出典: バックドア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月19日 (日) 13:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ バックドア(英語: backdoor)とは、直訳すれば「裏口」または「勝手口」のこと。防犯・犯罪学などでは、「正規の手続きを踏まずに内部に入ることが可能な侵入口」を指している。この記事では、主にコンピュータセキュリティの用語としてのバックドアについて述べる。 [概要] コンピュータセキュリティ用語としてのいわゆるバックドアは、本来はIDやパスワードを使って使用権を確認するコンピュータの機能を無許可で利用するために、コンピュータ内に(他人に知られることなく)設けられた通信接続の機能を指す。バックドアには、設計・開発段階で盛り込まれるものや、稼動中のコンピュータに存在するセキュリティホールを使って送り込まれたソフトウェア(トロイの木馬と呼ばれる類の偽装ソフトウェア)によって作られるものも含まれる。広義には、機能上の欠陥から本来許可すべきではない通信や操作を受け入れてしまうセキュリティホールも含まれる。コンピュータウイルス感染により、バックドアが取り付けられたコンピュータの状態を指して「ゾンビコンピュータ」と呼ぶ事がある。 |
出典: バックドア 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2003/04/04,URL: https://www.wdic.org/ 本来想定されたものとは異なる手段でシステムにアクセスするための手段や手順。 トラップドア、ワームホールとも呼ばれる。 [概要] セキュリティホールとして存在する他、ある手段でシステムに侵入した侵入者がそれ以降容易にそのシステムへ侵入するのに意図的に造られることもある。さらに、多くのトロイの木馬にはバックドアが含まれる。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
backdoor | back door |
back door | bǽkdɔ̀r |
bǽkdɔ̀r | バェック ドアゥァ |
バェック ドアゥァ | バェック・ドアゥァ |
バェック・ドアゥァ | バェッ́ク・ド̀アゥァ |
バェッ́ク・ド̀アゥァ | バック ドア |
バック ドア | バック・ドア |
バック・ドア | バッ́ク・ド̀ア |
バッ́ク・ド̀ア | [名詞] |
バックドア | 勝手口 |
・ | かってぐち |
back door virus | 裏口 |
bæk dɔr váiərəs | うらぐち |
バェック ドアゥ ヴァイリィス | 不正手段 |
バェック・ドアゥ・ヴァイリィス | ふせい しゅだん |
バェッ́ク・ド̀アゥァ・ヴァ́イリィス | [形容詞] |
バックドア ウイルス | 秘密手段の |
バックドア・ウイルス | ひみつ しゅだんの |
バッ́クド̀ア・ウ́イルス | ・ |
バックドア型 | RAT |
バックドア型ウイルス | Remote Administration Tool |
バックドア型トロイの木馬 | rimóut ədmìnistréiʃən tuːl |
トラップドア | リモウトゥ アゥドゥミニストゥレイシュョン トゥール |
ワームホール | リモウトゥ・アゥドゥミニストゥレイシュョン・トゥール |
リモ́ウトゥ・アゥドゥミ̀ニストゥレ́イシュョン・トゥ́ールゥ | |
リモート アドミニストレーション ツール | |
リモート・アドミニストレーション・ツール | |
リモ́ート・アドミ̀ニストレ́ーション・ツ́ール | |
・ | |
ゾンビ・コンピューター | |
更新日:2024年11月 5日 |