本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「IPA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: き・こう【機構】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』

 機械的に構成されているしくみ。官庁・会社・団体などの組織。活動単位としての組織。メカニズム。「流通—」「経済協力開発—」「—改革」
出典: 国際音声記号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月19日 (月) 01:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

国際音声記号 (こくさいおんせいきごう、仏: Alphabet phonétique international (API), 英: International Phonetic Alphabet (IPA) : IPA:aɪphiːeɪ) は、あらゆる言語の音声を文字で表記すべく、国際音声学会が定めた音声記号である。国際音声字母(こくさいおんせいじぼ)、国際音標文字(こくさいおんぴょうもじ)とも言う。

[歴史] 国際音声記号は1888年に最初の版が制定されて以後以下のように何度かの改訂を経て今日に至っている。
● 1900年の改訂では、制定時の対象に入っていなかったアラビア語などの非ヨーロッパの言語の音をカバーするために拡張された。
● 1932年に二度目の大きな改訂が実施され、ほぼ現在の形が整った。 ・・・
出典: 国際音声学会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年1月25日 (水) 11:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

国際音声学会(こくさいおんせいがっかい、英語: International Phonetic Association : IPA)は、音声学に関わる学術的な活動と、音声学の応用を推進するための国際的な学術団体である。主な成果として、国際音声記号と呼ばれる発音記号の開発と制定があげられる。学会も記号も共に略称はIPAである。

[歴史] 1886年、フランスパリにて、言語学の教師達による小さな協会が発足されたことに端を発する。この協会は、学校における発音記号の使用を確立・推進し、生徒たちに外国語の正確な発音を修得させ、また小さな子供たちに文字の読み方を教える一助とすることを目的としていた。 ・・・


【 「IPA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: 情報処理推進機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月31日 (月) 06:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 独立行政法人情報処理推進機構(じょうほうしょりすいしんきこう、英: Information-technology Promotion Agency, Japan、略称:IPA)は、日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、経済産業省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人である。

[概要]
 IPAでは、特別認可法人 情報処理振興事業協会の時代からコンピュータウイルスやセキュリティに関係する調査・情報提供を行ってきた。また、中小コンピュータソフトベンダーの債務保証事業などのソフトウェア開発補助事業を行っている。天才的プログラマの発掘のための未踏ソフトウェア創造事業、特に若年の開発者を対象とした未踏ユース制度などの人材育成事業も行っている。 ・・・

IT用語同義語・関連語【IPA】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
International Phonetic Alphabet 音声記号
ìntərnǽʃənəl fənétik ǽlfəbèt
インタゥーナッシュノゥルゥ フォネデック アェルゥファベットゥ
インタゥーナッシュノゥルゥ・フォネデック・アェルゥファベットゥ
インターナショナル フォネティック アルファベット
インターナショナル・フォネティック・アルファベット
API
IPA
国際音声記号
国際音声字母
こくさいおんせいじぼ
国際音標文字
こくさいおんぴょうもじ























































更新日:2023年 8月23日


IT用語同義語・関連語【IPA】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
International Phonetic Association
IPA
L'Association Phonétique des Professeurs de Langues Vivantes
インタゥーナショナルゥ・フォネデック・アソシエイシュン
インターナショナル・フォネティック・アソシエーション
国際音声学会
国際音声協会



































































更新日:2023年 8月23日


IT用語同義語・関連語【IPA】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
IPA Promotion
ái píː éi prəmóuʃən
アイ ピー エイ プロモウシャン
ア́イ ピ́ー エ́イ プロモウ́シャン
アイ ピー エー プロモーション
ア́イ ピ́ー エ́ー プロモ́ーション
Information-technology Promotion Agency, Japan [名詞]
Information-technology Promotion Agency 促進
ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi prəmóuʃən éidʒənsi 振興
インフォァメイシュン テクナラゥジィー プロモウシャン エイジェンシィー 助成
インフォァメイシュン・テクナラゥジィー・プロモウシャン・エイジェンシィー 奨励
イ̀ンフォァメ́イシュン・テクナ́ラゥジィー・プロモウ́シャン・エ́イジェンシィー 販売促進
インフォメーション テクノロジー プロモーション エージェンシー
インフォメーション・テクノロジー・プロモーション・エージェンシー Agency
イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・プロモ́ーション・エ́ージェンシー éidʒənsi
情報処理振興事業協会 エイジェンシィー
情報処理推進機構 エ́イジェンシィー
特別許可法人情報処理振興事業協会 エージェンシー
独立行政法人情報処理推進機構 エ́ージェンシー
どくりつ ぎょうせい ほうじん じょうほう しょり すいしん きこう [名詞]

機関

政府機関

機構


特約店

代理店





























更新日:2024年 1月14日


IT用語同義語・関連語【IPA】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
サイバーレスキュー隊 襲撃する
Cyber Rescue and Advice Team against targeted attack of Japan [名詞]
sáibər réskjuː ənd ədváis tíːm əgénst tɑ́rɡətid ətǽk əv dʒəpǽn 攻撃
サイバゥー レスキュー アェンドゥ エドゥヴァイス ティーム アゲンツトゥ ターァゲテッドゥ アゥタェック オァヴ ジャゥパェン 襲撃
サイバゥー・レスキュー・アェンドゥ・エドゥヴァイス・ティーム・アゲンツトゥ・ターァゲテッドゥ・アゥタェック・オァヴ・ジャゥパェン
サ́イバゥー・レ́スキュー・アェンドゥ・エドゥヴァ́イス・ティ́ーム・アゲ́ンツトゥ・タ́ーァゲテッドゥ・アゥタェ́ック・オァヴ・ジャゥパェ́ン 情報処理推進機構
サイバー レスキュー アンド アドバイス ティーム アゲンスト ターゲテッド アタック オブ ジャパン IPA
サイバー・レスキュー・アンド・アドバイス・ティーム・アゲンスト・ターゲテッド・アタック・オブ・ジャパン サイバー攻撃
サ́イバー・レ́スキュー・アンド・アドバ́イス・チ́ーム・アゲ́ンスト・タ́ーゲテッド・アタッ́ク・オブ・ジャパ́ン マルウェア
ジェイ・クラート やり取り型攻撃
J-CRAT 高度標的型攻撃
情報セキュリティ安心相談窓口 偵察メール
独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター 標的型サイバー攻撃
標的型サイバー攻撃特別相談窓口 標的型攻撃
標的型攻撃メール

不審メール
【 以下関連語 】
against Cyber
əgénst sáibər
アゲンツトゥ サイバゥー
アゲ́ンツトゥ サ́イバゥー
アゲンスト サイバー
アゲ́ンスト サ́イバー
[前置詞] [形容詞]
~に反して コンピューター・ネットワークの
~に対する インターネット上の
~に対抗して サイバースペースの
attack Rescue
ətǽk réskjuː
アゥタェック レスキュー
アゥタェ́ック レ́スキュー
アタック [他動詞]
アタッ́ク ~を救助する
[他動詞] ~を救出する
~を攻撃する [名詞]
~を襲う 救出
~に取り組む 救助
[自動詞]
攻撃する

更新日:2023年 5月15日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

サイバーレスキュー隊J-CRAT(ジェイ・クラート) (情報処理推進機構)
情報処理推進機構 (Wikipedia)