本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「OpenDoc Development Framework」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Office Open XML 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年10月9日 (水) 03:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Office Open XML (OpenXML、OOXML) とは、ZIP形式で圧縮されたXMLをベースとし、Microsoftが策定、最初はECMAで引き続きISO/IEC JTC1により標準化されたオフィススイート用ファイルフォーマットである。2006年12月に ECMA により ECMA-376として標準化され、2008年4月にはISOとIECの合同技術委員会 ISO/IEC JTC 1の副委員会SC 34において、ISO/IEC 29500として標準化された。競合国際規格として「ISO/IEC 26300:OpenDocument Format(ODF)」がある。 ・・・

[概要]
 Microsoft Office はデータを保存するにあたり独自のバイナリ形式を用いてきたが、バージョン12(Office 2007)からは、XMLで記述された規格を標準ファイル形式として採用した。それが Office Open XMLである。
 XMLで記述された文書群と画像などのバイナリデータをオープン・パッケージング・コンベンションズによりひとつのファイルに集成した構造となっている。なお、オープン・パッケージング・コンベンションズはZIPが使用されている。
 従来使われている .doc、.xls、.ppt 形式とのバイナリ互換性はない。またマクロを含む文書の拡張子は .docm、.xlsm、.pptm である。
 OpenXML を標準フォーマットとして採用することで
 ● Microsoft Office をインストールされていない環境でもファイルの読み書きが可能
 ● パーツの再利用が容易になる
 ● パーツに分けることによりファイル破損のリスクを限定する事ができる
 ● zip圧縮されることでファイルサイズが小さくなる
 といったメリットが期待される。 ・・・
出典: OpenDocument 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月20日 (木) 11:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 OpenDocument(オープンドキュメント、日: オフィス文書のためのオープン文書形式)とは、XMLをベースとしたオフィススイート用のファイルフォーマットである。
 構造化情報標準促進協会 (OASIS)、国際標準化機構 (ISO) / 国際電気標準会議 (IEC)および日本産業規格 (JIS X 4401:2014)、韓国工業規格、ブラジル、南アフリカの標準規格に認定されている。 競合国際規格として、「ISO/IEC 29500:Office Open XML(OpenXML, OOXML) 」がある。

[概要]
 OpenDocumentは、OpenOffice.orgが利用していたドキュメントファイルフォーマットを元に策定された、オフィスソフト用の文書ファイルフォーマットである。
 一つの規格でありながら、テキスト、表計算(スプレッドシート)、プレゼンテーションの他、数式、グラフィックドキュメント、データベースの各形式をサポートしている。
 多言語対応となっており、仕様上は、文章・段落・文字列について、各々「言語」及び「国又は地域」を指定できるようになっている。 ・・・

[仕様]
 ODFは、複数のXMLファイルをZIP形式でデータ圧縮したファイルである。
 ODFファイルの中身となっているXMLファイルはそれぞれ次のような内容となっている。
 content.xml
  テキストコンテンツ
 meta.xml
  メタ情報。
 settings.xml
  設定情報
 styles.xml
  テキストのスタイル情報
 meta-inf/manifest.xml
  XMLファイルの構造
 Thumbnails/thumbnail.png
  サムネイル画像(必須ではない)

【OpenDoc Development Frameworkの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
OOX ファイル形式
OOXML ファイル互換性
Open XML OpenDocument
Office Open XML Compatibility Pack for Microsoft Office 2007 File Formats
ɔ́fis óupən éks ém él OpenDoc Development Framework
オフィス オウプン エックス エィム エィルゥ OpenDoc開発用オブジェクト・セット
オフィス・オウプン・エックス エィム エィルゥ OpenOffice.org
オ́フィス・オ́ウプン・エッ́クス エィ́ム エィ́ルゥ
オフィス オープン エックス エム エル ODF
オフィス・オープン・エックス エム エル OpenDocument Format
オ́フィス・オ́ープン・エッ́クス エ́ム エ́ル オープンドキュメント・フォーマット
Office Open XML File Format
Framework
.docx fréimwə̀ːrk
.docxファイル フレイムワゥーク
DOCXファイル フレームワーク
[名詞]
.pptx 枠組み
.pptxファイル 構成
PPTXファイル 体制
構造
.xlsx 構想
.xlsxファイル
XLSXファイル
































更新日:2024年12月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Office Open XML (Wikipedia)
OpenDocument (Wikipedia)