出典: ドットピッチ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/06,URL: https://www.wdic.org/ シャドウマスク管における、ドット同士の間隔のこと。 [概要] シャドウマスク管はR(赤)G(緑)B(青)の3色で一つの点を構成して画面を表示しているが、ドットピッチとは1番近い同じ色(Rなら一番近くのR)との間隔(点の中心から中心の距離)のこと。ドットピッチが小さい程同じ表示面積でより高い解像度を出せるが、ドットピッチを小さくすると、その分画面の明るさが損なわれるため、必ずしも小さい方が良いとは言えない。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
dot pitch | 1インチあたりのピクセル数 |
dɑt pítʃ | pixels per inch |
ドァットゥ ピィッチ | ppi |
ドァットゥ・ピィッチ | ピー ピー アイ |
ドァッ́トゥ・ピィッ́チ | ピクセル・パー・インチ |
ドット ピッチ | ・ |
ドット・ピッチ | dot |
ドッ́ト・ピッ́チ | dɑt |
ドットピッチ | ドァットゥ |
・ | ドァッ́トゥ |
pixel pitch | ドット |
píksl pítʃ | ドッ́ト |
ピクソゥルゥ ピィッチ | [名詞] |
ピクソゥルゥ・ピィッチ | 小数点 |
ピ́クソゥルゥ・ピィッ́チ | 付点 |
ピクセル ピッチ | 点 |
ピクセル・ピッチ | ・ |
ピ́クセル・ピッ́チ | pixel |
ピクセルピッチ | píksl |
・ | ピクソゥルゥ |
画素ピッチ | ピ́クソゥルゥ |
がそ ピッチ | ピクセル |
ピ́クセル | |
[名詞] | |
画素 | |
がそ | |
絵素 | |
えそ | |
・ | |
pitch | |
pítʃ | |
ピィッチ | |
ピィッ́チ | |
ピッチ | |
ピッ́チ | |
[名詞] | |
間隔 | |
かんかく | |
更新日:2024年11月 5日 |