本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「PATH」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: デーモン 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/17,URL: https://www.wdic.org/

 バックグラウンドで動作するプログラムのこと。こういったプロセスを「デーモンプロセス」という。

[概要]
 その機能から、時にサーバーとも呼ばれることがあるが、内部の刺激で動作するものは特にデーモンといい、これをサーバーとはあまり言わない。デーモンという表現であれば、その両方を指すことができる。オペレーティングシステム(OS)や場合によっては「ドライバー」と呼ばれることもあるが、ドライバーが必ずしもデーモンであるとは限らない。カーネルに組み込まれることもあるからである。

[特徴]
 主なデーモン
例えばWebサーバーとして機能しているhttpd(HTTPデーモン)や、FTPサーバーとして機能しているftpd(FTPデーモン)のようなものがある。日常、よく世話になっているデーモンに、次のようなものがある。
● inetd
● httpd
● ftpd
● telnetd
● sshd
● pop3d (popd)
● smtpd
● IRCd
デーモンは、名前(例えばプロトコル名)の最後に「d」を付けて表わすのが慣わしとなっている。
出典: ユーザーエージェント [外語] user agent 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/10/26,URL: https://www.wdic.org/

 電子メールの送受信やファイルの送受信、WWWの読み込みなど、ユーザーがコマンドラインから操作するには不便な作業を自動化したり、代わりに行なったり、より便利にするアプリケーションの総称。

[概要]
 例えば、メールの送受信をユーザーの代わりに行なうアプリケーションはMUA(Mail User Agent)である。
 またWebブラウザーも、自動的に必要なファイルをダウンロードしてそのファイルをユーザーが閲覧できるようにするユーザーエージェントである。
 つまりはユーザーの代わりにいろいろな作業をしてくれるアプリケーションの総称をユーザーエージェントという。
出典: 環境変数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月27日 (火) 23:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 環境変数(かんきょうへんすう、英語: environment variable)はオペレーティングシステム (OS) が提供するデータ共有機能の一つ。OS上で動作するタスク(プロセス)がデータを共有するための仕組みである。特にタスクに対して外部からデータを与え、タスクの挙動・設定を変更するために用いる。

[概要]
 環境変数は、UNIX(互換OSや互換環境も含む)、MS-DOS、Windowsに存在する。
 一つの環境変数は、変数名とその値をもち、通常「変数名=値」と表記する。 変数名は英数字とアンダースコアで構成される。 値は一般的にはとくに型や構造は定義されておらず、単なる文字列である(ただし、特定の環境変数は、それを解釈するプログラムによって値の構造が規定されていることがある)。
 環境変数は、各プロセスに付随するデータである。一つのプロセスが複数の環境変数をもつことができる。 あるプロセスに付随している環境変数の総体のことを、環境ということがある。 プロセスは、任意に環境変数を参照して、各種の情報を取得したり、動作を変更したりすることができる。 また、プロセスは、自分の環境において、環境変数を新規に作成したり、既存の環境変数の値を変更したり、環境変数を削除したりできる。
 環境変数には、システムにより定義されるものとユーザが任意に定義するもの、ほとんどのプログラムに影響を与えるものと特定のプログラムにのみ影響を与えるものがある。 ・・・

