同義語・類義語 |
関連語・その他 |
PUP |
Potentially |
píː júː píː |
pəténʃəli |
ピー ユー ピー |
ポゥテンシャリィー |
ピ́ー ユ́ー ピ́ー |
ポゥテ́ンシャリィー |
・ |
ポテンシャリー |
Potentially Unwanted Program |
ポテ́ンシャリー |
pəténʃəli ʌnwɔ́ntid próugræm |
[副詞] |
ポゥテンシャリィー アンウォンテッドゥ プロウグラェム |
可能性のある |
ポゥテンシャリィー・アンウォンテッドゥ・プロウグラェム |
かのうせいのある |
ポゥテ́ンシャリィー・アンウォ́ンテッドゥ・プロ́ウグラェム |
潜在的に |
ポテンシャリィ アンウォンテッド プログラム |
せんざいてきに |
ポテンシャリィ・アンウォンテッド・プログラム |
・ |
ポテ́ンシャリー・アンウォ́ンテッド・プロ́グラム |
wanted |
・ |
wɔ́ntid |
アドウェア |
ウォンテドゥ |
キーロガー |
ウォ́ンテドゥ |
スパイウェア |
ウォンテッド |
ダイヤラ |
ウォ́ンテッド |
パスワードクラッカー |
[形容詞] |
悪意のある有害な可能性のあるプログラム |
指名手配の |
あくいのある ゆうがいな かのうせいのある プログラム |
~を求む |
押し売りウエア |
・ |
怪しいプログラム |
Unwanted |
あやしい プログラム |
ʌnwɔ́ntid |
偽装セキュリティ対策ソフト |
アンウォンテッド |
ぎそう セキュリティ たいさく ソフト |
アンウォ́ンテッドゥ |
詐欺ソフト |
アンウォンテッドゥ |
さぎ ソフト |
アンウォ́ンテッド |
不審なオブジェクト |
[形容詞] |
不審なプログラム |
不必要な |
ふしんな プログラム |
ふひつような |
不正プログラム |
不要な |
ふせい プログラム |
ふような |
|
望ましくない |
|
のぞましくない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日:2025年 3月25日 |