出典: サーバロードバランス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月11日 (火) 16:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サーバロードバランシング(英語: Server Load balancing)は、クライアント/サーバネットワークにおいて、クライアントとサーバの間にロードバランサー(負荷分散装置)を設置し、通信アプリケーションの(TCP/UDP)ポート番号をもとに、2台以上のサーバが分散処理を行う、コンピュータシステム。通常は、サーバはサーバ技術者、ネットワークはネットワーク技術者が相互に依存することなく構築が行われるが、サーバロードバランスにおいては、サーバ構築とネットワーク構築の高度なインテグレーションが必要となる。サーバのスケーラビリティーが簡単に拡張でき、保守運用コストも圧縮されるので、多くのWebアプリケーションに適している。負荷分散(英: Load balancing)とは、コンピュータネットワークにおける技法の一種であり、作業負荷を多数のコンピュータ/プロセス/その他のリソースに分散し、リソースの利用効率を高め性能を向上させる手法。一般にロードバランサと呼ばれるシステムを利用する。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
load sharing | ロード・バランシング |
load sharing system | ロード・バランス |
ロード・シェア・システム | 負荷分散 |
ロード・シェアリング | |
ロード・シェアリング・システム | |
ロードシェア | |
ロードシェアシステム | |
ロードシェアリング | |
ロードシェアリングシステム | |
更新日:2021年 5月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SLB | ロード・バランサー |
Server Load balancing | ロ́ード・バ́ランサー |
sə́ːrvər lóud bǽlənsiŋ | ロードバランサ |
スァーヴゥァー ロゥウドゥ バェラゥンスィング | ロードバランサー |
スァーヴゥァー・ロゥウドゥ・バェラゥンスィング | 負荷分散装置 |
スァ́ーヴゥァー・ロゥ́ウドゥ・バェ́ラゥンスィング | ふか ぶんさん そうち |
サーバー ロード バランシング | ふかぶんさんそうち |
サーバー・ロード・バランシング | ・ |
サ́ーバー・ロ́ード・バ́ランシング | Server Load Balancer |
サーバー ロード バランス | sə́ːrvər lóud bǽlənsər |
サーバー・ロード・バランス | スァーヴゥァー ロゥウドゥ バェラゥンサゥァー |
サーバーロードバランス | スァーヴゥァー・ロゥウドゥ・バェラゥンサゥァー |
・ | スァ́ーヴゥァー・ロゥ́ウドゥ・バェ́ラゥンサゥァー |
load balancing | サーバー ロード バランサー |
lóud bǽlənsiŋ | サーバー・ロード・バランサー |
ロゥウドゥ バェラゥンスィング | サ́ーバー・ロ́ード・バ́ランサー |
ロゥウドゥ・バェラゥンスィング | サーバーロードバランサー |
ロゥ́ウドゥ・バェ́ラゥンスィング | サーバー負荷分散装置 |
ロード バランシング | サーバー ふか ぶんさん そうち |
ロード・バランシング | Load Balancer |
ロ́ード・バ́ランシング | ・ |
負荷分散 | |
ふか ぶんさん | |
・ | |
load sharing | |
lóud ʃɛ́əriŋ | 【 以下関連語 】 |
ロゥウドゥ シェァゥリング | VIP |
ロゥウドゥ・シェァゥリング | Virtual IP Address |
ロゥ́ウドゥ・シェ́ァゥリング | Virtual Load Balancer |
ロード シェアリング | virtual IP address |
ロード・シェアリング | vLB |
ロ́ード・シェ́アリング | バーチャル・ロードバランサー |
・ | relocatable IP address |
LB | リロケータブルIPアドレス |
load balancer | 仮想IPアドレス |
lóud bǽlənsər | 仮想アイピーアドレス |
ロゥウドゥ バェラゥンサゥァー | 仮想ロード・バランサー |
ロゥウドゥ・バェラゥンサゥァー | |
ロゥ́ウドゥ・バェ́ラゥンサゥァー | |
ロード バランサー | |
更新日:2025年 4月 5日 |