本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「DOCSIS 2.0」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: DOCSIS 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2004/07/06,URL: https://www.wdic.org

 北米のCATV会社が中心となって策定されたケーブルモデムの標準仕様。DOCSISはCableLabs社の商標である。これはケーブルテレビ用の回線を利用してデータ通信を行なうもので、そのための業界標準を定めたものである。1998(平成10)年にDOCSIS 1.0、翌1999(平成11)年にDOCSIS 1.1が登場した。DOCSIS 1.xではダウンリンク帯域6MHz、アップリンク帯域3.2MHzで、速度はダウンリンクが30Mbps(64QAM)または42Mbps(256QAM)、アップリンクは5Mbps(QPSK)または10Mbps(16QAM)である。2002(平成14)年に製品が登場したDOCSIS 2.0では、ダウンリンク帯域6MHz、アップリンク帯域6.4MHzで、速度はダウンリンクは変わらないが、アップリンクが30Mbpsに向上した。
出典: Data Over Cable Service Interface Specifications 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月20日 (木) 12:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

DOCSIS (Data Over Cable Service Interface Specifications) は、北アメリカのMCNS (Multimedia Cable Network System Partners Limited) が推進し、SCTE(Society of Cable Telecommunications Engineers : CATV通信技術者協会)で承認され、ITU-TのJ.112 Annex.Bで定められた、同軸ケーブルでの通信サービスの国際規格である。Cable Labs (Cable Television Laboratories) が認定・試験を行っている。日本語では通常「ドクシス」と発音される。 ・・・

【DOCSIS 2.0の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
DOCSIS 120Mbps
Data Over Cable Service Interface Specifications 160Mbps
Data Over Cable Service Interface Specifications 2.0 CableLabs社
DOCSIS 1.0 channel bonding
DOCSIS 1.1 channel bonding技術
DOCSIS 2.0 チャネルボンディング
DOCSIS 3.0 チャネルボンディング技術
DOCSIS 3.1
ドクシス
ドクシス 1.0
ドクシス 1.1
ドクシス 2.0
ドクシス 3.0
ドクシス 3.1





















































更新日:2021年 7月21日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

DOCSIS (通信用語の基礎知識)