本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Organization」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: CERN 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/08/17,URL: https://www.wdic.org/

 ヨーロッパにある、世界最大規模の素粒子物理学研究所。

[概要]
 スイス連邦のジュネーブ郊外から、フランスとの国境地帯に存在する。CERNは準備組織として作られた理事会のフランス語名Conseil Européen pour la Recherche Nucléaireの略称だった。後に研究所が発足し正式名称が決まった後も、CERNは略称として残されている。

[特徴]
原子核研究
 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)などが存在する。この加速器は国境を跨いでいる。3TeVに加速した陽子同士を衝突させる、7TeVの陽子衝突を世界で始めて達成するなどしている。現在、次のような装置があることが知られている(順不同)。
 ● 現行装置
  ・ 線形加速器
   ◎ 陽子シンクロトロンブースター(PSB)
   ◎ 低エネルギーイオンリング(LEIR)
  ・ 陽子シンクロトロン(PS)
  ・ スーパー陽子シンクロトロン(SPS)
  ・ オンライン同位体質量分離器(ISOLDE)
  ・ 反陽子減速器(AD)
  ・ 大型ハドロンコライダー(LHC)
 ● 退役装置
  ・ 線形加速器(LINAC 1)
  ・ シンクロサイクロトロン(SC)
  ・ 交差ストレージリング(ISR)
  ・ 大型電子陽電子コライダー(LEP)
  ・ 低エネルギー反陽子リング(LEAR)
その他実績
 インターネットの分野ではWWW発祥の地として知られる。
出典: ISO [読み] アイエスオウ [外語] International Organization for Standardization 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/01,URL: https://www.wdic.org/

 国際標準化機構。1946(昭和21)年に創設された世界規模の規格標準化を目指す非政府間国際機関。本部(中央事務局)はスイスのジュネーブにある。

[概要]
 組織および規格の正式な呼び方は「アイエスオウ」である。
 国内では情報部門の他にカメラフィルムの規格としても有名で、写真関係者はこのISOのことを「イソ」と俗に呼ぶことも多い。これはASA(あ〜さ〜)表記からISOに変わった時に、その調子でISOを「いそ」と読むようになったためである。

[特徴]
組織名
 ISOは、英語のequal(等しい/平等)を意味するギリシャ語 "ίσος"(ísos) から取られた。これはisometric、isotope等の英語に見られる、等しいという意味の接頭辞 "iso〜" の語源である。
 またISOの前身にはISAと呼ばれた機関があり、これとの語呂合せの意味もあった。
段階と組織
 規格策定までの段階・組織・規格および規格の記号は以下のとおり。 ・・・

[標準]
 情報部門で代表的な国際標準は次のとおりである。
 ● ISO/IEC 646 ‐ 文字コード系の国際規格(0/0〜7/15)
 ● ISO 1538 ‐ ALGOL 60
 ● ISO 1652 ‐ Ada
 ● ISO/IEC 1989 ‐ COBOL
 ● ISO/IEC 2022 ‐ 文字コードの多国語拡張(7単位および8単位)
 ● ISO 2110 ‐ 25ピンDTE/DCEインターフェイスコネクター(RS-232C)
 ● ISO 6373 ‐ Minimal BASIC
 ● ISO 7185 ‐ Pascal
 ● ISO/IEC 7498 ‐ OSI参照モデル
 ● ISO/IEC 7816‐ 外部端子付きのICカード、スマートカード
 ● ISO 8802-3‐ IEEE 802.3
 ● ISO 8802-5‐ IEEE 802.5
 ● ISO/IEC 8859 ‐ 文字集合の規格 (枝番1から16まで)
 ● ISO 8877 ‐ RJ-45
 ● ISO 8879 ‐ SGML
 ● ISO 9000 ‐ 品質管理
 ● ISO 9660 ‐ CD-ROMの論理フォーマット
 ● ISO 9899 ‐ C (ECMA-119、JIS X 0606)
 ● ISO/IEC 10149 ‐ CD-ROMの物理フォーマット
 ● ISO/IEC 10173 ‐ RJ-48
 ● ISO/IEC 10646 ‐ Unicode (国際規格万国符号系)
 ● ISO 14000 ‐ 環境管理
 ● ISO/IEC 14443 ‐ 非接触ICカード
 ● ISO/IEC 14882 ‐ C++
 ● ISO/IEC 15408 ‐ コンピューターセキュリティの評価基準
 ● ISO/IEC 15445 ‐ HTML
 ● ISO/IEC 23008-2 ‐ ITU-T H.265
出典: 欧州原子核研究機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月8日 (金) 09:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) は、スイスのジュネーヴ郊外でフランスとの国境地帯にまたがって位置する世界最大規模の素粒子物理学の研究所である。

