出典: PowerPC G4 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/06,URL: https://www.wdic.org/ Apple Computerによる呼称で、第四世代PowerPCのこと。 [概要] 32ビットRISCプロセッサーで、Apple Computer(現Apple)のPower Mac G4シリーズに搭載された。 SIMD命令セットAltiVecを搭載し、整数および単精度浮動小数点数の演算を、一回で同時に行なえるようになった。このAltiVec命令処理専用のレジスターと128ビット演算器を搭載し、1クロックあたり20個の命令を実行することが可能。 また、SMPに対応し、マルチプロセッサーでの運用が可能となった。 当初は銅配線の0.15µmプロセスルールにより製造されていたが、後にSOI技術へ移行した。 [特徴] 最初の7400シリーズと7450シリーズ以降ではマイクロアーキテクチャーが変更されており、これを俗にG4eまたはG4+と呼ぶこともあった。 ・・・ |
出典: AltiVec 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月11日 (木) 15:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ AltiVec(アルティベック、アルチベック、アルタベク)は米国モトローラが開発したベクトル演算ユニット。 [概要] 科学計算用のスーパーコンピュータに採用されていたベクトル演算ユニットを踏襲し、128ビットのレジスタを32本搭載し、162もの命令を追加している。AltiVec は PowerPC G4 (PowerPC 74xx) シリーズに採用されている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AltiVec | PowerPC G4 |
ɑ́ltiːvèk | PowerPC Generation 4 |
アォルゥティーヴェック | ベクトル演算ユニット |
アォ́ルゥティーヴェッ̀ク | ベクトルえんざんユニット |
アルタベク | Velocity Engine |
アルチベック | AltiVec命令 |
アルティベック | |
ア́ルティベッ̀ク | |
更新日:2023年11月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Appllo 8 | |
Appollo 6 | |
Appollo 7 | |
Nitro | |
PowerPC | |
PowerPC 7400 | |
PowerPC 7410 | |
PowerPC 7445 | |
PowerPC 7447 | |
PowerPC 7448 | |
PowerPC 7450 | |
PowerPC 7455 | |
PowerPC 7457 | |
PowerPC G4 | |
PPC | |
Voyager | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Performance Optimization With Enhanced RISC for Personal Computer | |
Performance Optimized With Enhanced RISC Performance Chip | |
PowerPC | |
PowerPC 400シリーズ | |
PowerPC 604 | |
PowerPC 604e | |
PowerPC 740 | |
PowerPC 750 | |
PowerPC G4 | |
powerPC G3 | |
PowerPC603 | |
PowerPC603e | |
PowerPC970 | |
PPC | |
パワーPC | |
パワーピーシー | |
更新日: |