出典: Carbon 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月16日 (木) 12:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Carbon(カーボン)は、Classic Mac OSのToolbox API (Application Programming Interface) をMac OS X用に整理・移植したAPIであり、Classic Mac OS用アプリケーションをMac OS X向けに移植しやすくするために開発された。 [概要] QuickTimeチームがAPIをMac OS Xに移植するために互換レイヤーを作成したものが元型となっている。それがスティーブ・ジョブズの目に留まり、汎用の互換フレームワークのアイディアとして採用された。Toolbox APIの中で明らかにレガシーなもの、あまり使われていないものを廃し、また内部構造が32ビットを前提として再設計されている(Toolboxは16ビットコードで、PowerPCの性能の足枷となっていた)。Carbon APIを利用したアプリケーションのことをCarbonアプリケーションと呼ぶ。Cocoaは同じ Mac OS Xに搭載されているほぼ等価な機能をもつ API であるが、Cocoa APIを使うためにはObjective-Cのコードを書かなければならないのに対して、Carbon API は旧来のインターフェイスを持っておりC/C++からも使うことができる。基本的にToolboxとソースコード互換を目指しており、単に移植を行なうだけであれば、それほど大きな設計変更は必要ない。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Carbon | Toolbox API |
kɑ́rbən | ・ |
カゥァーブゥン | Carbonアプリケーション |
カゥァ́ーブゥン | PEF Carbon |
カーボン | Mach-O Carbon |
カ́ーボン | ・ |
Carbon Application Programming Interface | Cocoa |
kɑ́rbən æ̀plikéiʃən prə́ugræmiŋ ìntərféis | |
カゥーブゥン アェプリィケイシュョン プログラェミング インタゥフェイス | |
カゥーブゥン・アェプリィケイシュョン・プログラェミング・インタゥフェイス | |
カゥァ́ーブゥン・アェ̀プリィケ́イシュョン・プロ́グラェミング・イ́ンタゥーフェ̀イス | |
カーボン アプリケーション プログラミング インターフェース | |
カーボン・アプリケーション・プログラミング・インターフェース | |
カ́ーボン・ア̀プリケ́ーション・プロ́グラミング・イ́ンターフェ̀ース | |
カーボンAPI | |
Mac OS X 用API | |
更新日:2024年 8月23日 |