出典: マルチタッチ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月9日 (日) 09:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ コンピューティングにおけるマルチタッチは表面(トラックパッドやタッチパネル)で2点以上のやり取りが存在することを認識するためのタッチセンシングを指す。この複数点認識はたびたびピンチ・トゥ・ズームや前もって定義したプログラムのアクティベーションといった高度な機能を実行するために使用される。曖昧さ解消の努力や一部企業によるさらなるマーケティング分類によってマルチタッチの様々な定義が分類されている。例として3Mではマルチタッチを、3つ以上異なる位置を登録するためのタッチパネル機能と定義している。 ・・・ |
出典: ポインティングデバイス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月3日 (日) 13:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ポインティングデバイスはコンピュータの周辺機器のうち入力機器の種類の一つで、主に画面上に表示されるポインタやアイコンを操作するために用いる。コンピュータと人間の接点であるマンマシンインタフェースの一つである。主にコンピュータの出力機器のうち表示機器に分類されるディスプレイの画面に映し出された映像に対して直感的な入力操作を提供するGUI環境において、カーソルと呼ぶ矢印や十字の形状をした印で位置や状態、方向などの情報を指示入力するための機器として利用される。 [種類] ポインティングデバイスの種類は目的・用途・使用環境等に応じて複数の種類や構造のものが存在する。ポインティングデバイスの代表的な機器もしくは装置としてマウスやトラックボールがあげられ、コンピュータ画面上のマウスポインタを操作するために使う事が多い。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
multi-tap | モァルゥティー・タゥッチ・パェノルゥ |
mʌ́lti tǽp | モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・パェ́ノルゥ |
モァルゥティー タェップ | マルチ タッチ パネル |
モァルゥティー・タェップ | マルチ・タッチ・パネル |
モァ́ルゥティー・タェッ́プ | マ́ルチ・タッ́チ・パ́ネル |
マルチ タップ | ・ |
マルチ・タップ | 2本指スクロール |
マ́ルチ・タッ́プ | 2本指タップ |
・ | multi-touch trackpad |
multi-touch | スクロール |
mʌ́lti tʌ́tʃ | スプレッド |
モァルゥティー タゥッチ | タップ |
モァルゥティー・タゥッチ | ダブルタップ |
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ | パン |
マルチ タッチ | ピンチ |
マルチ・タッチ | フリック |
マ́ルチ・タッ́チ | マルチタッチ・トラックパッド |
・ | マルチタッチ・ジェスチャー |
【 以下関連語 】 | ロングプレス |
multi-touch display | 回転 |
mʌ́lti tʌ́tʃ displéi | ・ |
モァルゥティー タゥッチ デスプレゥイ | touch screen |
モァルゥティー・タゥッチ・デスプレゥイ | タゥッチ スクリーン |
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・デスプレゥ́イ | タゥッチ・スクリーン |
マルチ タッチ ディスプレー | タゥッ́チ・スクリ́ーン |
マルチ・タッチ・ディスプレー | タッチ スクリーン |
マ́ルチ・タッ́チ・ディスプレ́ー | タッチ・スクリーン |
・ | タッ́チ・スクリ́ーン |
multi-touch screen | ・ |
mʌ́lti tʌ́tʃ skríːn | touch panel |
モァルゥティー タゥッチ スクリーン | tʌ́tʃ pǽnl |
モァルゥティー・タゥッチ・スクリーン | タゥッチ・パェノルゥ |
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・スクリ́ーン | タゥッ́チ・パェ́ノルゥ |
マルチ タッチ スクリーン | タッチ・パネル |
マルチ・タッチ・スクリーン | タッ́チ・パ́ネル |
マ́ルチ・タッ́チ・スクリ́ーン | ・ |
・ | touch display |
multi-touch panel | tʌ́tʃ displéi |
mʌ́lti tʌ́tʃ pǽnl | タゥッチ・デスプレゥイ |
モァルゥティー タゥッチ パェノルゥ | タゥッ́チ・デスプレゥ́イ |
更新日:2024年11月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Pointing Device | Graphics tablet |
pɔ́intiŋ diváis | グラフィック タブレット |
ポインティング デヴァイス | グラフィック・タブレット |
ポインティング・デヴァイス | グラフィックタブレット |
ポ́インティング・デヴァ́イス | ・ |
ポインティング デバイス | pointing stick |
ポインティング・デバイス | ポインティング・スティック |
ポ́インティング・デバ́イス | ポイント・スティック |
ポインティングデバイス | TrackPoint |
・ | トラック・ポイント |
マウス | アキュポイント |
・ | NXポイント |
・ | |
touch pad | |
タッチ・パッド | |
touch panel | |
【 以下関連語 】 | タッチ・パネル |
Pointing | touch screen |
pɔ́intiŋ | タッチ・スクリーン |
ポインティング | ・ |
ポ́インティング | track ball |
[名詞] | トラック・ボール |
指さすこと | トラックボール |
指示すること | ・ |
指さし | ジョイスティック |
・ | ジョイパッド |
Device | スティック・ポインター |
diváis | データ・グローブ |
デヴァイス | トラック・スティック |
デヴァ́イス | トラック・パッド |
デバイス | ペン・タブレット |
デバ́イス | リブ・ポイント |
[名詞] | TouchStyk |
装置 | |
機器 | |
周辺機器 | |
電子部品 | |
素子 | |
機器一般 | |
・ | |
更新日:2024年 5月15日 |