本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「environment dependent characters」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 機種依存文字 [外語] machine dependent characters 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/01/13,URL: https://www.wdic.org/

 電子計算機において、特定機種にのみ存在する特殊な文字のこと。

[概要]
由来
 「機種」依存文字というのは、この頃はまだインターネットはもちろん、Windowsさえ無い時代で、各メーカーが独自仕様の機種でユーザーの囲い込みをしていた事にちなんでいる。日本の16ビット機市場では、NECのPC-9800シリーズ、富士通のFM-Rシリーズ、Macintoshなどがあった。それぞれに、独自の文字が割り当てられていたが、相互に異なるため、これらの文字を使った文書は、特定の機種に依存しており、異なる機種では読めない。これが機種依存文字という名の由来である。
依存
 機種依存文字は特定の機種(あるいは環境)にしかなく、他の機種には存在しない文字である。この文字を電子メールや掲示板などで使用すると、他の機種で文字化けを起こす。汎用的な文書の流通を目的とする場合には、使用する事はできない。
表現の規模
 システムがあらかじめ用意する外字をシステム外字といい、基本的には機種依存文字とはシステム外字である。但し、標準通りであっても利用できない文字なども発生するため、このような文字も機種依存だと考えると、機種依存文字はシステム外字よりも広い範囲を指すと考えられる。

[特徴]
PC-9800シリーズ
 CPUが16ビットの頃は、NECのPC-9800シリーズが日本での主流だった。いわゆる「98文字」と呼ばれるシステム外字が搭載されており、他機種との情報交換でよく支障を来たした。のみならず、PC-9800シリーズは古いJIS C 6226-1978準拠であったため、JIS X 0208の他機種とさえ情報交換で支障を来たした。JIS X 0208で追加された罫線文字や、♪などに代表される追加記号類が表示できなかったため、98ユーザーは「♪は機種依存文字である」と主張していた。 ・・・
出典: 機種依存文字 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月8日 (日) 19:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 機種依存文字(きしゅいぞんもじ)または環境依存文字(かんきょういぞんもじ)とは、電子的に扱う文字データのうち、処理系(ソフトウェアおよびハードウェア)によって違う文字に表示されたり、全く表示印刷できなかったりするものの慣用的な総称である。JEFやJIPS等のようなメインフレーム/汎用機用の符号化文字集合については、文字コード体系そのものが機種依存するという前提があるため、本項では扱わない。不特定多数との情報通信で機種依存文字を使用すると文字化けの原因にもなる。

[機種依存文字に関する歴史]
初期
 日本語の文字コード体系は、JIS C 6226-1978によって第1水準漢字、第2水準漢字、非漢字として規格化されたが、これらは実際の文書作成の際に必要となる記号や組文字を十分に組み込んだものではなかった。そして、コード空間の空き領域(09区-15区)は「一時的・局所的に文字を割り当てて使用しても構わない」自由領域とされた(この規定は1997年のJIS X 0208-1997から削除)。そのため、コンピュータメーカー各社はそれぞれ独自に拡張した記号類をこの領域に収録し、外字領域として扱われることになった。また、ユーザーもこの領域に独自に文字を登録(外字登録)できることが一般的になった。コンピュータの機種によって違う文字が表示されるコード領域となった。 ・・・

【environment dependent charactersの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
environment dependent characters 文字化け
enváiərənmənt dipéndənt kǽrəktərz 丸付き数字
イェンヴァイァメントゥ ディペンダゥントゥ キャェラゥクタズ
イェンヴァイァメントゥ・ディペンダゥントゥ・キャェラゥクタズ environment
イェンヴァ́イァメントゥ・ディペ́ンダゥントゥ・キャェ́ラゥクタズ enváiərənmənt
エンバイアメント デペンデント キャラクターズ イェンヴァイァメントゥ
エンバイアメント・デペンデント・キャラクターズ イェンヴァ́イァメントゥ
エンバ́イアメント・デペ́ンデント・キャ́ラクターズ エンバイアメント
環境依存文字 エンバ́イアメント
かんきょう いぞん もじ [名詞]
環境
platform dependent characters 周囲の環境
platform-dependent characters 周囲の状況
plǽtfɔ̀rm dipéndənt kǽrəktərz 自然環境
プラゥットゥフォーァム ディペンダゥントゥ キャェラゥクタズ システム構成
プラゥットゥフォーァム・ディペンダゥントゥ・キャェラゥクタズ 環境設定
プラゥッ́トゥフォーァム・ディペ́ンダゥントゥ・キャェ́ラゥクタズ 動作環境
プラットフォーム デペンデント キャラクターズ
プラットフォーム・デペンデント・キャラクターズ dependent
プラッ́トフォーム・デペ́ンデント・キャ́ラクターズ dipéndənt
環境依存文字 ディペンダゥントゥ
かんきょう いぞん もじ ディペ́ンダゥントゥ
デペンデント
machine dependent characters デペ́ンデント
məʃín dipéndənt kǽrəktərz [形容詞]
マィシィーン ディペンダゥントゥ キャェラゥクタズ 依存している
マィシィーン・ディペンダゥントゥ・キャェラゥクタズ いぞんしている
マィシィ́ーン・ディペ́ンダゥントゥ・キャェ́ラゥクタズ 依存性の
マシン デペンデント キャラクターズ
マシン・デペンデント・キャラクターズ
マシ́ン・デペ́ンデント・キャ́ラクターズ
機種依存文字
きしゅ いぞん もじ















更新日:2024年11月 6日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

機種依存文字 (通信用語の基礎知識)
機種依存文字 (Wikipedia)