[名称について]
 機構の名称は、欧州原子核研究機構設立協定において、英語で European Organization for Nuclear Research、フランス語で Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire とされている。日本語では、「欧州原子核研究機構」のほか、「欧州合同原子核研究機構」、「欧州合同原子核研究機関」、「ヨーロッパ合同原子核研究機構」、または「欧州原子核共同研究所」などとも呼ばれる。
 また、研究内容が素粒子物理学(英語: Particle Physics、フランス語: physique des particules)を中心としていることから、別称として、European Laboratory for Particle Physicsや Laboratoire européen pour la physique des particulesが用いられることがある。日本語では、これらの英語名・フランス語名に対応する「ヨーロッパ素粒子物理学研究所」、「欧州素粒子原子核研究機構」などの通称もある。
 一般には、 CERN(セルン、サーン)と呼ばれる。CERN という名称は、本機構の開設準備のために設けられた組織のフランス語名称である Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire の頭文字に由来する頭字語である。 ・・・


【 「Organization」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 国際標準化機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月9日 (水) 13:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 国際標準化機構(こくさいひょうじゅんかきこう、英: International Organization for Standardization)、略称 ISO(アイエスオー、イソ、アイソ)は、各国の国家標準化団体で構成される非政府組織である。スイス・ジュネーヴに本部を置く、スイス民法による非営利法人である。1947年2月23日に設立された。国際的な標準である国際規格(IS: international standard)を策定している。 ・・・
出典: 北大西洋条約機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年8月9日 (水) 12:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう)は、北大西洋同盟(きたたいせいようどうめい)とも呼ばれ、北米2か国と欧州29か国の計31か国が加盟する、北大西洋両岸にまたがる集団防衛機構である。第二次世界大戦後に1949年4月4日にアメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.で調印された北大西洋条約に基づき設立された。略称は英語で NATO(ナトー、発音: [ˈneɪtoʊ] "ネイトウ"、North Atlantic Treaty Organization)、フランス語で OTAN(Organisation du Traité de l'Atlantique Nord)。

[歴史]
設立の経緯
 第二次世界大戦がナチス・ドイツなど枢軸国の敗北で終わり、アメリカ合衆国や西欧諸国は、東欧を影響圏に置いた共産主義国家であるソ連の脅威に直面し、東西冷戦が始まった。西欧では共同防衛条約として1948年にブリュッセル条約が結ばれた。これには、ドイツの再侵略に対する警戒が条約文に明記されていたが、実態としてはソ連に対抗する意図があった。 ・・・
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて
 2022年、ロシアがウクライナに侵攻した後、フィンランドとスウェーデンでは、NATO加盟を支持する世論が急速に高まった。 フィンランド放送協会(YLE)の2月末発表の世論調査では加盟への支持が53%、スウェーデンでも、大手日刊紙アフトンブラッドが委託した4日発表の世論調査で加盟支持は51%となり、ともに初めて過半数に達した。4月中旬、フィンランドとスウェーデンの両国政府は、 ウクライナ侵攻を受けた安全保障政策見直しの一環で、 NATO加盟の検討開始を明らかにした。北欧2か国が加わることで、北極圏、北欧、バルト海地域におけるNATOの能力が大幅に拡大する。これに対し、ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領はバルト海周辺への核兵器配備を示唆し、加盟を断念するよう牽制した。

【Organizationの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
CERN Internat
Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire World Wide Web
European Center for Nuclear Reseach WWW
European Organization for Nuclear Research インターネット
jùərə́piːən ɔ̀rgənəzéiʃən fər njúkliər riːsə́rtʃ ネット
ユァロピアゥン・オーァガニゼイシュン・フォァ・ヌークリィヤゥァー・リサゥーチ ワールド・ワイド・ウェブ
ヨーロピアン・オーガナゼイション・フォー・ニュークリア・リィサーチ ワールドワイドウェブ
Laboratoire Europeen pour la Physique des Particules 核物理学
Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire 高エネルギー物理学
the European Organization for Nuclear Research 素粒子物理
European Laboratory for Particle Physics 素粒子物理学
サーン 粒子加速器
セルン http://www.cern.ch/
セィリェン
ヨーロッパ共同利用素粒子物理学研究センター Organization
ヨーロッパ合同原子核研究機関 ɔ̀rgənəzéiʃən
ヨーロッパ合同原子核研究機構 オーァガニゼイシュン
ヨーロッパ素粒子物理学研究所 オーガニゼイション
欧州核物理学研究所 組織体
欧州原子核共同研究所 機構
欧州原子核研究機構
欧州合同原子核研究機関 Research
欧州合同原子核研究機構 riːsə́rtʃ
欧州素粒子原子核研究機構 リサゥーチ
欧州素粒子物理学研究所 リサーチ
欧州粒子物理研究所 学術研究





























