本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Symmetric Digital Subscriber Line」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ADSL 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月20日 (月) 15:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはデジタル加入者線(DSL)の1つであり、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク・受信)と下り(ダウンリンク・送信)の速度が非対称(Asymmetric)な、高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のこと。

[概要]
 ADSLの技術は1990年代にスタンフォード大学とベルコア社が提案したメタリックケーブルを利用した高速ディジタルアクセス技術である。ADSLは複数あるxDSL規格の1つである。xDSLの技術は大きく分けて上り信号と下り信号が同じだけの帯域幅を持つSDSL(Symmetric Digital Subscriber Line、対称デジタル加入者線)と上りと下りで帯域幅が異なるADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line、非対称デジタル加入者線)に分けられ、またそれぞれの中でも細かな変調方式の違いやモデムチップメーカーの技術的な思惑の違い、技術革新による性能向上規格の登場、各国独自の既存電話事情、等によって多くの規格が乱立した。たとえば日本でのみ普及していたISDNの周波数帯とのノイズ干渉を避けるG.992(G.dmt/G.Lite)Annex C等が代表的である。 ・・・
出典: SSDSL 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/02/17,URL: https://www.wdic.org

 同期式のSDSL。いわゆるxDSL技術の一つ。

[概要]
 SSDSLは、ダウンストリームとアップストリームの速度が対称のDSLである。ISDNと同様に、短期間で上下の通信を切り替える方法で全二重の通信を行なう。ISDNからの干渉に強く、日本においてSDSLサービスとして提供された実績もある。ITU-T G.992.1 Annex Hの場合、通信速度は上下共に最大で3.2Mbpsである。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

SSDSL (通信用語の基礎知識)
ADSL (Wikipedia)

【 Symmetric Digital Subscriber Line の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL Asymmetric
éi díː és él èisəmétrik
エイ ディー エス エィルゥ エイスィメトゥリック
エ́イ ディ́ー エ́ス エィ́ルゥ エ̀イスィメ́トゥリック
エー ディー エス エル エイシメトリック
エ́ー ディ́ー エ́ス エ́ル エ̀イシメ́トリック
Asymmetric Digital Subscriber Line [形容詞]
Asymmetrical Digital Subscriber Line 不均衡の
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin 非対称の
エイスィメトゥリック ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥァー ラゥイン ひたいしょうの
エイスィメトゥリック・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥァー・ラゥイン 非対称的な
エ̀イスィメ́トゥリック・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン 52Mbps
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン DSL
エ̀イシメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン HDSL
非対称ディジタル加入者線 high speed digital subscriber line
非対称デジタル加入者線 SDSL
ひたいしょう デジタル かにゅうしゃせん Symmetric Digital Subscriber Line

VADSL

VDSL

Very high data rate Digital Subscriber Line

Very high speed Digital Subscriber Line

Very high-bit-rate Digital Subscriber Line

very high speed digital subscriber line

xDSL

対称デジタル加入者線

非対称速度型



























更新日:2024年10月 9日


【 Symmetric Digital Subscriber Line の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
SSDSL [形容詞]
és és díː és él 同期化された
エス エス ディー エス エィルゥ 同期がとれている
エ́ス エ́ス ディ́ー エ́ス エィ́ルゥ
エス エス ディー エス エル Symmetric
エ́ス エ́ス ディ́ー エ́ス エ́ル simétrik
シェメトゥリク
Synchronized Symmetric Digital Subscriber Line シェメ́トゥリク
síŋkrənàizd simétrik dídʒitəl səbskráibər láin シメトリック
シンクラゥナイズドゥ シェメトゥリク ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥァー ラゥイン シメ́トリック
シンクラゥナイズドゥ・シェメトゥリク・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥァー・ラゥイン [形容詞]
シ́ンクラゥナ̀イズドゥ・シェメ́トゥリク・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン 対称の
シンクロナイズド シメトリック デジタル サブスクライバー ライン 対称な
シンクロナイズド・シメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン 上下対称速度の
シ́ンクロナ̀イズド・シメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン 上り下り対象速度の
Synchronized Symmetrical Digital Subscriber Line
síŋkrənàizd simétrikəl dídʒitəl səbskráibər láin Subscriber
シンクラゥナイズドゥ シェメトゥリカルゥ ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥァー ラゥイン səbskráibər
シンクラゥナイズドゥ・シェメトゥリカルゥ・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥァー・ラゥイン サゥブスクライバゥァー
シ́ンクラゥナ̀イズドゥ・シェメ́トゥリカルゥ・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン サゥブスクラ́イバゥァー
シンクロナイズド シメトリカル デジタル サブスクライバー ライン サブスクライバー
シンクロナイズド・シメトリカル・デジタル・サブスクライバー・ライン サブスクラ́イバー
シ́ンクロナ̀イズド・シメ́トリカル・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン [名詞]
Annex H 加入者
アネックス・エイチ かにゅうしゃ
ITU-T G.992.1 Annex H 電話加入者
購読者
SDSL
Symmetric Digital Subscriber Line 3.2Mbps
8Mbps

ACCAネットワークス

ADSL

G.dmt
【 以下関連語 】 ジー ディー エム ティー
Synchronized フルレートADSL
síŋkrənàizd
シンクラゥナイズドゥ
シ́ンクラゥナ̀イズドゥ
シンクロナイズド
シ́ンクロナ̀イズド

更新日:2024年11月 3日