【PATHの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
environment variables 周囲の状況
enváiərənmənt vériəbəlz 自然環境
イェンヴァイァメントゥ ヴェァリアゥボルゥス システム構成
イェンヴァイァメントゥ・ヴェァリアゥボルゥス 環境設定
イェンヴァ́イァメントゥ・ヴェァ́リアゥボルゥス 動作環境
エンバイアメント バリアブルズ
エンバイアメント・バリアブルズ variables
エンバ́イアメント・バ́リアブルズ vériəbəlz
システム環境変数 ヴェァリアゥボルゥス
環境変数 ヴェァ́リアゥボルゥス
バリアブルズ
HTTP環境変数 バ́リアブルズ
REMOTE_ADDR [名詞]
REMOTE_HOST 変わるもの
REMOTE_PORT 変化するもの
HTTP_ACCEPT 変数
HTTP_ACCEPT_CHARSET
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE Agent
HTTP_HOST éidʒənt
HTTP_REFERER イゥージェントゥ
HTTP_USER_AGENT イゥ́ージェントゥ
エージェント
MS-DOSの環境変数 エ́ージェント
COMSPEC [名詞]
INCLUDE 代理人
LIB 仲介者
PATH 仲介人
PROMPT 媒体
TEMP 作用因子
代理店
【 以下関連語 】 取次業者
environment ユーザーの代わりに自動処理をするソフトウェア
enváiərənmənt ボット
イェンヴァイァメントゥ ロボット
イェンヴァ́イァメントゥ Daemon
エンバイアメント díːmən
エンバ́イアメント ディーマゥン
[名詞] ディ́ーマゥン
環境 デーモン
周囲 デ́ーモン

更新日:2024年10月19日


【PATHの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
environment variables 環境サイズ
enváiərənmənt vériəbəlz 環境ファイル
イェンヴァイァメントゥ ヴェァリアゥボルゥス 環境メモリ
イェンヴァイァメントゥ・ヴェァリアゥボルゥス
イェンヴァ́イァメントゥ・ヴェァ́リアゥボルゥス environment
エンバイアメント バリアブルズ enváiərənmənt
エンバイアメント・バリアブルズ イェンヴァイァメントゥ
エンバ́イアメント・バ́リアブルズ イェンヴァ́イァメントゥ
システム環境変数 エンバイアメント
環境変数 エンバ́イアメント
かんきょう へんすう [名詞]
環境
UNIXの環境変数 動作環境
COLUMNS システム構成
LINES
EDITOR variables
HOME vériəbəlz
LANG ヴェァリアゥボルゥス
LESSCHARSET ヴェァ́リアゥボルゥス
MAIL バリアブルズ
NAME バ́リアブルズ
PAGER [名詞]
PATH 変わるもの
PWD 変数
SHELL へんすう
TERM variableの複数形
TERMCAP
TERMINFO
TZ
USER
VISUAL



















更新日:2024年10月19日


【PATHの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
environment variables environment
enváiərənmənt vériəbəlz enváiərənmənt
イェンヴァイァメントゥ ヴェリアゥボルゥス イェンヴァイァメントゥ
イェンヴァイァメントゥ・ヴェリアゥボルゥス イェンヴァ́イァメントゥ
イェンヴァ́イァメントゥ・ヴェァ́リアゥボルゥス エンバイアメント
エンバイアメント バリアブルズ エンバ́イアメント
エンバイアメント・バリアブルズ [名詞]
エンバ́イアメント・バ́リアブルズ システム構成
システム環境変数 環境
環境変数 かんきょう
かんきょう へんすう 動作環境
Windowsの環境変数 variables
COPYCMD vériəbəlz
COMPUTERNAME ヴェァリアゥボルゥス
CPU ヴェァ́リアゥボルゥス
NUMBER_OF_PROCESSORS バリアブルズ
PROCESSOR_ARCHITECTURE バ́リアブルズ
PROCESSOR_IDENTIFIER [名詞]
PROCESSOR_LEVEL variableの複数形
PROCESSOR_REVISION 変わるもの
DIRCMD 変数
HOMEDRIVE
HOMEPATH
OS
PATH
PATHEXT
PROMPT
ProgramFiles
SystemDrive
SystemRoot
USERDOMAIN
USERNAME
USERPROFILE
TEMP
WINDIR









更新日:2024年11月 3日


【PATHの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
PATH
path
pǽθ
パェースゥ
パェ́ースゥ
パス
パ́ス
[名詞]
軌道
通り道
経路
けいろ
道筋
みちすじ
道順
みちじゅん

サーチパス













































更新日:2025年 3月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

デーモン (通信用語の基礎知識)
ユーザーエージェント (通信用語の基礎知識)
環境変数 (Wikipedia)