更新日:2024年 5月11日


【Organizationの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
ISO Organization
ái és óu ɔ̀rgənəzéiʃən
アイ エス オウ オーァガニゼイシュン
ア́イ エ́ス オ́ウ オ̀ーァガニゼ́イシュン
アイ エス オー オーガニゼイション
ア́イ エ́ス オ́ー オ̀ーガニゼ́イション
アイエスオー [名詞]
イソウ 組織体
イ́ソウ 組合
イソ 協会
アイソウ 機構
ア́イソウ きこう
アイソ 団体
International Organization for Standardization
ìntərnǽʃənəl ɔ̀rgənəzéiʃən fər stæ̀ndərdəzéiʃən Standardization
インタゥーナェッシュノゥルゥ オーァガニゼイシュン フォァ スタェンダゥディゼイシュン stæ̀ndərdəzéiʃən
インタゥーナェッシュノゥルゥ・オーァガニゼイシュン・フォァ・スタェンダゥディゼイシュン スタェンダゥディゼイシュン
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・オ̀ーァガニゼ́イシュン・フォァ・スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン
インターナショナル オーガニゼイション フォー スタンダーダイゼーション スタンダダゼーション
インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション スタ̀ンダダゼ́ーション
イ̀ンターナ́ショナル・オ̀ーガニゼ́イション・フォー・スタ̀ンダダゼ́ーション [名詞]
国際標準化機構 較正
こくさい ひょうじゅんか きこう 標準化
ひょうじゅんか
【 以下関連語 】 規格化
IS きかくか
international standard
国際規格 Standards
stǽndərdz
品質マネジメントシステム スタェンダゥァーズ
国際標準化基準 スタェ́ンダゥァーズ
標準化機関 スタンダーズ
スタ́ンダーズ
ίσος(ギリシャ語) [名詞]
isos standardの複数形
均等 標準
均質 ひょうじゅん
基準

規格

きかく

更新日:2024年 3月20日


【Organizationの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
NATO Atlantic
néitou ətlǽntik
ネィドー エァトゥラゥンティック
ネ́ィドー エァトゥラゥ́ンティク
ナトー アトランティック
ナ́トー アトラ́ンティック
North Atlantic Treaty Organization [名詞]
nɔ́rθ ətlǽntik tríːti 大西洋
ノーァスゥ エァトゥラゥンティック トゥリディ オーァガニゼイシュン the Atlantic Ocean
ノーァスゥ・エァトゥラゥンティック・トゥリディ・オーァガニゼイシュン [形容詞]
ノ́ーァスゥ・エァトゥラゥ́ンティク・トゥリ́ディ・オ̀ーァガニゼ́イシュン 大西洋の
ノース アトランティック トゥリーティ オーガニゼイション
ノース・アトランティック・トゥリーティ・オーガニゼイション Treaty
ノ́ース・アトラ́ンティック・トゥリ́ーティ・オ̀ーガニゼ́イション tríːti
北大西洋条約機構 トゥリディ
きた たいせいよう じょうやく きこう トゥリ́ディ
北大西洋同盟 トゥリーティ
きた たいせいよう どうめい トゥリ́ーティ
nato.int [名詞]
https://www.nato.int/ 条約

じょうやく


Organization

ɔ̀rgənəzéiʃən

オーァガニゼイシュン

オ̀ーァガニゼ́イシュン

オーガニゼイション

オ̀ーガニゼ́イション

[名詞]

組織体

団体

協会

きょうかい

組合

機構

きこう









更新日:2024年 4月 4日


【Organizationの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
OBS 階層構造
Organization Breakdown Structure プロジェクト・マネジメント
ɔ̀rgənəzéiʃən bréikdàun strʌ́ktʃər 計画手法
オーァガニゼイシュン ブレイクダウンヌ ストゥラクチャァー
オーァガニゼイシュン・ブレイクダウンヌ・ストゥラクチャァー Organization
オーガニゼイション ブレークダウン ストラクチャー ɔ̀rgənəzéiʃən
オーガニゼイション・ブレークダウン・ストラクチャー オーァガニゼイシュン
オー ビー エス オーガニゼイション
組織ブレークダウン・ストラクチャー [名詞]
組織分割構成 組織体
組織構成図
組織図 Breakdown
bréikdàun
WBS ブレイクダウンヌ
Work Breakdown Structure ブレークダウン
wərk bréikdàun strʌ́ktʃər [名詞]
ゥワゥーァク ブレイクダウンヌ ストゥラクチャァー 故障
ゥワゥーァク・ブレイクダウンヌ・ストゥラクチャァー 分解
ワーク ブレークダウン ストラクチャー
ワーク・ブレークダウン・ストラクチャー Structure
ダブリュー ビー エス strʌ́ktʃər
作業分割構成 ストゥラクチャァー
作業分解図 ストラクチャー

[名詞]

構成

構造





























更新日:2022年 2月14日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

CERN (通信用語の基礎知識)
ISO (通信用語の基礎知識)
北大西洋条約機構 (Wikipedia)
欧州原子核研究機構 (Wikipedia)
国際標準化機構 (Wikipedia)