本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「L2」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: データリンク層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年12月5日 (火) 15:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 データリンク層(データリンクそう、あるいは、データリンクレイヤ=Data Link Layer)とは、コンピューターの通信プロトコルのひとつであるデータリンクプロトコルを、プロトコルスタックの階層モデルにおける層(レイヤ)に対応させたものである。

[概要]
 7階層のOSI参照モデルの下位の2層目に当たる。4階層のTCP/IP参照モデルに対応付ける場合は、最下位のリンク層に割り当てられることが多い。 このプロトコルでは、上層のネットワーク層からのサービス要求に応え、下層の物理層に対してサービスを要求する。 ・・・

【L2の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
2次
L2
Level 2
レベル2









































































更新日:


【L2の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Data Link Layer Ethernet
déitə líŋk léiər
デイタァー リゥィンク レゥイヤゥァー OSIモデル
デイタァー・リゥィンク・レゥイヤゥァー OSI参照モデル
デ́イタァー・リゥィ́ンク・レゥ́イヤゥァー TCP/IP参照モデル
データー リンク レイヤー PPP
データー・リンク・レイヤー アークネット
デ́ーター・リ́ンク・レ́イヤー イーサネット
データーリンクレイヤ トークンリング
データーリンク層 フレームリレー
データーリンク そう 誤り訂正
L2 再送要求
layer 2
レイヤ2 OSI
第2層 Open Systems Interconnection
OSI参照モデル第2層

















































更新日:2025年 3月25日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

データリンク層 (Wikipedia)