本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「PCS-XC1」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: テレビ会議 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/01,URL: https://www.wdic.org/

 実際に会う事なく、ビデオカメラとモニターを使い相手の表情を見つつ会議をすること。およびそのための設備。

[概要]
設置場所
 大きな会社には、なぜかそのための設備が用意されていたりする。せっかくあるので、たまに使ったりもするようだ。<需要> 文系人的には実際に会わないと気が済まない、理系人的には一々顔など見ずともチャットやメールで充分、などということになり、あまり好まれていないようだ。
 一部の携帯電話機などで対応している「テレビ電話」でもそうだが、利用者は少ない。技術屋の理想とは裏腹に、いちいち近くにいない人の顔を見て話したいと思う人は少ないようである。

[特徴]
通信媒体
 音声に加えて画像を送受信する必要があるため、ある程度高速な通信回線が必要である。
 このため、単なる電話回線では不可能で、ISDNが登場した頃から徐々に使われ始めた。
 現在では通信回線もADSL、光ファイバーと高速化を続けており、また暗号化の技術の向上もあってインターネットを使った安価なシステムも存在する。
プロトコル
 インターネット等で用いる場合、専用プロトコルのほか、ITU-T H.323などの汎用的なプロトコルが使われる。

【PCS-XC1の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
video conference Group 310-720
vídiòu kɑ́nfərəns Group 500-720
ヴィディオウ カンフレンツ Group 700-720
ヴィディオウ・カンフレンツ PCS-XC1
ヴィ́ディ̀オウ・カ́ンフレンツ PCS-XG55
ビデオ カンファレンス PCS-XG77
ビデオ・カンファレンス TelePresence SX20 Quick Set
ビ́デ̀オ・カ́ンファレンス TelePresence SX80 Codec
ビデオ会議 Cisco TelePresence
ビデオ かいぎ 会議システム
ビデオ会議システム ネットワーク会議システム
パソコン会議システム
TV会議 Web会議
TV会議システム Web会議システム
テレビ会議
テレビ会議システム conference

kɑ́nfərəns

カンフレンツ

カ́ンフレンツ

カンファレンス

カ́ンファレンス

[名詞]

会議

かいぎ

相談

協議会





























更新日:2024年11月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

テレビ会議 (通信用語の基礎知識)