出典: フラクタル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年4月11日 (日) 19:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フラクタル(仏: fractale, 英: fractal)は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念である。ラテン語の fractus から。図形の部分と全体が自己相似(再帰)になっているものなどをいう。 ・・・ [定義] フラクタルの特徴は直感的には理解できるものの、数学的に厳密に定義するのは非常に難しい。マンデルブロはフラクタルを「ハウスドルフ次元が位相次元を厳密に上回るような集合」と定義した。完全に自己相似なフラクタルにおいては、ハウスドルフ次元はミンコフスキー次元と等しくなる。フラクタルを定義する際の問題には次のようなものがある。 ● 「不規則すぎること」に正確な意味が存在しない。 ● 「次元」の定義が唯一でない。 ● 物体が自己相似である方法がいくつも存在する。 ● 全てのフラクタルが再帰的に定義されるとは限らない。 [概要] フラクタルの具体的な例としては、海岸線の形などが挙げられる。一般的な図形は複雑に入り組んだ形状をしていても、拡大するに従ってその細部は変化が少なくなり、滑らかな形状になっていく。これに対して海岸線は、どれだけ拡大しても同じように複雑に入り組んだ形状が現れる。 ・・・ |
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/ 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。 [概要] UNIXではtarがよく使われる。 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。 [特徴] 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。 主としてUNIX用 ● cpio ● tar 主としてMS-DOS/Windows用 ● CAB ● GCA ● LArc ● LHA ● LHarc ● RAR ● ZIP |
出典: RFC 1144 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/01/18,URL: https://www.wdic.org/ 俗にVJ圧縮(Compression)と呼ばれる、SLIPやPPPなどの低速シリアル回線経由のTCP/IP接続用のヘッダー圧縮技術。 [情報] ● 題名 ● Compressing TCP/IP Headers for Low-Speed Serial Links ● 低速シリアルリンク向けTCP/IPヘッダー圧縮 ● 発行日: 1990(平成2)年1月 ● 著者: Van Jacobson/ローレンス・バークレー国立研究所 ● プロトコル: 提案標準プロトコル(PROPOSED STANDARD) ● カテゴリー: (なし) ● 関係 ● 破棄: (なし) ● 被破棄: (なし) ● 関連: RFC 2508 [概要] IPv4パケットには20オクテットのIPv4ヘッダーが、TCPにも最低20オクテットのTCPヘッダーがあり、合計しておよそ40オクテットにもなる。これで例えばTELNETなどを使った場合、1文字送受信するのに、送信が41オクテット、エコーバックに41オクテットと、合計で82オクテットが必要になる。つまり、1文字の送受信に80オクテットものオーバーヘッドが存在していることになる。また、更に下位のプロトコルであるPPPなどのオーバーヘッドも加味されることを考えると、これは低速なシリアル回線を経由する場合、深刻な問題となる。そこで、Van Jacobsonによって考案されたヘッダーの圧縮方法が、このいわゆるVJ圧縮である。このRFCは提案標準プロトコル扱いで規定されており、低速(300bps〜19200bps)なシリアルリンク上でTCP/IPのパフォーマンスを改善するための方法について述べられている。 ・・・ |
出典: データ圧縮 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月21日 (木) 22:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ データ圧縮(データあっしゅく)とは、あるデータをそのデータの実質的な性質(専門用語では「情報量」)を保ったまま、データ量を減らした別のデータに変換すること。高効率符号化ともいう。 [ファイル圧縮] ファイルをデータ圧縮する場合には可逆圧縮が用いられる。ファイル圧縮の方式の中には、複数のファイルを1つにまとめて扱えるようにするアーカイブ機能を兼ね備えるものもある。ファイル圧縮は、パーソナルコンピューターの分野では1980年代後半頃からパソコン通信の発達とともにLHAやZIPなどの圧縮方式が誕生した。 ・・・ |
