出典: gzip 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月21日 (水) 14:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ gzip(ジー・ジップ)は、データ圧縮プログラムのひとつ、およびその圧縮データのフォーマットである。「GNU zip」の略でありGNUプロジェクトによって開発・メンテナンスされている。ほぼ全てのUNIXに標準搭載されていたcompressはLZWを使用しているため特許侵害の危険があるので、安全・安心な代替としてGNUプロジェクトが初期に開発にとりかかったもののひとつである(当時のGNU bullitinではyabbaが紹介されていたがそれを差し置いてリリースされたのがgzipである)。フォーマットはRFC 1952 「GZIP File Format Specification」として文書化されている。Windows(及び以前のMS-DOS)文化圏で一般的なZIPとは圧縮方法としてDeflate法が共通である以外は無関係である。 ・・・ |
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/ ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。 [代表的な拡張子の一覧] 実行ファイル等 .COM MS-DOS用実行ファイル .EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル .BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。 圧縮ファイル .zip ZIP形式 .LZH LHA形式 .sit StuffIt 文書 .doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。 .TXT プレーンな文書ファイル .html HTML文書ファイル 音楽 .MID ・・・ |
出典: LZ77 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月3日 (火) 12:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ LZ77は、1977年にジェイコブ・ジヴ (Jacob Ziv) とエイブラハム・レンペル (Abraham Lempel) によって開発されたデータ圧縮アルゴリズム。LZ77を改良したLZSSにハフマン符号化を組み合わせ改良されたDeflateが、圧縮ツールのLHAやGZIPなどに用いられている。LZ77を使っていると書いてあるケースでも、厳密には、ほとんどのケースでLZ77の改良であるLZSSが使われている。LZ77やLZ78の論文の著者名はZiv and Lempelの順であるが、LZの順で呼ばれることが多い。 ・・・ |
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。 [拡張子の由来] 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・ |
出典: LZ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/08/26,URL: https://www.wdic.org 圧縮アルゴリズムの一つで、最も代表的なもの。「ユニバーサル符号」と呼ばれるものに分類される。現在主流の高圧縮率を誇るアルゴリズムの殆どが、何らかの形でこの方式を利用している。 [概要] イスラエル人Abraham LempelとJacob Zivにより発明された。LZは、この二人の名前の頭文字に由来する。 ・・・ [特徴] 辞書法:LZ法は、辞書法と呼ばれる手法を用いている。これは、1970年代の研究の中心だったハフマン符号などには無かった発想である。1977(昭和52)年に辞書法に関する最初の論文が発表されたが、情報圧縮の分野で注目する人はごくわずかだった。翌1978(昭和53)年にLZ78符号の発表がなされたが、本格的に研究が始まったのは1984(昭和59)年のLZWの発表を待ってからの事である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.gz | file extension |
.GZIP | ファイル圧縮 |
.gzip | ファイル圧縮形式 |
.gzipファイル | 可逆圧縮 |
.gzファイル | 拡張子 |
File Extension .gzip | かくちょうし |
GNU ZIP | ・ |
GNU zip | Specification |
GZ | spèsəfikéiʃən |
gz | スペセフィケイシュン |
GZIP | スペシフィケーション |
GZIP File Format Specification | [名詞] |
gzip | 仕様 |
GZIPファイル | 仕様書 |
GZIPフォーマット | 設計書 |
GZIP形式 | 諸元表 |
GZファイル | 明細書 |
RFC 1952 | 明細 |
TAR形式 | SPEC |
グジップ | スペック |
ジー・ジップ | |
ジージップ | |
http://www.gnu.org/software/gzip/ | |
更新日:2023年 1月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
LZ | Abraham Lempel |
LZ77 | Deflate |
LZ77法 | GZIP |
LZ78 | Jacob Ziv |
LZ78法 | Lempel Ziv Welch |
LZ法 | Lempel-Ziv |
エルゼット | LHA |
LZ4 | |
LZARI | |
LZB | |
LZBW | |
LZC | |
LZFG | |
LZH | |
LZHUF | |
LZJ | |
LZJH | |
LZM | |
LZMA | |
LZO | |
LZR | |
LZT | |
LZW | |
エイブラハム・レンペル | |
ジェイコヴ・ジヴ | |
データ圧縮方式 | |
更新日:2020年 4月14日 |