本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Common Gateway Interface」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Common Gateway Interface 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年8月18日 (土) 08:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Common Gateway Interface(コモン・ゲートウェイ・インタフェース、CGI)は、ウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組み。現存する多くのウェブサーバプログラムはCGIの機能を利用することができる。ウェブサーバプログラムの機能の主体は、あらかじめ用意された情報を利用者(クライアント)の要求に応じて送り返すことである。そのためサーバプログラム単体では情報をその場で動的に生成してクライアントに送信するような仕組みを作ることはできなかった。 そこでサーバプログラムから他のプログラムを呼び出し、その処理結果をクライアントに送信する方法が考案された。それを実現するためのサーバプログラムと外部プログラムとの連携法の取り決めが CGI である。

[仕様]
 CGIの仕様はNCSAにより最初に定義・実装(NCSA HTTPdにおいて)され、現在の最新版はCGI1.1である。2004年にRFC 3875となった。 ・・・
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・

【Common Gateway Interfaceの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.CGI file extension
.cgi MIME TYPE
CGI MIMEタイプ
cgi 拡張子
application/x-httpd-cgi かくちょうし
.cgiファイル Common Gateway Interface
CGIスクリプト
CGIファイル
File Extension .cgi































































更新日:2024年 7月11日


【Common Gateway Interfaceの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
CGI mod_perl
síː dʒ́iː ái mod_php
シィー ジィー アイ Perl
シィ́ー ジィ́ー ア́イ ペァルゥ
シー ジー アイ パール
シ́ー ジ́ー ア́イ プログラミング言語
CGI 1.1 Python
CGIプログラム páiθɑ̀n
Common Gateway Interface パイサゥン
kɑ́mən géitwèi ìntərféis パイソン
カォマェン ゲイトゥウェイ インタゥーフェイス [名詞]
カォマェン・ゲイトゥウェイ・インタゥーフェイス 大蛇
カォ́マェン・ゲ́イトゥウェ̀イ・イ́ンタゥーフェ̀イス ニシキヘビ
コモン ゲートウェイ インターフェース プログラム言語の一つ
コモン・ゲートウェイ・インターフェース
コ́モン・ゲ́ートウェ̀イ・イ́ンターフェ̀ース Common
FastCGI kɑ́mən
NCSA HTTPd カォマェン
PSGI カォ́マェン
RFC 3875 コモン
WSGI コ́モン

[形容詞]

共通の

きょうつうの

一般社会の

一般的な

社会一般の

普通の























更新日:2024年11月22日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
拡張子辞典 (CCfA.info)
拡張子 (Wikipedia)
Common Gateway Interface (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)