出典: フラクタル圧縮 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月6日 (木) 15:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フラクタル圧縮(フラクタルあっしゅく、英: fractal compression)とは、コラージュ定理に基づいた高い圧縮率を達成する静止画像の非可逆圧縮手法である。自然の風景写真でもいわゆるアニメ絵でも同様に圧縮できる。 ・・・ [特徴] 原画像の縮小画像から生成されたコラージュが原画像を良好に近似しているならば、任意の画像から同様にして生成されたコラージュも反復すれば原画像を良好に近似するようになる、というコラージュ定理に基づいている。このコラージュ定理はフラクタルの一種である反復関数系に関わる定理であり、フラクタル圧縮の発明者であるマイケル・バーンズリーによる。 ・・・ [歴史] ・・・ フラクタル圧縮は商用でもいくつか利用されている。オンワン・ソフトウェア社はイテレーテッド・システムズからライセンス提供を受け、Genuine Fractal 5 という製品を開発した。これは Adobe Photoshop のプラグインとして使えるフラクタル圧縮ソフトウェアで、FIF形式 (英: Fractal Image Format) のファイルを出力する。 ・・・ |
出典: GCA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/ 国産のファイル圧縮ソフトウェアの一。フリーソフトウェア。著作権者は鶴田真一(SYN)。アーカイバーとしては初めてフル64ビット対応となった。 圧縮アルゴリズムにBW変換(ブロック整列法)、MTF(MoveToFront)、ランレンングス(RLE)、RangeCoderを使用している。具体的にはデータをまずBW変換で圧縮しやすいように最適化し、次にそれを先頭から順番に走査、そしてMTFを使用して最後に現われたデータを一番小さい数字に変換する。 こうして得られたデータは多くが0に収束するので、ランレンングス(RLE)を使って連続する数値を圧縮する。最後にエントロピー圧縮の一つであるRangeCoder(RangeEncoder; RangeDecoder)で圧縮している。 普及率は低いが、それゆえにアングラ系ではファイルの偽装代わりに使われることがある。 MIMEタイプ名はapplication/x-gca-compressedである。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Compressing TCP/IP Headers for Low-Speed Serial Links | compress |
kəmprɛ́siŋ tíː síː píː ái píː hédərz fɔ́ːr lóu spíːd síəriəl líŋks | kəmprɛ́s |
コァンプレッシィング ティー シィーピー アイ ピー ヘァダゥーズ フォァ ロゥウ スピードゥ シィリアゥルゥ リィンクス | コァンプレス |
コァンプレッシィング・ティー シィー ピー アイ ピー・ヘァダゥーズ・フォァ・ロゥウ スピードゥ・シィリアゥルゥ・リィンクス | コァンプレ́ス |
コァンプレッ́シィング・ティ́ー シィ́ー ピ́ー ア́イ ピ́ー・ヒァ́ダゥーズ・フォァ・ロゥ́ウ スピ́ードゥ・シィ́リアゥルゥ・リィ́ンクス | コンプレス |
コンプレッシング ティーシーピーアイピー ヘッダーズ フォー ロー スピード シリアル リンクス | コンプレ́ス |
コンプレッシング・ティーシーピーアイピー・ヘッダーズ・フォー・ロー スピード・シリアル・リンクス | [他動詞] |
コンプレッ́シング・ティ́ー シィ́ー ピ́ー ア́イ ピ́ー・ヘッ́ダーズ・フォー・ロ́ー スピ́ード・シ́リアル・リ́ンクス | 圧縮する |
低速シリアルリンク向けTCP/IPヘッダー圧縮 | あっしゅくする |
ていそく シリアル リンク むけ ティー シー ピー アイ ピー ヘッダー あっしゅく | 要約する |
・ | [自動詞] |
RFC 1144 | 縮む |
Request For Comments 1144 | ・ |
rikwést fɔ́r kɑ́ments ilévən fɔ́ːrti fɔ́ːr | Compressing |
リクウェストゥ フォア コァメンツ イェレゥヴン フォーディー フォァ | kəmprɛ́siŋ |
リクウェストゥ・フォア・コァメンツ・イェレゥヴン フォーディー フォァ | コァンプレッシィング |
リクウェ́ストゥ・フォア・コァ́メンツ・イェレゥ́ヴン フォーディー フォ́ァ | コァンプレッ́シィング |
リクエスト フォー コメンツ イレブン フォーティー フォー | コンプレッシング |
リクエスト・フォー・コメンツ・イレブン フォーティー フォー | コンプレッ́シング |
リクエ́スト・フォー・コ́メンツ・イレ́ブン フォーティー フォ́ー | [名詞] |
アール エフ シー いち いち よん よん | 圧縮 |
・ | あっしゅく |
VJ圧縮 | 圧搾 |
VJヘッダー圧縮 | あっさく |
圧力をかけること | |
[動詞] | |
圧縮する | |
加圧する | |
compressの現在分詞 | |
更新日:2025年 4月 3日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Compression Option | Compression |
kəmpréʃən ɑ́pʃən | kəmpréʃən |
Compressionオプション | コァンプレッシュョン |
コァンプレッシュョン アォプシュョン | コァンプレッ́シュョン |
コァンプレッシュョン・アォプシュョン | コンプレッション |
コァンプレッ́シュョン・アォ́プシュョン | コンプレッ́ション |
コンプレッション オプション | [名詞] |
コンプレッション・オプション | 圧縮 |
