本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「G-Net」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 総合行政ネットワーク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月6日 (金) 03:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 総合行政ネットワーク(そうごうぎょうせいネットワーク、LGWAN:Local Government Wide Area Network)とは、日本において、地方公共団体間のコミュニケーションの円滑化と情報の共有による情報の高度利用を図ることを目的として構築された、行政機関専用のコンピュータネットワークである。運営主体は地方公共団体情報システム機構(J-LIS)。

[概要]
 行政専用にインターネットから切り離された閉域ネットワークであり、地方自治体など、J-LISの認めた地方公共団体のみが接続することのできる広域通信網 (WAN; Wide Area Network) である。中央省庁の接続する政府共通ネットワーク(旧称:霞が関WAN)とも相互接続されている。 ・・・

【G-Netの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
LGWAN WAN
Local Government Wide Area Network 広域ネットワーク
lóukəl gʌ́vərnmənt waid éəriə nétwə̀rk J-LIS
ロゥウコァルゥ ガヴァメントゥ ワーイドゥ エゥリゥアゥ ネットゥワゥァーク 地方公共団体情報システム機構
ロゥウコァルゥ・ガヴァメントゥ・ワーイドゥ・エゥリゥアゥ・ネットゥワゥァーク 相互接続
ロゥ́ウコァルゥ・ガ́ヴァメントゥ・ワ́ーイドゥ・エゥ́リゥアゥ・ネッ́トゥワゥァ̀ーク
ローカル ガバメント ワイド エリア ネットワーク Government
ローカル・ガバメント・ワイド・エリア・ネットワーク gʌ́vərnmənt
ロ́ーカル・ガ́バメント・ワ́イド・エ́リア・ネッ́トワ̀ーク ガヴァメントゥ
Local Government WAN ガ́ヴァメントゥ
lóukəl gʌ́vərnmənt wɑn ガバメント
ロゥウコァルゥ ガヴァメントゥ ワァン ガ́バメント
ロゥウコァルゥ・ガヴァメントゥ・ワァン [名詞]
ロゥ́ウコァルゥ・ガ́ヴァメントゥ・ワァン 政治
ローカル ガバメント ワン せいじ
ローカル・ガバメント・ワン 行政
ロ́ーカル・ガ́バメント・ワン ぎょうせい
エルジーワン 政府
総合行政ネットワーク せいふ
そうごう ぎょうせい ネットワーク
庁内ネットワーク Local Government
lóukəl gʌ́vərnmənt
政府共通ネットワーク ロゥウコァルゥ・ガヴァメントゥ
政府共通ネットワーク(旧称:霞が関WAN) ロゥ́ウコァルゥ・ガ́ヴァメントゥ
霞ヶ関WAN ローカル・ガバメント
かすみがせきWAN ロ́ーカル・ガ́バメント
G-Net [名詞]
Government Shared Platform System 地方行政
gʌ́vərnmənt ʃerd plǽtfɔ̀rm sístəm ちほう ぎょうせい
ガヴァメントゥ シェァードゥ プラゥットゥフォーァム シィステム 地方自治
ガヴァメントゥ・シェァードゥ・プラゥットゥフォーァム・シィステム 地方自治体
ガ́ヴァメントゥ・シェァードゥ・プラゥッ́トゥフォーァム・シィ́ステム 地方公共団体
ガバメント シェアード プラットフォーム システム
ガバメント・シェアード・プラットフォーム・システム
ガ́バメント・シェアード・プラッ́トフォーム・シ́ステム











更新日:2024年11月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

総合行政ネットワーク (Wikipedia)