本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「SP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アクセスポイント 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 1月29日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 通常は、無線LANアクセスポイントを指します。アクセスポイントは、ノートパソコンやスマートフォンなどの無線LAN接続機能を備えた端末を、相互に接続したり、有線LANなど他のネットワークに接続するための機器です。「親機」、「基地局」、「ステーション」などとも呼ばれます。
出典: 野良AP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/06/18,URL: https://www.wdic.org/

 セキュリティを施さずに使用している無線LANのアクセスポイントこと。「野良無線LAN」などとも。

[概要]
 一般に、無線LANは第三者に使用されないように、または盗聴されないようにセキュリティ対策が施される。
 暗号化も、より強いものを、という需要に対応して、WEP→WEP2→WPAと移行していった。
 これに反し、そもそもセキュリティの設定を無効する者もいる。このような公共心旺盛なユーザーが提供する無線LANのアクセスポイント(AP)を、野良APという。

[特徴]
 野良のアクセスポイントを利用すれば、他人のアクセスポイント経由で勝手にインターネットに接続することが可能である。また、技術があれば「覗き見」をすることも可能である。
 近年問題になっている、「犯行予告」なども、野良APを使った場合の捜査の難しさなどが指摘されている。
 逆に、意図的に野良APを用意して「おびき寄せる」者もいる。このようなAPからメールの読み書き等をすると、暗号化されていないユーザーIDやパスワードが漏洩する危険性がある。つまり、「個人情報を奪う」ことを目的としたAPの可能性もある。
出典: アクセスポイント (無線LAN)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年7月3日 (金) 03:06 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アクセスポイント(Wireless LAN access point)とは、ノートパソコン・スマートフォンなどの無線LANクライアント(無線端末)を、相互に接続したり、他のネットワーク(有線LAN等)に接続する無線機の一種。

[概要]
 アクセスポイントは、“親機”、“基地局”、“ステーション”、などとも呼ばれることもある。また、有線LANと無線LANを相互接続する役割もあるため「無線ブリッジ」、有線HUBに対して「無線HUB」と呼ばれることもある。無線LANルーターと呼ばれる製品は、ルーターとアクセスポイントの複合製品である。機器によっては、ルーター機能を無効にし、ブリッジ機能として動作させることも可能である。 ・・・


【 「SP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: サービスパック 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月24日 (土) 05:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 サービスパック(SP)は、対象ソフトウェアへの修正などをインストール可能な単一パッケージとして配布するものである。マイクロソフトなど多くの企業が、個別のパッチを積み上げ、ある期限が来るとサービスパックとしてリリースしている。パッチを個別に多数インストールするよりもミスが発生しにくく、ネットワーク上の複数のコンピュータに適用することも容易である。サービスパックには番号が振られていることが多く、SP1、SP2、SP3 などといった略称がよく使われている。まれなケースとして、単なるバグ修正だけでなくWindows XP のSP2のように新規機能も含んでいることがある。
出典: スピーカー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年8月29日 (日) 16:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 スピーカー(英: speaker)、より正式にはラウドスピーカー(英: loudspeaker)とは、電気信号を音に変える装置である。 電気的振動を物理的振動に変える装置。音響装置の一種。語尾を伸ばさずに「スピーカ」とも、漢字表現では「拡声器」とも。なお「スピーカー」と言っても、厳密には「スピーカーシステム」(=エンクロージャーつまり箱や容器状のものにおさめられたもの)全体を指している場合と、「スピーカーユニット」だけを指している場合とがある。どちらを指しているのかはっきりさせなければならない場合には「スピーカーシステム」「スピーカーユニット」と呼び分ける。


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アクセスポイント (総務省)
野良AP (通信用語の基礎知識)
スピーカー (Wikipedia)
サービスパック (Wikipedia)
アクセスポイント (Wikipedia)

【 SP の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
20h
SP
SPace
Space
space
space bar
space key
SPC
スペース
スペースキー
スペースコード
スペースバー
スペース文字
空間
空白
空白文字
全角スペース
全角空白
単語の区切り
余白









































更新日:


