本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Circuit switching」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 回線交換 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/07/20,URL: https://www.wdic.org/

 開始から終了まで、回線の接続状態を保持しておく交換方式。このような回線を「交換回線」という。

[概要]
 電話網などでは、発信から終話まで安定した回線品質を提供する必要があるため、この回線交換方式が用いられている。これは携帯電話機でも同様である。
 通話は安定するがコスト高となるため、携帯電話機用の高速な通信網LTEがサービスされてからはデータ通信網を用いた電話も使われるようになっている。この場合でも電波状態で切れないよう、LTE→回線交換への切り替え機能を持たせるSRVCCなどが使われている。
出典: 回線交換 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 02:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

回線交換 (Circuit switching) とは、通信開始から終了まで、物理的または仮想的な伝送路を設定し、回線を占有して行う通信の交換方式であり、またその方式によるデータ通信を言う。コネクション指向(Connection oriented)通信とも言う。対義概念としてパケット通信(蓄積交換)がある。基本的には交換機による電信・電話回線の交換サービスを起源としている。 ・・・

【Circuit switchingの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Circuit switching パケット通信
sə́rkət swítʃiŋ 交換サービス
サゥーキェットゥ スウィチング 交換機
サゥーキェットゥ・スウィチング Connection oriented
サゥ́ーキェットゥ・スウィ́チング コネクション指向通信
サーキット スイッチング
サーキット・スイッチング Circuit
サ́ーキット・スイッ́チング sə́rkət
回線交換 サゥーキェットゥ
かいせん こうかん サゥ́ーキェットゥ

サーキット

サ́ーキット

[名詞]

回路

かいろ

電気回路

でんき かいろ

巡回

じゅんかい

回線

かいせん







































更新日:2024年11月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

回線交換 (通信用語の基礎知識)
回線交換 (Wikipedia)