コンプレッ́ション・オ́プション | あっしゅく |
圧縮オプション | 凝縮 |
あっしゅく オプション | 圧搾 |
更新日:2024年 4月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
compression software | Winzip |
kəmpréʃən sɔ́ftwèr | ラプラス |
コァンプレッシュョン ソフトゥウェァー | ・ |
コァンプレッシュョン・ソフトゥウェァー | |
コァンプレッ́シュョン・ソ́フトゥウェ̀ァー | |
コンプレッション ソフトウェア | 【 以下関連語 】 |
コンプレッション・ソフトウェア | 7z |
コンプレッ́ション・ソ́フトウェ̀ア | 7z形式 |
file compression software | AFA |
fáil kəmpréʃən sɔ́ftwèr | bunzip |
ファイルゥ コァンプレッシュョン ソフトゥウェァー | bunzip ver.2 |
ファイルゥ・コァンプレッシュョン・ソフトゥウェァー | bzip |
ファ́イルゥ・コァンプレッ́シュョン・ソ́フトゥウェ̀ァー | bzip2 |
ファイル コンプレッション ソフトウェア | CAB |
ファイル・コンプレッション・ソフトウェア | Compact Pro |
ファ́イル・コンプレッ́ション・ソ́フトウェ̀ア | compress |
ファイル圧縮ソフト | GCA |
圧縮ソフト | GNU Zip |
データ圧縮ソフト | gzip |
・ | LHA |
LZH | |
+Lhaca | pack |
+Lhaca v0.76 | RAR |
7-Zip | StuffIt |
7-Zip v19.00 | ZIP |
ALZip | ジー・ジップ |
Bandizip | ・ |
DGCA | compression |
DGCA v1.10 | kəmpréʃən |
DropIT v8.5.1 | コァンプレッシュョン |
DropIt | コァンプレッ́シュョン |
Explzh | コンプレッション |
LhaForge | コンプレッ́ション |
Lhaplus | [名詞] |
Lhaplus v1.74 | 圧縮 |
Lhaz | あっしゅく |
PeaZip | 凝縮 |
TC4Shell | 圧搾 |
WinRAR | あっさく |
WinRAR 日本語版 v5.7 | |
更新日:2024年 5月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
FIF | Fractal |
Fractal Image Format | frǽktəl |
frǽktəl ímidʒ fɔ́rmæt | フラェクタォルゥ |
フラェクタォルゥ イェメィッジ フォァマェットゥ | フラェ́クタォルゥ |
フラェクタォルゥ・イェメィッジ・フォァマェットゥ | フラクタル |
フラェ́クタォルゥ・イェ́メィッジ・フォ́ァマェットゥ | フラ́クタル |
フラクタル イメージ フォーマット | [名詞] |
フラクタル・イメージ・フォーマット | 次元分裂図形 |
フラ́クタル・イ́メージ・フォ́ーマット | 自己相似図形 |
FIF形式 | ・ |
・ | 画像フォーマット |
fractal compression | ・ |
frǽktəl kəmpréʃən | compression |
フラェクタォルゥ コァンプレッシュョン | kəmpréʃən |
フラェクタォルゥ・コァンプレッシュョン | コァンプレッシュョン |
フラェ́クタォルゥ・コァンプレッ́シュョン | コァンプレッ́シュョン |
フラクタル コンプレッション | コンプレッション |
フラクタル・コンプレッション | コンプレッ́ション |
フラ́クタル・コンプレッ́ション | [名詞] |
フラクタル圧縮 | 圧縮 |
フラクタル画像圧縮 | あっしゅく |
凝縮 | |
ぎょうしゅく | |
圧搾 | |
あっさく | |
更新日:2024年 9月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
GCA | compression |
dʒ́iː síː éi | kəmpréʃən |
ジィー シィー エイ | コァンプレッシュョン |
ジィ́ー シィ́ー エ́イ | コァンプレッ́シュョン |
ジー シー エー | コンプレッション |
ジ́ー シ́ー エ́ー | コンプレッ́ション |
・ | [名詞] |
G Compression Archiver | 圧縮 |
dʒ́iː kəmpréʃən ɑ́ːrkàivər | あっしゅく |
ジー コァンプレッシュョン アーァカゥイヴァー | 凝縮 |
ジー・コァンプレッシュョン・アーァカゥイヴァー | 圧搾 |
ジィ́ー・コァンプレッ́シュョン・ア́ーァカゥ̀イヴァー | ・ |
ジー コンプレッション アーカイバー | Archiver |
ジー・コンプレッション・アーカイバー | ɑ́ːrkàivər |
ジ́ー・コンプレッ́ション・ア́ーカ̀イバー | アーァカゥイヴァー |
application/x-gca-compressed | ア́ーァカゥ̀イヴァー |
gca_v09k.exe | アーカイバー |
gca_v09i.exe | ア́ーカ̀イバー |
http://www.emit.jp/gca/gca.html | [名詞] |
複数ファイルを圧縮して一つにまとめるソフトウェア | |
更新日:2024年11月19日 |