出典: DNSスタブリゾルバー [外語] DNS stub resolver 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/07/30,URL: https://www.wdic.org/ ネットワークアプリケーションがDNSによる名前解決を必要とする時に、それを代行するプログラムのこと。 [特徴] アプリケーションと、DNSフルサービスリゾルバー(DNSキャッシュサーバー)の中間に位置する層である。 一般には端末側で動作するため、サーバーというよりはクライアント側に分類される。単に「リゾルバ」「リゾルバー」と呼ばれることも多い。 アプリケーション自身がDNSを引かず他のプログラムに代行させるメリットとしては、アプリケーションごとにDNSの設定をする手間を省くことと、リゾルバーによってより詳細な名前解決を行なえるようにすることが挙げられる。 |
出典: リゾルバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月14日 (木) 13:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ リゾルバ(Resolver)は、ドメインネームシステムのネームサーバへアクセスしドメイン名前空間から任意のノードの情報を取得するために用いられるクライアントの名称。文字通りドメイン名を解決する者(resolver)である。「ネームリゾルバ」とも言う。 自らがネームサーバとなっていないクライアント PC の場合、リゾルバは他のアプリケーション(WebブラウザやMail、FTP等のクライアント)の要求によりネームサーバへの問い合わせを行い、結果をアプリケーションに返すと言った機能を持っている。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Resolver | stub resolver |
resolver | スタブリゾルバー |
rizɑ́lvər | DNSスタブ・リゾルバー |
リザォルゥヴァー | DNSクライアント |
リザォ́ルゥヴァー | 名前解決用DNSクライアント |
リゾルバー | 名前解決 |
リゾ́ルバー | full service resolver |
・ | フル・サービス・リゾルバ |
DNS resolver | ・ |
díː én és rizɑ́lvər | resolve |
ディー エゥヌ エス リザォルゥヴァー | rizɑ́lv |
ディー エゥヌ エス・リザォルゥヴァー | リザォルゥヴ |
ディ́ー エゥ́ヌ エ́ス・リザォ́ルゥヴァー | リザォ́ルゥヴ |
ディー エヌ エス リゾルバー | リゾルヴ |
ディー エヌ エス・リゾルバー | リゾ́ルヴ |
ディ́ー エ́ヌ エ́ス・リゾ́ルバー | [他動詞] |
DNSリゾルバー | ~を解決する |
domain name system resolver | ~を解明する |
douméin néim sístəm rizɑ́lvər | [自動詞] |
ドメイン ネイム シィステム リザォルゥヴァー | 解決する |
ドメイン・ネイム・シィステム・リザォルゥヴァー | かいけつする |
ドメ́イン・ネ́イム・シィ́ステム・リザォ́ルゥヴァー | 決定する |
ドメイン ネーム システム リゾルバー | けっていする |
ドメイン・ネーム・システム・リゾルバー | [名詞] |
ドメ́イン・ネ́ーム・シ́ステム・リゾ́ルバー | 決断 |
・ | けつだん |
name resolver | 決意 |
néim rizɑ́lvər | けつい |
ネイム リザォルゥヴァー | ・ |
ネイム・リザォルゥヴァー | resolver |
ネ́イム・リザォ́ルゥヴァー | rizɑ́lvər |
ネーム リゾルバー | リザォルゥヴァー |
ネーム・リゾルバー | リザォ́ルゥヴァー |
ネ́ーム・リゾ́ルバー | リゾルバー |
ネームリゾルバー | リゾ́ルバー |
・ | [名詞] |
解決者 | |
かいけつしゃ | |
更新日:2024年11月 5日 |