出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。 |
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/ ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。 [代表的な拡張子の一覧] 実行ファイル等 .COM MS-DOS用実行ファイル .EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル .BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。 圧縮ファイル .zip ZIP形式 .LZH LHA形式 .sit StuffIt 文書 .doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。 .TXT プレーンな文書ファイル .html HTML文書ファイル 音楽 .MID ・・・ |
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。 [拡張子の由来] 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・ |
出典: .cat 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月14日 (木) 14:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ .cat(ドット キャット)はスポンサー付きトップレベルドメイン(sTLD)の一つで、カタルーニャ語の話者を対象としているドメインである。事実上一部地域を対象としたドメインであるが、ccTLDではない。この方針は、ICANNとFundació puntCATによるものである。 [歴史] .catドメインができる以前は、スペインからフランス(一部はアンドラやイタリア領サルデーニャ島など)にまたがって住むカタルーニャ民族の機関や会社や個人は、やむなく.es、.fr、.it、.adなどそれぞれの住む国のドメインを使用していた。あるいは関係ない国のドメインを使ってドメインハックを行っていた。例えば、カタルーニャ州のジローナという都市は、ジローナ Girona という名にちなんで.giドメイン("http://www.ajuntament.gi/" "ajuntament"とは、市役所の意)を使用している。このccTLDは、ジブラルタルのもので、スペインの都市がジブラルタルドメインを使用することは、ジブラルタルをスペインでなくイギリスが統治する現状を認めることにも繋がりかねず、ジブラルタルの主権を主張しているスペイン政府は困惑した。 ・・・ |
出典: cat (UNIX) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月23日 (火) 05:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ [仕様] Single UNIX Specificationでは、catは引数で指定されたファイルの内容を指定された順番に標準出力に書き出すと規定している。 ファイル名のリストに「-」が含まれていた場合、catはリストのその時点で標準入力からデータを読み込む。ファイル名が指定されなかった場合もcatは標準入力から読み込む。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.CAT | dBASE IV |
.cat | file extension |
.catファイル | 拡張子 |
CAT | かくちょうし |
cat | ・ |
CATファイル | Catalog |
dBASE IV Catalog File | kǽtəlɔ̀ːg |
díːbèis fɔ́r kǽtəlɔ̀ːg fáil | キャダゥロゥァーグ |
ディーベイス フォァ キャダゥロゥァーグ ファイルゥ | キャ̀ダゥロゥァ̀ーグ |
ディーベイス フォァ・キャダゥロゥァーグ・ファイルゥ | キャタローグ |
ディ́ーベ̀イス フォ́ァ・キャ̀ダゥロゥァ̀ーグ・ファ́イルゥ | キャ́タロ́ーグ |
ディーベース フォー キャタローグ ファイル | [名詞] |
ディーベース フォー・キャタローグ・ファイル | 目録 |
ディ́ーベ̀ース フォ́ー・キャ́タロ́ーグ・ファ́イル | 一覧 |
dBase Catalog | カタログ |
File Extension .cat | [他動詞] |
~の目録を作る | |
[自動詞] | |
目録を作る | |
更新日:2024年11月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.CAT | file extension |
.cat | 拡張子 |
CAT | かくちょうし |
cat | ・ |
.catファイル | Quicken |
CATファイル | kwíkn |
File Extension .cat | クウェケン |
Quicken IntelliCharge Categorization File | クウェ́ケン |
kwíkn intélitʃɑːdʒ kæ̀təgərizéiʃən fáil | クィッケン |
クウェケン インテリィチャーァジ キャダゥゴァゼイシュョン ファイルゥ | クィ́ッケン |
クウェケン・インテリィチャーァジ・キャダゥゴァゼイシュョン・ファイルゥ | [他動詞] |
クウェ́ケン・インテ́リィチャーァジ・キャ̀ダゥゴァゼ́イシュョン・ファ́イルゥ | ~を加速する |
クィケン インテリチャージ カテゴリゼーション ファイル | [自動詞] |
クィケン・インテリチャージ・カテゴリゼーション・ファイル | 速まる |
クィ́ケン・インテ́リチャージ・カ̀テゴリゼ́ーション・ファ́イル | [名詞] |
クイックン | |
Intuit, Inc.開発の個人財務管理アプリケーション名 | |
・ | |
Categorization | |
kæ̀təgərizéiʃən | |
キャダゥゴァゼイシュョン | |
キャ̀ダゥゴァゼ́イシュョン | |
カテゴリゼーション | |
カ̀テゴリゼ́ーション | |
[名詞] | |
カテゴリー化 | |
カテゴリー分類 | |
更新日:2024年 7月 7日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.CAT | file extension |
.cat | 拡張子 |
CAT | かくちょうし |
cat | |
síː éi tíː | |
シィー エイ ティー | |
シィ́ー エ́イ ティ́ー | |
シー エー ティー | |
シ́ー エ́ー ティ́ー | |
・ | |
.catファイル | |
Catalog File | |
CATファイル | |
File Extension .cat | |
Security Catalog File | |
səkjúrəti kǽtəlɔ̀ːg fáil | |
セキュリティー キャダゥロゥァーグ ファイルゥ | |
セキュリティー・キャダゥロゥァーグ・ファイルゥ | |
セキュ́リティー・キャ̀ダゥロゥァ̀ーグ・ファ́イルゥ | |
セキュリティー キャタローグ ファイル | |
セキュリティー・キャタローグ・ファイル | |
セキュ́リティー・キャ́タロ́ーグ・ファ́イル | |
更新日:2024年11月21日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.cat | sTLD |
dɑ́t kǽt | カタルーニャ地方 |
ドァットゥ キャェットゥ | カタルーニャ語 |
ドァッ́トゥ キャェッ́トゥ | |
ドット キャット | |
ドッ́ト キャッ́ト | |
・ | |
CAT | |
cat | |
catドメイン | |
・ | |
Catalan | |
kǽtələn | |
キャゥダゥラゥン | |
キャゥ̀ダゥラゥン | |
キャタラン | |
キャ̀タラン | |
[形容詞] | |
スペイン東部カタルーニャ地方の | |
カタロニア地方の | |
カタロニア語の | |
カタロニア人の | |
[名詞] | |
カタロニア人 | |
カタロニア語 | |
更新日:2024年11月21日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
cat | |
catenate | |
キャット | |
キャトゥネイトゥ | |
キャトネート | |
連結する | |
更新日: |