本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「DVI」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: DVI [外語] Digital Visual Interface 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/12/05,URL: https://www.wdic.org/

 液晶ディスプレイなどのフラットパネルディスプレイ(FPD)用接続インターフェイス規格の一つ。

[概要]
由来
 DDWG(Digital Display Working Group)が1999(平成11)年4月に策定した。DDWG(Digital Display Working Group)が1999(平成11)年4月に策定した。DDWGには、Intel、Silicon Image、Compaq、富士通、Hewlett-Packard、IBM、NECなどが参加している。DDWGには、Intel、Silicon Image、Compaq、富士通、Hewlett-Packard、IBM、NECなどが参加している。
技術 米Silicon Imageが開発したシリアル伝送方式TMDSを採用し、RGBの三対のデータラインを二組用意し併用可能とすることで、高解像度や高リフレッシュレートに必要な高いバンド幅を確保した。
 コネクター(DVI端子)には独特の形状が特徴となるMolexのMicroCrossを使用し、8×3列のディジタル出力用24ピン端子と5ピンのアナログビデオ端子を備え、同じコネクターでディジタル・アナログの両方に対応することが可能なようになっている。

[特徴]
仕様
 DVIの標準コネクターでは、2系統までのリンクに対応している。
 DVIのTMDS方式では、シールド線を除くと、2本1対、3対1組として通信をしている。
 この通常のシングルリンク時は、165MHzまでに対応し、UXGA解像度(1600×1200ドット)・24ビットカラーの伝送までに対応する。
 これを超える解像度が必要な場合はデュアルリンクが必要となる。デュアルリンク時には、実質倍速の330MHzに対応する。
種類
 DVI端子とも呼ばれ、ディジタル(D)とアナログ(A)の組み合わせで、次の三種類が存在する。
 ● DVI-D (ディジタル)
 ● DVI-A (アナログ)
 ● DVI-I (ディジタル+アナログ) ・・・
出典: HDCP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/10/02,URL: https://www.wdic.org/

 ディジタル放送コンテンツの不正コピーや不正な取り出し、不正な改竄などを防ぐプロトコル。DVIやHDMIで採用されている。

[概要]
 著作権で保護されたコンテンツに対する違法なアクセスを防ぐことを目的に、映像機器とディスプレイ間のディジタルインターフェイスで用いられる暗号化プロトコルである。HDCPは、次の二つの装置間で、情報の伝送を保護するための機構を提供する。HDCP Transmitter(HDCP送信機)と呼ばれる、HDCPで保護されたインターフェイスから暗号化コンテンツを送信する装置HDCP Receiver(HDCP受信機)と呼ばれる、HDCPで保護されたインターフェイス上にてコンテンツを受信し復号する装置ただし、HDCPの暗号化に使われるマスターキーは2010(平成22)年9月の時点で漏洩しており、暗号化は既に骨抜きの状態である。 ・・・

[特徴]
バージョン
● HDCP 1.x
 ● HDCP 1.0 ‐ DVI用
 ● HDCP 1.1 ‐ HDMI対応
 ● HDCP 1.3 ‐ DisplayPort対応
● HDCP 2.x ‐ ハードウェアインターフェイスから独立したプロトコルとなった
 ● HDCP 2.0 ‐ 有線/無線、圧縮/非圧縮を問わない規格となる
 ● HDCP 2.2 ‐ 4K2K対応 ・・・
出典: 平衡接続 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年3月30日 (水) 12:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 平衡接続(へいこうせつぞく、balanced line)とは、音響・有線通信回線で、等長、等間隔の2本の電線を利用して電気信号を送る方法で、1本の線に元の信号を、もう1本の線に位相を反転させた(逆位相の)信号を送る(信号が平衡関係にある状態)こと。 差動信号 (differential signaling) ともいう。 2本の電線はどちらも接地されない。耐ノイズ性能が高い伝送方式である。

[コンピュータにおける平衡接続]
 基本的な考え方は電話・音響機器などアナログ回路と変わらないが、2値を取る信号の場合は電流の方向を検出することによって実現されている。これには、ノイズの電圧は高いがそれによって生じる電流は小さいと言う特徴から電流の検出で信号を伝達することによりノイズ耐性が高まるなどの利点がある。シングルエンド(不平衡接続)に比べ信号の誤り率が低減されることから、高速な伝送速度が求められる用途で用いられる。これらの分野では差動信号の名で呼ぶことも多い。下記の規格は平衡接続使用が規定されている。
 ● HyperTransport
 ● IEEE 1394、FireWire、i.LINK
 ● RapidIO
 ● Digital Visual Interface(DVI)
 ● High-Definition Multimedia Interface(HDMI) ・・・


