本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「アーク」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 電弧 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月13日 (月) 12:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 電弧放電(でんこほうでん)、または、アーク放電(英: electric arc 英語発音: [iˈlektrik ɑːrk])は、電極に電位差が生じることにより、電極間にある気体に持続的に発生する絶縁破壊(放電)の一種。負極・正極間の気体分子が電離しイオン化が起こり、プラズマを生み出しその中を電流が流れる。結果的に、普段は伝導性のない気体中を電流が流れることになる。この途中の空間では気体が励起状態になり高温と閃光を伴う。

[解説]
 電弧放電は、基本的に低電圧、高電流の状態で発生する。この現象は、1802年にロシアの物理学者 ヴァシーリー・ウラジーミル・ペトロフによって発見された。
 電流又は電場で非直線状の様々な形の電弧が生成される。二つの電極の間の気体の場に起こり、高い温度を発生する。この温度は、時に金属を溶かし、蒸発させる程度に高くなる。スパーク放電は瞬間だけの放電であるが、電弧放電は連続的に放電される。電弧放電は、直流回路、交流回路のどちらでも起こる。後者の場合、回路の半分の周期で再度衝突する事がある。電弧放電は、白熱放電とは違い、電流の密度がかなり高く、空中を通ることでの電圧低下は少ない。陰極では1cm2の範囲にある電流の密度は100万アンペア近い。・・・
出典: バージョン管理システム 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/15,URL: https://www.wdic.org/

 プログラムはじめコンピューターで作成されたファイルの履歴管理をするためのシステム。プログラム開発で使われることが多い。

[概要]
 多人数でのプログラム開発を例とする。各開発者は、手元にソースファイルを持っている。これを更新した後、開発に参加しているメンバーの手元に配る必要がある。FTPやメールで配る方法も無いわけではないが、効率が悪い。これはバージョン管理システムによって簡単に実現できる。バージョン管理システムでは、リポジトリ(原本)と呼ばれるものが用意される。手元のファイルはコミットされ、作業内容がリポジトリに反映される。同時に更新する人がいた場合は「衝突」が発生することもあるが、ある程度は自動的に解決してくれるシステムもある。これを参加メンバーが取り寄せれば、全員の環境に、同じソースが配られることになる。

[特徴]
利点
 バージョン管理システムには様々な利点があり、使われている。
● 参加者全員に同じファイルを配ることができる。
● 必要になれば、かつてのどのバージョンでも取り寄せることが出来る。誰かが書いたプログラムを他の参加者に配る必要がある場合、バージョン管理はファイル共有システムとしても機能する。 ・・・
出典: アーク放電 【英語名】 arc discharge 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 1月日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 アーク放電とは、熱電子放出を主とした放電のこと。放電開始後、電流を増していくと、グロー放電を経て、アーク放電に至る。グロー放電に比べ、アーク放電の陰極降下は小さい。
 ※一般に陰極の電子放出には、熱電子放出、電界放出など、さまざまなものがあるが、それらが同時または個々に働いている。<アーク放電の発生> 直流放電ランプで、始動からアーク放電に至る点灯のプロセスを説明する。
 1. 始動前の状態
 放電ランプの陽極と陰極間は絶縁されている。電気抵抗は無限大であり、電流を流そうとしても流れず、光放射もない。
 2. 始動
 電極を予熱する。(熱陰極放電ランプのみ必要)電極を加熱して熱陰極放電が可能な状態にする。
 無負荷電圧を印加する。イグナイタやスタータによる高電圧印加時に事前にグロー放電電圧以上の電圧が準備されランプに印加される。
 絶縁破壊する。イグナイタやスタータなどで発生する高電圧で電極間を絶縁破壊し導通させる。
 3. グロー放電
 放電ガス中の陽イオン(Ar+、Hg+など)が、・・・


【 「アーク」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アークイメージ炉 【英語名】 arc image furnac 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 2月13日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 アークイメージ炉とは、アーク放電によって生じる放射エネルギー(高密度の熱エネルギー束)を、楕円ミラーで小領域に集光させる光学装置のこと。光源には高放射輝度のキセノンショートアークランプなどが使用され、集光点では高い温度で3,000℃に達する。(=arc heating)

<代表的用途例>
 ● セラミックスの焼成、溶融
 ● 熱衝撃テスト/シミュレーション
 ● 新素材の温度特性評価
 ● セラミックファイバーの熱処理
 ● 超高温材料の酸化/揮散試験
※ハロゲンランプを光源としたイメージ炉もある。フィラメントの形状によって、点集光型、線集光型があり、いずれもフィラメントから生じる放射エネルギーを楕円ミラーで小領域に集光させ、高温を生み出す。アークイメージ炉には及ばないが、点状、線上領域の加熱に用いられる。
 アークイメージ炉(ウシオ電機製)の光学系例 ・・・
出典: カーボンアークランプ 【英語名】 carbon arc lamp 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 3月日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 カーボンアークランプとは、炭素(カーボン)電極間のアーク放電によって発光する発光管を持たない放電ランプのこと。

<カーボンアークランプの種類>
 ● 低輝度アーク
  ・ アーク中の炭素粒子の白熱を利用し、輝度は150~180 cd・m-2で、色温度は 3,600~3,800Kである。
 ● 高輝度アーク
  ・ 電流密度をさらに高くしたもので、輝度は 55~145kcd・m-2で、色温度は2,900~6,500Kである。
 ● 発炎アーク
  ・ 金属の塩類を含浸させた炭素電極を用いて、金属特有のスペクトルの発光を出す。効率は 50lm・W-1以上である。

