出典: デバイスドライバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年4月2日 (火) 07:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ デバイスドライバ(英: device driver)とは、コンピュータのデバイス(ハードウェア類。たとえばディスプレイ、プリンター、イーサネットボード、拡張カード、その他周辺機器など)をオペレーティングシステム (OS) が制御するためのソフトウェアである。しばしば略してドライバあるいはドライバーと呼ばれる。 [概要] デバイスドライバは、一般にバスや通信サブシステムを経由してそこに接続している周辺機器と通信する。プログラムからドライバ内のルーチンを呼び出すと、ドライバが周辺機器に対してコマンドを発行する。周辺機器がドライバに対してデータを送り返してきたら、ドライバは元の呼び出したプログラム内のルーチンを呼び出すなどする。ドライバはハードウェアに依存し、OS毎に異なる。非同期なハードウェアインターフェイスに対応するため、割り込み処理を提供していることが多い。 ワープロソフトや表計算ソフトなどのアプリケーションなどが、モニター、プリンター、ネットワークカードなどのデバイスを利用する際、OSが提供する共通化されたAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)によってデバイスの機能を利用できるようにしておく。そして、抽象化されたAPIとハードウェアとの間の対応を、各ハードウェア用のデバイスドライバが受け持つ。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DEVICE DRIVER | Device |
Device Driver | diváis |
device driver | デヴァイス |
diváis dráivər | デヴァ́イス |
デヴァイス ドゥライヴゥァー | デバイス |
デヴァイス・ドゥライヴゥァー | デバ́イス |
デヴァ́イス・ドゥラ́イヴゥァー | [名詞] |
デバイス ドライバー | 装置 |
デバイス・ドライバー | 機器 |
デバ́イス・ドラ́イバー | 周辺機器 |
Driver | 電子部品 |
dráivər | 素子 |
ドゥライヴゥァー | 機器一般 |
ドゥラ́イヴゥァー | ・ |
ドライバー | Driver |
ドラ́イバー | dráivər |
デバイス制御プログラム | ドゥライヴゥァー |
ドゥラ́イヴゥァー | |
ドライバー | |
ドラ́イバー | |
[名詞] | |
デバイス制御プログラム | |
運転手 | |
ネジ回し | |
更新日:2025年 2月11日 |