出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。 |
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/ ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。 [代表的な拡張子の一覧] 実行ファイル等 .COM MS-DOS用実行ファイル .EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル .BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。 圧縮ファイル .zip ZIP形式 .LZH LHA形式 .sit StuffIt 文書 .doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。 .TXT プレーンな文書ファイル .html HTML文書ファイル 音楽 .MID ・・・ |
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。 [拡張子の由来] 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・ |
source of reference: Virtual routing and forwarding (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 12 October 2021, at 14:13 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/ In IP-based computer networks, virtual routing and forwarding (VRF) is a technology that allows multiple instances of a routing table to co-exist within the same router at the same time. One or more logical or physical interfaces may have a VRF and these VRFs do not share routes therefore the packets are only forwarded between interfaces on the same VRF. VRFs are the TCP/IP layer 3 equivalent of a VLAN. Because the routing instances are independent, the same or overlapping IP addresses can be used without conflicting with each other. Network functionality is improved because network paths can be segmented without requiring multiple routers. |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.VRF | file extension |
.vrf | Oracle 7 |
.vrfファイル | Oracle Database |
Configuration file | オラクル 7 |
File Extension .vrf | 拡張子 |
Oracle 7 Configuration File | かくちょうし |
VRF | |
vrf | |
VRFファイル | |
ブイ アール エフ | |
更新日:2022年 1月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.VRF | file extension |
.vrf | Ventrilo Audio Recording |
.vrfファイル | 音声ファイル |
File Extension .vrf | 拡張子 |
Ventrilo Audio Recording Format | かくちょうし |
vèntrilóu ɔ́diòu rikɔ́rdiŋ fɔ́rmæt | Ventrilo |
ヴェントゥロゥウ オァーディオウ リコーァディング フォァマェットゥ | Vent |
ヴェントゥロゥウ・オァーディオウ・リコーァディング・フォァマェットゥ | VoIPソフトウェア |
ヴェントリロウ オーディオ レコーディング フォーマット | ・ |
ヴェントリロウ・オーディオ・レコーディング・フォーマット | Audio |
VRF | ɔ́diòu |
vrf | オァーディオウ |
VRFファイル | オァ́ーディオ̀ウ |
VRFフォーマット | オーディオ |
VRF形式 | オ́ーディオ̀ |
ブイ アール エフ | [名詞] |
音 | |
おと | |
oto | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
VRF | Virtual |
Virtual Routing and Forwarding | və́ːrtʃuəl |
və́ːrtʃuəl ráutiŋ ənd fɔ́rwədiŋ | ヴゥァーチュァルゥ |
ヴゥァーチュァルゥ ラゥウディング エァンドゥ フォーワゥディング | ヴゥァ́ーチュァルゥ |
ヴゥァーチュァルゥ・ラゥウディング・エァンドゥ・フォーワゥディング | バーチャル |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・ラゥ́ウディング・エァンドゥ・フォ́ーワゥディング | バ́ーチャル |
バーチャル ルーティング アンド フォワーディング | [形容詞] |
バーチャル・ルーティング・アンド・フォワーディング | 仮想の |
バ́ーチャル・ル́ーティング・アンド・フォ́ワーディング | かそうの |
VPNルーティング転送 | 虚像の |
仮想ルーティング転送 | ・ |
かそう ルーティング てんそう | routing |
ráutiŋ | |
ラゥウディング | |
ラゥ́ウディング | |
ルーティング | |
ル́ーティング | |
[名詞] | |
道筋 | |
経路選択 | |
けいろ せんたく | |
経路決定 | |
けいろ けってい | |
経路の決定 | |
ルート | |
経路制御 | |
けいろ せいぎょ | |
経路指定 | |
けいろ してい | |
更新日:2024年 5月19日 |