【 「DVI」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: Digital Video Interactive (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 9 January 2021, at 18:09 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

Digital Video Interactive (DVI) was the first multimedia desktop video standard for IBM-compatible personal computers. It enabled full-screen, full motion video, as well as stereo audio, still images, and graphics to be presented on a DOS-based desktop computer using a special compression chipset. The scope of Digital Video Interactive encompasses a file format, including a digital container format, a number of video and audio compression formats, as well as hardware associated with the file format.

[History]
Development of DVI was started around 1984 by Section 17 of The David Sarnoff Research Center Labs (DSRC) then responsible for the research and development activities of RCA. When General Electric purchased RCA in 1986, GE considered the DSRC redundant with its own labs, and sought a buyer. In 1988, GE sold the DSRC to SRI International, but sold the DVI technology separately to Intel corporation. ...
出典: Digital Visual Interface 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月20日 (木) 10:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Digital Visual Interface(デジタル ビジュアル インターフェース、DVI:ディー ブイ アイ)は、ディスプレイ装置(液晶ディスプレイやプロジェクタなど)における、映像入出力インタフェースの標準規格である。HDMIが登場する以前においては、唯一のデジタルディスプレイ規格であった。HDMIは、DVIと部分的に互換性がある。
 DVIは、シリアルインターフェイスの一種であり、ディスプレイに無圧縮のデジタルビデオデータを送ることにより、完全にノイズレスでドットバイドットとなる表示を可能にしている。
 アナログVGAからの移行が想定されていたため、DVI規格のコネクタを通してVGAの映像信号を扱うことができるよう設計されているが、兼用できるかどうかは機器によって異なり、対応状況に応じてコネクタの形状も異なっている場合があるため、ケーブルの使いまわし等においては注意が必要である。DVIは、4Kや8Kには対応していない。

[技術概要]
 DVIで用いられているデータフォーマットは、半導体製品メーカーであるSillicon Image社が提唱したPanelLinkというシリアル通信フォーマットを元にしている。PanelLinkを元にTransition Minimized Differential Signaling (TMDS) として標準化された規格が既にあり、これがDVI規格に内包された。伝送路は4つのツイストペアケーブル(赤、緑、青、クロック)で構成され、1ピクセル当たり24ビット(フルカラー)を伝送する。この伝送路をTMDSリンクと言う。 信号タイミングはアナログ映像信号の垂直同期および水平同期とほとんど正確に合うようになっている。デジタル映像データは、アナログ映像信号の同期タイミングを模して、ライン間やフレーム間の帰線消去期間を含めてラインごとに送信され、パケット化は行われない。DVIはデータ圧縮(例えば変更された画像の部分のみを送るなど)をせず、フレームを構成するデータは常に全量送信される。このTMDSリンクを単一で用いる方式をシングルリンクという。 ・・・
出典: コピーガード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月29日 (水) 13:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コピーガード(英語: Copy protection)とは、BDやDVDやVHSなど映像メディアや、CDやMDなどの音楽メディア、その他、パソコンソフトやゲームソフトなど各種メディアにおける無断複製を防止するため、著作権者が自ら、その著作物が複製出来なくなるように処理すること。

[現在実用化されているコピーガード]
 デジタル映像信号
HDCP
・・・著作権保護の観点から鮮明な情報をデジタル信号のまま伝送できることが問題とされた。そこで、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)という方法が採用された。HDCPは、映像再生機器からディスプレイなどの表示機器にデジタル信号 を送受信する経路を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防止する著作権保護技術(コピーガード)のひとつである。しかし、2010年9月にマスターキーが漏洩しており、暗号化自体も非常に弱いものであるため、研究者らはHDCPにもはや効力はなく崩壊していると警告している。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

DVI (コトバンク)
DVI (通信用語の基礎知識)
HDCP (通信用語の基礎知識)
Digital Video Interactive (Wikipedia)
Digital Visual Interface (Wikipedia)
平衡接続 (Wikipedia)
コピーガード (Wikipedia)

