本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「MD5チェックサム」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: チェックサム 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/25,URL: https://www.wdic.org/

 確認用の和。データ通信時などに、そのデータが途中で狂ったり落ちたりしていないかを確認するために付けられる、データを足し算した値。

[概要]
 多くの場合は8ビットを単位として16ビットや32ビットの加算用領域(変数やレジスター等)にどんどん足し、溢れた上位桁は無視して得られた16ビットや32ビットの数値をチェックサムとする。データ送信時にデータからチェックサムを求めて添付し、データ受信側も同様にチェックサムを求め、添付されたチェックサムと比較することでデータが正確に届いたかどうかを確認する。なお、JANやクレジットカード番号のように1桁で確認されるものはチェックサムではなくチェックディジットと呼ばれることが多い。
出典: チェックサム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年8月5日 (金) 14:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 チェックサム (Check Sum)とは誤り検出符号の一種である。符号値そのものを指すこともある。他の誤り検出符号と比べて信頼性は低いが、それでも単純計算で99.5%以上(1オクテットのチェックサムの場合255/256、2オクテットなら65535/65536)の検出率がある上にアルゴリズムが簡単であることから、簡易な誤り検出に用いられる。また、誤り検出その他データの検証のための符号として広く使われてきた経緯から、俗に誤り検出符号自体の代名詞としても用いられる場合がある。例えばCRCの符号値やMD5のハッシュ値を、それぞれ「CRCチェックサム」「MD5チェックサム」と呼ぶことがある。これらはアルゴリズムが異なりsumでもないため「チェックサム」と呼ぶことは、語義的には正確ではないものの、「(チェックサムよりも)信頼性の高い誤り検出符号」程度の意味で使われる。 ・・・
出典: MD5 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月20日 (木) 07:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 MD5(エムディーファイブ、英: message digest algorithm 5)は、暗号学的ハッシュ関数のひとつである。ハッシュ値は128ビット。

[概要]
 MD4が前身であり、安全性を向上させたものとされている(いずれにしろ2018年現在、暗号学的ハッシュ関数として必要な強度が要求される目的に使ってはいけない)。1991年に開発された。開発者もMD4と同じくロナルド・リベスト。 ・・・

【MD5チェックサムの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
CSUM CRCチェックサム
Checksum MD5チェックサム
tʃéksʌ̀m 誤り検出
Check Sum 誤り検出符号
tʃék sʌ̀m
チェック サム summation
チェック・サム sʌméiʃən
チェッ́ク・サ̀ム サメイシャゥン
チェックサム サメ́イシャゥン
チェッ́クサ̀ム サメイション
checksum check サメ́イション
チェックサム・チェック [名詞]
チェックサムチェック 合計
合計すること
summation check 総数
sʌméiʃən tʃék 総計
サメイシャゥン チェック 総和
サメイシャゥン・チェック
サメ́イシャゥン・チェッ́ク sum
サメイション チェック sʌ́m
サメイション・チェック サム
サメ́イション・チェッ́ク サ́ム
[名詞]
sum check
sʌ́m tʃék 合計
サム チェック
サム・チェック
サ́ム・チェッ́ク
加算検査
かさん けんさ
合計検査
ごうけい けんさ

















更新日:2024年 5月18日


【MD5チェックサムの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
MD5 MD4
ém díː fáiv RFC 1321
エィム ディー ファイヴ Ronald Rivest
エィ́ム ディ́ー ファ́イヴ ハッシュ関数
エム ディー ファイブ メッセージ・ダイジェスト
エ́ム ディ́ー ファ́イブ メッセージダイジェスト
リベスト
MD5チェックサム ロナルド・リベスト
Message Digest 5 暗号化技術
Message Digest algorithm 5 要約関数
mésidʒ dɑidʒést ǽlgərìðəm fáiv
メッセーッジ ダイジェストゥ アェルゥガリズム ファイヴ Digest
メッセーッジ・ダイジェストゥ・アェルゥガリズム・ファイヴ ダイジェストゥ
メッ́セーッジ・ダ́イジェストゥ・アェ́ルゥゴリ̀ズゥム・ファ́イヴ ダイジェスト
メッセージ ダイジェスト アルゴリズム ファイブ dɑidʒést(動)
メッセージ・ダイジェスト・アルゴリズム・ファイブ ダイジェ́ストゥ(動)
メッ́セージ・ダ́イジェスト・ア́ルゴリ̀ズム・ファ́イブ ダイジェ́スト(動)
メッセージダイジェストアルゴリズムファイブ dáidʒest(名)

ダ́イジェストゥ(名)

ダ́イジェスト(名)

[名詞]

要約

ようやく

[他動詞]

要約する

~を消化する

[自動詞]

食べたものを消化する

























更新日:2024年11月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

チェックサム (通信用語の基礎知識)
チェックサム (Wikipedia)
MD5 (Wikipedia)