【 「MPEG-2 PS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: MPEG-2システム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月27日 (水) 05:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/
MPEG-2システム(MPEG-2 Systems)とはMPEG-2を多重化し、伝送するための規格である。ISO/IEC 13818-1およびITU-T勧告H.222.0において標準化されている。MPEG-2システムは用途別に、MPEG-2プログラムストリーム(MPEG-2 PS)とMPEG-2トランスポートストリーム(MPEG-2 TS)の2種類に分けられている。
[プログラムストリーム] 単一のプログラム(お互いに同期をとった一組の映像や音声、データの固まり)を光ディスクやHDDなどの蓄積メディア等エラーの可能性が低い環境で取り扱うことを想定した形式で、CDなどに記録することを目的に策定されたMPEG-1システムの拡張版でもある。DVD等の記録形式として使用されている。 ・・・ |
【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】
MPEG-2システム (Wikipedia)
【 MPEG-2 PS の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
Generic coding of moving pictures and associated audio information |
|
H.222/H.262 |
|
H.262 |
|
ISO/IEC 13818 |
|
ISO/IEC 13818-1 |
|
ISO/IEC 13818-2 |
|
ISO/IEC 13818-3 |
|
ITU-T H.222.0 |
|
MPEG-2 |
|
MPEG-2 PS |
|
MPEG-2 TS |
|
MPEG-2オーディオ |
|
MPEG-2ビデオ |
|
MPEG2 |
|
エムペグツー |
|
ジェネリク・コゥウディング・オヴ・ムーヴィング・ピクチャース・アンドゥ・アソシィエイディド・オーディオ・インフォメイション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日:2021年11月24日 |
【 MPEG-2 PS の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
MPEG-2 PS |
MPEG-2 Systems |
.m2p |
MPEG-2 TS |
.m2ps |
MPEG-2トランスポートストリーム |
.mpg |
|
ISO/IEC 13818-1 |
|
MPEG-2 Program Stream |
|
MPEG-2プログラムストリーム |
|
MPEG-2動画 |
|
MPEG2 Program Stream |
|
MPEG2 PS |
|
エムペグ・トゥー・ピーエス |
|
エムペグ・トゥー・プログラム・ストゥリーム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日: |