【 SP の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
AP ワイヤレス・アクセス・ポイント
Access Point ワイヤレスアクセスポイント
ǽkses pɔ́int Wi-Fi Access Point
アェクセス ポイントゥ wáifai ǽkses pɔ́int
アェクセス・ポイントゥ ワイファイ アェクセス ポイントゥ
アェ́クセス・ポ́イントゥ ワイファイ・アェクセス・ポイントゥ
アクセス ポイント ワ́イファイ・アェ́クセス・ポ́イントゥ
アクセス・ポイント ワイファイ アクセス ポイント
ア́クセス・ポ́イント ワイファイ・アクセス・ポイント
アクセスポイント ワ́イファイ・ア́クセス・ポ́イント
Wi-Fiアクセス・ポイント
親機 無線AP
おやき 無線アクセス・ポイント
基地局 無線LANアクセス・ポイント
きちきょく 無線LANアクセスポイント
ステーション
Wi-Fi bridge
SP Wireless LAN Bridge
Service Point wireless LAN bridge
sə́rvəs pɔ́int Wi-Fiブリッジ
サゥァーヴィス ポイントゥ ワイヤレス ラン ブリッジ
サゥァーヴィス・ポイントゥ ワイヤレス・ラン・ブリッジ
サゥ́ァーヴィス・ポ́イントゥ ワイヤレスランブリッジ
サービス ポイント ワイヤレス・ブリッジ
サービス・ポイント 無線HUB
サ́ービス・ポ́イント 無線LANブリッジ
サービスポイント 無線ブリッジ
無線ブリッジ機能
Wireless LAN Access Point
wireless LAN access point
wáiərləs lǽn ǽkses pɔ́int 【 以下関連語 】
ワゥイアゥレゥス ラゥェン アェクセス ポイントゥ bridge mode
ワゥイアゥレゥス・ラゥェン・アェクセス・ポイントゥ Wi-Fi
ワゥ́イアゥレゥス・ラゥェ́ン・アェ́クセス・ポ́イントゥ wáifai
ワイヤレス ラン アクセス ポイント ワイファイ
ワイヤレス・ラン・アクセス・ポイント ワ́イファイ
ワ́イヤレス・ラ́ン・ア́クセス・ポ́イント ブリッジ・モード
ワイヤレスLANアクセス・ポイント
ワイヤレスランアクセスポイント 野良AP
ワイヤレス アクセス ポイント のら アクセス ポイント

更新日:2025年 3月22日


【 SP の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Compute Unified Device Architecture
CUDA
CUDA Core
CUDA Core数
CUDAコア
CUDAコア数
GPUコンピューティングのための統合開発環境
GPUコンピューティング向けの統合開発環境
GPUコンピューティング向統合開発環境
GPU向けC言語統合開発環境
GPU向け統合開発環境
shader
SP
SP数
Streaming Processing Unit
クーダ
シェーダー
ストリーミング・プロセッサ数
ストリーミングプロセッサ数
統合型シェーダー数









































更新日:2023年 7月24日


【 SP の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
DVD画質 録画モード
DVD長時間
DVD標準
LP
SD16倍録画
SD24倍録画
SD4倍録画
SD8倍録画
SP
SR16
SR24
SR4
SR8
XP





















































更新日:


【 SP の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
RS/6000SP
Scalable Parallel
scalable parallel
SP
エスピー







































































更新日:


【 SP の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
SP 不具合
Service Pack
service pack
sə́rvəs pæk
サゥァーヴィス パェック
サゥァーヴィス・パェック
サービス パック
サービス・パック
サービスパック
SP1
Service Pack1
サービスパック1
SP2
Service Pack2
サービスパック2
SP3
Service Pack3
サービスパック3
SP4
Service Pack4
サービスパック4

SR
Service Release
sə́rvəs rilís
サゥァーヴィス リリィース
サゥァーヴィス・リリィース
サゥ́ァーヴィス・リリィ́ース
サービス リリーズ
サービス・リリース
サ́ービス・リリ́ース
サービスリリース
アップデーター
修正ソフト
修正プログラム











更新日:2024年 4月28日


【 SP の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
SP loud
Speaker láud
spíkər ラゥウドゥ
スピィーカゥァー ラゥ́ウドゥ
スピィ́ーカゥァー ラウド
スピーカー ラ́ウド
スピ́ーカー [形容詞]
音声出力装置 音が大きい
おんせい しゅつりょく そうち [副詞]
拡声器 大きな音で
かくせいき
loudspeaker
láudspìːkər
ラゥウドゥスピィーカゥァー
ラゥ́ウドゥスピ̀ーカゥァー
ラウドスピーカー
ラ́ウドスピ̀ーカー
スピーカー・システム
スピーカー・ユニット

ダイナミック・スピーカー







































更新日:2024年11月 3日


【 SP の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
SP
stack pointer
スタック ポインタ
スタック・ポインタ
スタックポインタ
レジスタ





































































更新日:


【 SP の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
SP
Streaming Processor
汎用シェーダー











































































更新日:


【 SP の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
SP 同時実行
Thread Processor
TP
Very Long Instruction Word
very long instruction word
VLIW
VLIW4
シェーダープロセッサ
ブイエルアイダブリュ
超長命令語
超長命令語コンピュータ



























































更新日: