本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「USB 3.1」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: USB 3.1 [読み] ユーエスビーさんてんいち 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/03/10,URL: https://www.wdic.org/

 汎用シリアルバスインターフェイス規格USBのバージョン3.1のこと。

[概要]
 2013(平成25)年7月31日に発表された、USB 3.0の後継規格。
 2008(平成20)年に発表されたUSB 3.0で5GT/秒(実効速度4Gbps)のSuperSpeed USB仕様が追加されたが、5年の時を経て、USB 3.1では倍速の10Gbpsを実現する。
 5GbpsのUSB 3.0仕様がSuperSpeedであるのに対して、10GbpsのUSB 3.1対応はロゴにSuperSpeed+と描かれ、仕様書にはSuperSpeedPlusと書かれている。

[特徴]
伝送速度
 USB 3.0は物理層がPCI Express 2.0だったが、USB 3.1はPCI Expressではない。PCI Express 3.0ではなく、それ以上に速い。
 USB 3.0→USB 3.1では、次のように変化した。
 ● 信号転送速度 5GHz → 10GHz
 ● 実効速度 4Gbps → 9.6969Gbps
 ● 符号化 8b/10b → 128b/132b
 なお、PCI Express 3.0は、8GHz、128b/130bで、実効速度が7.877Gbps≒0.985Gバイト/秒であり、USB 3.1と何一つ一致しない。
USB AV
 USB 3.0およびUSB 3.1用として盛り込まれた、USBケーブルを使って映像と音声を転送するための規格。
 USB 3.1の帯域幅はHDMI 1.4(10.2Gbps)に近く、4K映像でも30pまでなら伝送可能となる。また、HDCPもサポートする。
 次世代のインターフェイスをDisplayPortとHDMIで争っていたところをまさかのUSBが制するのかというと、そうではなく、USB AVの想定は物理層にUSBを使うもので、最終的にはDisplayPortかHDMIのどちらかに変換されるアダプターが製品として想定されている。
出典: USB Type-C 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月4日 (木) 02:15 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

USB Type-C(USB タイプC)はUSBの機器とケーブルにおける逆差し可能な小型24ピンコネクタ規格の一つである。USB Type-C規格は非営利団体のUSB Implementers Forumが発表し、2014年8月に最終仕様が策定された。USB 3.1規格とほぼ同時に策定され、USB 3.2に対応する。 [オルタネートモード] オルタネートモードとはUSBケーブルのデータ信号線の一部を他のプロトコルによるデータ送受信に転用する機能である。データ信号線のうち、SuperSpeed対応の信号線4本、サイドバンドピン2本、(ドックなど一部でしか使えない)SuperSpeed非対応の信号線2本、コンフィグ用ピン1本がオルタネートモードに対応する。オルタネートモードは、コンフィグチャンネルを通してVDMで設定することで使用できる。 ・・・
出典: ユニバーサル・シリアル・バス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月22日 (金) 17:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ユニバーサル・シリアル・バス(英語: Universal Serial Bus、略称:USB、ユーエスビー)は、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つである。

[USB 3.1] 2013年8月1日、USB 3.0 Promoter GroupはUSB 3.1規格の策定完了を発表した。USB 3.1は、以下のようにUSB 3.0を取り込んでいる(GenはGenerationの意)。
 ● USB 3.1 Gen 1 (5 Gbps) ← 従来のUSB 3.0のこと
 ● USB 3.1 Gen 2 (10 Gbps) ← USB 3.1で新しく拡張
 USB 3.1 Gen 2モードはSuperSpeedPlus USBで10 Gbpsの転送を可能とする。SuperSpeedPlus USB 10 Gbpsでは信号転送速度を5 GHzから10 GHzにアップ、データエンコードも8b/10bからより効率的な128b/132b の採用など物理レイヤーを変更することで現行のSuperSpeed USBの2倍の実効データスループット性能を実現している。

