出典: USB Type-C 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月4日 (木) 02:15 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ USB Type-C(USB タイプC)はUSBの機器とケーブルにおける逆差し可能な小型24ピンコネクタ規格の一つである。USB Type-C規格は非営利団体のUSB Implementers Forumが発表し、2014年8月に最終仕様が策定された。USB 3.1規格とほぼ同時に策定され、USB 3.2に対応する。 [オルタネートモード] オルタネートモードとはUSBケーブルのデータ信号線の一部を他のプロトコルによるデータ送受信に転用する機能である。データ信号線のうち、SuperSpeed対応の信号線4本、サイドバンドピン2本、(ドックなど一部でしか使えない)SuperSpeed非対応の信号線2本、コンフィグ用ピン1本がオルタネートモードに対応する。オルタネートモードは、コンフィグチャンネルを通してVDMで設定することで使用できる。 ・・・ |
出典: Lightning (インターフェイス) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年10月10日 (日) 16:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Lightning(ライトニング)は、Appleが開発した独自コンピュータバスおよび電源コネクタを使用したデータ伝送技術である。USB Type-Cとほぼ同等の機能を持つ。iPhoneやiPad、iPod touchのようなAppleの携帯機器端末とホストコンピュータや外部モニタ、カメラ、USBバッテリー充電器、イヤホン、その他の周辺機器を接続するために使用される。30ピンでなく8ピンを用いているため、Lightningは30ピンDockコネクタよりもかなり小型であり、どちらの向きでも差すことができる。 [技術] ・・・ 公式Lightningコネクタは認証チップを含んでおり、サードパーティー製造業者が、Appleによる承認なしに互換アクセサリーを製造することを難しくしているが、この仕組みはAppleばかりがケーブルで利益を独占できてしまい、ケーブルの価格も高くなりやすい(ライセンス料が掛かる)。 ・・・ |
出典: Wireless USB 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月13日 (月) 11:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Wireless USB(ワイヤレスUSB、WUSB)とは、コンピュータ用の無線接続の通信技術のひとつで、短い距離を結ぶ有線通信であるUSBを拡張して、有線通信の安全性と速度を確保しながら、無線通信の使いやすさを持つ技術規格である。デジタルカメラ、ビデオカメラ、ハードディスクドライブ、DVD機器等の大容量データ転送用途を想定している。 [規格] 2017年現在、WUSBに対応したパソコンや周辺機器はほとんど市場に出てきておらず、日本国内では、Y-E DATAから発売されたワイヤレスUSB対応レシーバーとワイヤレスUSB対応USBハブのセット品と、Lavie Jシリーズの最上位機種でワイヤレスUSB対応PCとワイヤレスUSB対応USBハブのセットが発売されたのみにとどまっている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Alt Mode | DPモード |
ɑ́lt móud | DisplayPort Over USB Type-C |
アォールゥトゥ モーゥドゥ | displéipɔ̀rt óuvər júː és bíː táip síː |
アォールゥトゥ・モーゥドゥ | デスプレゥィポーァトゥ オウヴゥァー ユー エス ビー タイプ シィー |
アォ́ールゥトゥ・モ́ーゥドゥ | デスプレゥィポーァトゥ・オウヴゥァー・ユー エス ビー・タイプ・シィー |
オルト モード | デスプレゥ́ィポー̀ァトゥ・オ́ウヴゥァー・ユ́ー エ́ス ビ́ー・タ́イプ・シィ́ー |
オルト・モード | ディスプレーポート オーバー ユー エス ビー タイプ シー |
オ́ルト・モ́ード | ディスプレーポート・オーバー・ユー エス ビー・タイプ・シー |
オルトモード | ディスプレ́ーポ̀ート・オ́ーバー・ユ́ー エ́ス ビ́ー・タ́イプシ́ー |
Altモード | ・ |
・ | HDMI Alt Mode |
Alternate Mode | HDMI Alt Mode for USB Type-C Connector |
ɔ́ltərneit móud | VirtualLink |
オルゥタゥネットゥ モーゥドゥ | Virtual Link |
オルゥタゥネットゥ・モーゥドゥ | 仮想リンク |
オ́ルゥタゥネットゥ・モ́ーゥドゥ | かそう リンク |
オルタネート モード | ・ |
オルタネート・モード | 【 以下関連語 】 |
オ́ルタネート・モ́ード | USB 3.1 |
オルタネートモード | USB Type-C |
代替モード | USB Type-C コネクタ |
だいたい モード | USB タイプC |
・ | |
Thunderbolt 3 | |
サンダーボルト 3 | |
・ | |
MHL Alternative Mode | |
MHL Alt Mode for USB Type-C | |
・ | |
Displayport Alternate Mode | |
displéipɔ̀rt ɔ́ltərneit móud | |
デスプレゥィポーァトゥ オルゥタゥネットゥ モーゥドゥ | |
デスプレゥィポーァトゥ・オルゥタゥネットゥ・モーゥドゥ | |
デスプレゥ́ィポー̀ァトゥ・オ́ルゥタゥネットゥ・モ́ーゥドゥ | |
ディスプレーポート オルタネート モード | |
ディスプレーポート・オルタネート・モード | |
ディスプレ́ーポ̀ート・オ́ルタネート・モ́ード | |
ディスプレイポート オルタネート モード | |
ディスプレイ・ポート・オルタネート・モード | |
ディスプレイポートオルタネートモード | |
更新日:2025年 4月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
lightning | USB Type-C |
láitniŋ | |
ラゥイトゥニング | |
ラゥ́イトゥニング | |
ライトニング | |
ラ́イトニング | |
[名詞] | |
稲妻 | |
いなづま | |
稲光 | |
いなびかり | |
電光 | |
でんこう | |
Apple独自の携帯端末インターフェース | |
更新日:2024年 5月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Type-C | |
Type-C plug | |
Type-Cプラグ | |
USB Type-C | |
USBコネクタ | |
USBプラグ | |
更新日: |