【 DVI の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
balanced line Differential
bǽlənst láin dìfərénʃəl
バェラゥンツトゥ ラゥイン ディファゥレンシャルゥ
バェラゥンツトゥ・ラゥイン ディファレンシャル
バランスト ライン [名詞]
バランスト・ライン
平衡接続 差異
へいこうせつぞく 違い
平衡方式 微分
へいこうほうしき 差動
作動装置
differential mode [形容詞]
dìfərénʃəl móud 微分の
ディファゥレンシャルゥ モーゥドゥ
ディファゥレンシャルゥ・モーゥドゥ Differential SCSI
ディファレンシャル モード ディファレンシャルSCSI
ディファレンシャル・モード DVI
ディファレンシャルモード Digital Visual Interface
ディファレンシャル方式 HDMI
High-Definition Multimedia Interface
differential signalling SATA
dìfərénʃəl sígnəliŋ シリアルATA
ディファゥレンシャルゥ シィグナリィング USB
ディファゥレンシャルゥ・シィグナリィング ユニバーサル・シリアル・バス
ディファレンシャル シグナリング
ディファレンシャル・シグナリング
差動信号
さどうしんごう
























更新日:2022年 8月10日


【 DVI の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
DVI Interactive
Digital Video Interactive ìntərǽktiv
digital video interactive インタラェクティヴ
dídʒitəl vídiòu ìntərǽktiv インタラクティブ
ディジタゥルゥ ヴィディオウ インタラェクティヴ [形容詞]
ディジタゥルゥ・ヴィディオウ・インタラェクティヴ 対話式の
デジタル ビデオ インタラクティブ 対話型の
デジタル・ビデオ・インタラクティブ 双方向の

相互作用の

相互作用的な

実況の



























































更新日:2023年 6月 9日


【 DVI の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
DVI HDMI
Digital Visual Interface PanelLink
dídʒitəl víʒuəl ìntərféis パネルリンク
ディジタゥルゥ ヴィジュアゥルゥ インタゥフェイス TMDS
ディジタゥルゥ・ヴィジュアゥルゥ・インタゥフェイス TMDSリンク
デジタル ビジュアル インターフェース TMDS方式
デジタル・ビジュアル・インターフェース Transition Minimized Differential Signaling
ディー ブイ アイ single link
ディー ヴィー アイ シングルリンク
デジタル・ディスプレイ・インターフェース
DVI-A dual link
Digital Visual Interface Analog デュアルリンク
ディー ブイ アイ エー 無圧縮デジタル・ビデオ・データ
DVI-D
ディー ブイ アイ ディー Visual
Digital Visual Interface Digital víʒuəl
DVI-I ヴィジュアゥルゥ
Digital Visual Interface Integrated ビジュアル
ディー ブイ アイ アイ [形容詞]
視覚の
DVI-I Single Link 視覚的な
DVI-Iシングルリンク 映像の
DVI-I Dual Link [名詞]
DVI-I デュアルリンク 映像
DVI-D Single Link
DVI-Dシングルリンク
DVI-D Dual Link
DVI-Dデュアルリンク

























更新日:2023年 1月 6日


【 DVI の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
HDCP Digital Content Protection,LLC
éitʃ díː síː píː DVI
エイチ ディー シィー ピー HDCP Compliant
エ́イチ ディ́ー シィ́ー ピ́ー HDMI
エイチ ディー シー ピー 暗号技術
エ́イチ ディ́ー シ́ー ピ́ー 公開鍵暗号
HDCP 1.0 著作権保護技術
HDCP 1.1
HDCP 1.3 Protection
HDCP 2.0 prətékʃən
HDCP 2.2 プロテクシュン
High Bandwidth Digital Content Protection System プロテ́クシュン
High bandwidth Digital Content Protection System プロテクション
High-bandwidth Digital Content Protection system プロテ́クション
hái bǽndwìdθ dídʒitəl kɑ́ntent prətékʃən sístəm [名詞]
ハイ バェンドゥウェッズゥ ディジタゥルゥ コァンテントゥ プロテクシュン シィステム 保護
ハイ・バェンドゥウェッズゥ・ディジタゥルゥ・コァンテントゥ・プロテクシュン・シィステム 保護すること
ハ́イ・バェ́ンドゥウェッ̀ズゥ・ディ́ジタゥルゥ・コァ́ンテントゥ・プロテ́クシュン・シィステム 防護
ハイ バンドウィズ デジタル コンテンツ プロテクション システム 補償
ハイ・バンドウィズ・デジタル・コンテンツ・プロテクション・システム
ハ́イ・バ́ンドウィ̀ズ・デ́ジタル・コ́ンテント・プロテ́クション・シ́ステム






































更新日:2024年 1月 4日