Webサーバ(ウェブサーバ、英:Web server)は、HTTPに則り、クライアントソフトウェアのウェブブラウザに対して、HTMLやオブジェクト(画像など)の表示を提供するサービスプログラム及び、そのサービスが動作するサーバコンピュータを指す。 広義には、クライアントソフトウェアとHTTPによる通信を行うプログラム及びコンピュータ。 [実装] クライアントであるウェブブラウザのURLにて指示された、Webサーバ内に存在するHTMLドキュメントの各種情報を、クライアントから接続されたHTTPに則ったTCP/IPソケットストリーム(HTTPコネクションと呼ぶ)に送信する。多くの場合、クライアントのウェブブラウザとの間に複数のコネクションを張り、HTMLドキュメントとその配下の個々の情報ファイル(画像ファイル情報など)を並列して送り、処理時間を短縮してサービスを提供している。 ・・・ |
出典: WampServer 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年3月4日 (土) 21:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ WampServerは、Windows上で動作する、Apache HTTP Server、MySQL、PHPを一括インストール・一元管理可能な総合サーバーソフトウェアである。略称はWAMP。 [概要] 2016年9月19日現在、Apache 2.4.23、PHP 5.6.25/7.0.10、MySQL 5.7.14、Phpmyadmin 4.6.4、Adminer 4.2.5、PhpSysInfo 3.2.5を同梱し、ユーザ指定のブラウザソフトウェア上で総合的な操作が可能なソフトウェアとなっている。 ・・・ |
出典: Webサーバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/10/31,URL: https://www.wdic.org WWWサービスを提供するためのサーバーのこと。「WWWサーバー」や「HTTPサーバー」などとも言う。 [概要] WWWサービスを受けたい場合は、Webブラウザーなどを使ってこのサーバーに接続する。UNIXサーバー上ではApache HTTP Serverが、Windowsサーバー上ではIISが使われていることが多い。この他にも多数のWebサーバーソフトが作られている。また、WWWサービスを提供しているサイトをWWWサイトあるいはウェブサイト(Webサイト)という。 [主な実装] 代表的な実装に、次のようなものがある(アルファベット順)。 ● 04WebServer ● AN HTTPD ● Apache HTTP Server (派製品も多数あり) ● CERN httpd (W3C httpd) ● NCSA HTTPd ● Internet Information Services ● lighttpd ● Microsoft Personal Web Server ● thttpd ● 雷電HTTPD (RaidenHTTPD Web Server) |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
NCSAHTTPd | NCSA |
NCSAhttpd | National Center for Supercomputing Applications |
NCSA HTTPd Web Server | 国立スーパーコンピューティング応用センター |
én síː és éi éitʃ tíː tíː píː díː wéb sə́ːrvər | ・ |
エゥヌ シィー エス エイ エイチ ティー ティー ピー ディー ウェッブ スァーヴゥァー | SSI |
エゥヌ シィー エス エイ・エイチ ティー ティー ピー ディー ディー・ウェッブ・スァーヴゥァー | エス エス アイ |
エゥ́ヌ シィ́ー エ́ス エ́イ・エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー ディ́ー・ウェッ́ブ・スァ́ーヴゥァー | ・ |
エヌ シー エス エー エイチ ティー ティー ピー ディー ウェブ サーバー | Server Side Include |
エヌ シー エス エー・エイチ ティー ティー ピー ディー・ウェブ・サーバー | サーバ・サイド・インクルード |
エ́ヌ シ́ー エ́ス エ́ー・エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー ディ́ー・ウェ́ブ・サ́ーバー | サーバサイドインクルード |
・ | ・ |
Apache HTTP Server | Robert McCool |
əpɑ́ʃ éitʃ tíː tíː píː sə́ːrvər | Robert Martin McCool |
アゥパチィー エイチ ティー ティー ピー スァーヴゥァー | ロバート・マーティン・マックール |
アゥパチィー・エイチ ティー ティー ピー・スァーヴゥァー | ロブ・マックール |
アゥパ́チィー・エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・スァ́ーヴゥァー | |
アパッチ エイチ ティー ティー ピー サーバー | |
アパッチ・エイチ ティー ティー ピー・サーバー | |
アパッ́チ・エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・サ́ーバー | |
更新日:2025年 3月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
WAMP | Adminer 4.2.5 |
WampServer | Apache |
Windows Server + Apache + MySQL + (Perl,PHP,Python) | Apache 2.4.23 |
Windows Server,Apache,MySQL,Perl,PHP,Python | Apache HTTP Server |
ウィンドウズ サーバー,アパッチ,マイエスキューエル,パール,ピーエイチピー,パイソン | MySQL |
ウィンドウズ サーバー、アパッチ、マイエスキューエル、パール、ピーエイチピー、パイソン | MySQL 5.7.14 |
ウィンドウズ サーバー+アパッチ+マイエスキューエル+(パール,ピーエイチピー,パイソン) | Perl |
http://www.wampserver.com/en/ | ペァルゥ |
パール | |
PHP | |
PHP 5.6.25 | |
PHP 7.0.10 | |
Phpmyadmin 4.6.4 | |
PhpSysInfo 3.2.5 | |
・ | |
Python | |
páiθɑ̀n | |
パイサゥン | |
パイソン | |
[名詞] | |
大蛇 | |
ニシキヘビ | |
プログラム言語の一つ | |
更新日:2024年12月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
WWW Server | Zope |
WWWサーバー | ・ |
HTTP server | |
éitʃ tíː tíː píː sə́ːrvər | |
エイチ ティー ティー ピー スァーヴゥァー | |
エイチ ティー ティー ピー・スァーヴゥァー | |
エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・スァ́ーヴゥァー | |
エイチ ティー ティー ピー サーバー | |
エイチ ティー ティー ピー・サーバー | |
エ̀イチ ティ̀ー ティ̀ー ピ̀ー・サ̀ーバー | |
HTTPサーバー | |
Web Server | 【 以下関連語 】 |
wéb sə́ːrvər | |
ウェッブ スァーヴゥァー | |
ウェッブ・スァーヴゥァー | |
ウェッ́ブ・スァ́ーヴゥァー | |
ウェブ サーバー | |
ウェブ・サーバー | |
ウェ́ブ・サ́ーバー | |
Webサーバー | |
インターネット・サーバー | |
・ | |
04WebServer | |
AN HTTPD | |
APACHE | |
アパッチ | |
Apache HTTP Server | |
CERN httpd | |
Cherokee | |
Hiawatha Webserver | |
Internet Information Services | |
lighttpd | |
Microsoft Internet Information Server | |
Microsoft Personal Web Server | |
NCSA HTTPd | |
Netscape FastTrack | |
nginx | |
RaidenHTTPD | |
SPINNER | |
thttpd | |
更新日:2024年 5月18日 |