 ※カーボンアークランプは高輝度の点光源であり、演色性も優れていることから、以前は映写機、投光機、光学機器、写真製版などのほか、材料の耐候試験用光源としても使用されていた。アーク放電を生じる場所が空気中であり、煙や音が発生することから、取扱いや環境などに難がある。近年では、それらの問題のないキセノンランプが使われる。
出典: バージョン管理システム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月5日 (月) 23:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 バージョン管理システム(バージョンかんりシステム)とは、コンピュータ上で作成、編集されるファイルの変更履歴を管理するためのシステム。特にソフトウェア開発においてソースコードの管理に用いられることが多い。

[概要]
 バージョン管理システムの最も基本的な機能は、ファイルの作成日時、変更日時、変更点などの履歴を保管することである。これにより、何度も変更を加えたファイルであっても、過去の状態や変更内容を確認したり、変更前の状態を復元することが容易になる。更に、多くのバージョン管理システムでは、複数の人間がファイルの編集に関わる状況を想定している。商業的なソフトウェア開発やオープンソースプロジェクトなどでは、複数の人間が複数のファイルを各々編集するため、それぞれのファイルの最新の状態が分からなくなったり、同一ファイルに対する変更が競合するなどの問題が生じやすいが、バージョン管理システムは、このような問題を解決する仕組みを提供する。 ・・・

【アークの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
arc discharge arc
ɑ́ːrk dístʃɑːrdʒ ɑ́ːrk
アゥーク ディスチャーァジ アゥーク
アゥーク・ディスチャーァジ アゥ́ーク
アゥ́ーク・ディ́スチャァージ アーク
アーク ディスチャージ ア́ーク
アーク・ディスチャージ [名詞]
ア́ーク・ディ́スチャージ
アーク放電
アークほうでん 円弧
電弧放電 えんこ
でんこ ほうでん 電弧
electric arc アーク
iléktrik ɑ́ːrk [自動詞]
エィレゥクトゥリック アゥーク 弧状に反らせる
エィレゥクトゥリック・アゥーク 反らせる
エィレゥ́クトゥリック・アゥ́ーク
エレクトリック アーク
エレクトリック・アーク
エレ́クトリック・ア́ーク









































更新日:2024年 4月12日


【アークの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
arc image furnace アーク放電
ɑ́ːrk ímidʒ fə́rnəs イメージ炉
アゥーク イェメィッジ ファゥーネス
アゥーク・イェメィッジ・ファゥーネス arc
アゥ́ーク・イェ́メィッジ・フゥ́ァーネェス ɑ́ːrk
アーク イメージ ファーネス アゥーク
アーク・イメージ・ファーネス アゥ́ーク
ア́ーク・イ́メージ・ファ́ーネス アーク
アーク イメージ炉 ア́ーク
アーク・イメージ炉 [名詞]
アーク・イメージろ
アークイメージ炉
弧状のもの

円弧

えんこ

電弧

でんこ

[自動詞]
【 以下関連語 】 弧状に反らせる
Image
ímidʒ furnace
イェメィッジ fə́rnəs
イェ́メィッジ フゥァーネェス
イメージ フゥ́ァーネェス
イ́メージ ファーネス
[名詞] ファ́ーネス
[名詞]
画像 かまど
がぞう
映像
象徴 溶鉱炉
しょうちょう ようこうろ
化身 加熱炉
けしん かねつろ
心像
静止画
[他動詞]
~を想像する
~をそうぞうする


更新日:2024年 4月12日


【アークの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Carbon arc lamp Carbon
kɑ́rbən ɑ́ːrk lǽmp kɑ́rbən
カゥァーブゥン アゥーク ラゥェンプ カゥァーブゥン
カゥァーブゥン・アゥーク・ラゥェンプ カゥァ́ーブゥン
カゥァ́ーブゥン・アゥ́ーク・ラゥェ́ンプ カーボン
カーボン アーク ランプ カ́ーボン
カーボン・アーク・ランプ [名詞]
カ́ーボン・ア́ーク・ラ́ンプ 炭素
カーボンアークランプ たんそ

炭素棒

たんそぼう

C


arc

ɑ́rk

アゥーク

アゥ́ーク

アーク

ア́ーク

[名詞]



円弧

電弧

でんこ

アーク

弓形

弧状のもの

[自動詞]

反らせる


キセノンランプ

















更新日:2024年 4月12日


【アークの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
バージョン管理システム
分散型バージョン管理システム

AccuRev
Alienbrain
arch
Bazaar
BitKeeper
Codeville
CVS
Darcs
DCVS
Fossil
Git
GNU arch
Mercurial
Monotone
Perforce Helix
Plastic SCM
RCS
SCCS
Subversion
Team Foundation Server
Veracity
Visual SourceSafe
アーク





























更新日:2024年 5月 7日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

バージョン管理システム (通信用語の基礎知識)
電弧 (Wikipedia)
バージョン管理システム (Wikipedia)
アーク放電 (ウシオ電機株式会社)
アークイメージ炉 (ウシオ電機株式会社)
カーボンアークランプ (ウシオ電機株式会社)