【USB 3.1の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Alt Mode DPモード
ɑ́lt móud DisplayPort Over USB Type-C
アォールゥトゥ モーゥドゥ displéipɔ̀rt óuvər júː és bíː táip síː
アォールゥトゥ・モーゥドゥ デスプレゥィポーァトゥ オウヴゥァー ユー エス ビー タイプ シィー
アォ́ールゥトゥ・モ́ーゥドゥ デスプレゥィポーァトゥ・オウヴゥァー・ユー エス ビー・タイプ・シィー
オルト モード デスプレゥ́ィポー̀ァトゥ・オ́ウヴゥァー・ユ́ー エ́ス ビ́ー・タ́イプ・シィ́ー
オルト・モード ディスプレーポート オーバー ユー エス ビー タイプ シー
オ́ルト・モ́ード ディスプレーポート・オーバー・ユー エス ビー・タイプ・シー
オルトモード ディスプレ́ーポ̀ート・オ́ーバー・ユ́ー エ́ス ビ́ー・タ́イプシ́ー
Altモード
HDMI Alt Mode
Alternate Mode HDMI Alt Mode for USB Type-C Connector
ɔ́ltərneit móud VirtualLink
オルゥタゥネットゥ モーゥドゥ Virtual Link
オルゥタゥネットゥ・モーゥドゥ 仮想リンク
オ́ルゥタゥネットゥ・モ́ーゥドゥ かそう リンク
オルタネート モード
オルタネート・モード 【 以下関連語 】
オ́ルタネート・モ́ード USB 3.1
オルタネートモード USB Type-C
代替モード USB Type-C コネクタ
だいたい モード USB タイプC

Thunderbolt 3
サンダーボルト 3

MHL Alternative Mode
MHL Alt Mode for USB Type-C

Displayport Alternate Mode
displéipɔ̀rt ɔ́ltərneit móud
デスプレゥィポーァトゥ オルゥタゥネットゥ モーゥドゥ
デスプレゥィポーァトゥ・オルゥタゥネットゥ・モーゥドゥ
デスプレゥ́ィポー̀ァトゥ・オ́ルゥタゥネットゥ・モ́ーゥドゥ
ディスプレーポート オルタネート モード
ディスプレーポート・オルタネート・モード
ディスプレ́ーポ̀ート・オ́ルタネート・モ́ード
ディスプレイポート オルタネート モード
ディスプレイ・ポート・オルタネート・モード
ディスプレイポートオルタネートモード

更新日:2025年 4月 4日


【USB 3.1の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
USB ユー エス ビー スリー ポイント ワン ジェン ツー
júː és bíː Universal Serial Bus 3.1 Generation 2
ユー エス ビー SuperSpeed USB+
ユ́ー エ́ス ビ́ー SuperSpeedPlusモード
スーパースピードプラス・モード
Universal Serial Bus SuperSpeedPlus USB
jùnəvə́ːrsəl síəriəl bʌ́s スーパースピードプラスUSB
ユニヴァーサルゥ・シィリアゥルゥ・バス USB 3.1
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ・シィ́リアゥルゥ・バ́ス
ユニバーサル・シリアル・バス 20Gbps
ユ̀ニバ́ーサル・シ́リアル・バ́ス 20Gビット/秒
汎用シリアル・バス USB 3.2 Gen 2x2
はんよう シリアル バス USB 3.2
USB 3.0
USB 3.1 Gen 1
USB 3.2 Gen 1x1
júː és bí: θríː pɔ́int wʌ́n dʒén wʌ́n 【 以下関連語 】
ユー エス ビー スゥリー ポイントゥ ウァン ジェン ウァン USB 1.0
ユー エス ビー スリー ポイント ワン ジェン ワン 1.5Mbps
USB 3.1 Generation 1 USB 1.1
Universal Serial Bus 3.1 Generation 1 12Mbps
jùnəvə́ːrsəl síəriəl bʌ́s θríː pɔ́int wʌ́n dʒènəréiʃən wʌ́n USB 2.0
ユニヴァーサルゥ・シィリアゥルゥ・バス スゥリー ポイントゥ ウァン ジェヌゥレイシュョン ウァン 480Mbps
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ・シィ́リアゥルゥ・バ́ス・スゥリ́ー・ポ́イントゥ・ウァ́ン・ジェ̀ヌゥレ́イシュョン・ウァ́ン USB 3.0
ユニバーサル・シリアル・バス・スリー・ポイント・ワン・ジェネレーション・ワン 5Gbps
ユ̀ニバ́ーサル・シ́リアル・バ́ス・スリ́ー・ポ́イント・ワ́ン・ジェ̀ネレ́ーション・ワ́ン USB 3.2 Gen 1x1
ユニバーサル シリアル バス さんてんいち ジェネレーション いち 5Gbps
ユー エス ビー さんてんいち ジェネレーション いち USB 3.2 Gen 1x2
SuperSpeed USB 10Gbps
5Gbps USB 3.2 Gen 2x1
5Gビット/秒 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2
10Gbps 20Gbps
10Gビット/秒 USB4
USB 3.2 Gen 1x2 20Gbps
40Gbps
10Gbps
USB 3.1 Gen 2 USB-IF
USB 3.2 Gen 2x1 USBインプリメンターズ・フォーラム

更新日:2024年12月27日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

USB 3.1 (通信用語の基礎知識)
USB Type-C (Wikipedia)
ユニバーサル・シリアル・バス (Wikipedia)
Alt Modeとは? (8vivid)