出典: アナログ信号 『総務省 東海総合通信局 ICT用語集』 引用年月日 2019年12月25日,URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/yougo/yougo.html データを電圧、電流等の連続的に変化しうる物理量で表現されたもの。 |
出典: アナログ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月4日 (火) 04:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アナログ(英: analog、英語発音: [ˈænəˌlɔːg] アナローグ)は、連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示すること。デジタルが連続量をとびとびな値(離散的な数値)として表現(標本化・量子化)することと対比される。時計や温度計などがその例である。エレクトロニクスの場合、情報を電圧・電流などの物理量で表すのがアナログ、数字で表すのがデジタルである。 ・・・ |
出典: D端子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月7日 (日) 03:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ D端子(ディーたんし)とは映像機器のアナログ映像信号を伝送するために規格された日本独自の接続端子である。D端子という名称は、ハーフピッチベローズコネクタの形状が「D」の文字型をしていることから命名されたものである。主にPCのコネクタを思わせる形状やデジタル放送受信・録画再生機器に用いられることからD端子の「D」は「デジタル」を示していると誤解されることが多いが、前述の通りあくまで形状による命名であり、内部の信号はアナログ信号である。 [概要] 従来はコンポーネント映像信号(SD信号専用は「Y/Cb/Cr」、HD信号にも対応した端子なら「Y/Pb/Pr」と表記される)を伝送するためにはコンポーネント端子を用いていたため、入力側・出力側それぞれ3つの端子の間を計3本のケーブルを使って接続する必要があった。これを1本のケーブルで接続できるように端子を1つにまとめたものが、D端子である。また、コンポーネント映像信号だけではなく走査線数・走査方式・アスペクト比を切り換えるための識別信号の伝送も可能になり、プラグ挿入の検知機能も付いた。 ・・・ [規定されている規格] 対応規格 D1 480i (525i) :720×480ドット インターレース(標準画質) D2 480p (525p) :720×480ドット プログレッシブ(標準画質) D3 1080i (1125i) :1920×1080ドット インターレース(フルハイビジョン画質) D4 720p (750p) :1280×720ドット プログレッシブ(ハイビジョン画質) D5 1080p (1125p) :1920×1080ドット プログレッシブ(フルハイビジョン画質) ・・・ |
出典: S端子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月9日 (日) 13:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ S端子(エスたんし)とはテレビやVTRなどで用いられる映像信号入出力用接続コネクタとその信号の規格の1つであり、Sはセパレート (Separate) の略である。セパレート端子、S1/S2映像出力、S1/S2映像端子、S1 (S) 映像、Sビデオ、S映像など様々な表記法がある。 信号は、アナログ信号である。 [概要] NTSCなどのコンポジット映像信号を、輝度信号(同期信号も重畳)と色信号の2系統に分離 (Separate) して伝送することからこのように呼ばれる。 プラグに向きがあり、内部のピンが折れやすいので抜き差しを繰り返す用途には向いていない。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
analog | digital |
analogue | dídʒitəl |
ǽnəlɔ̀g | ディジタゥルゥ |
アェナゥロゥグ | ディ́ジタゥルゥ |
アェ́ナゥロゥ̀グ | デジタル |
アナログ | デ́ジタル |
ア́ナロ̀グ | ディジタゥルゥ・デイダァー |
[名詞] | デジタル・データー |
連続値 | デジタル値 |
連続変化値 | ・ |
連続変化量 | |
連続的に変化する量 | |
連続量 | |
[形容詞] | |
アナログの | |
アナログ表示の | |
・ | |
アナログ値 | |
analog data | |
ǽnəlɔ̀g déitə | |
アェナゥロゥグ デイダァー | |
アェナゥロゥグ・デイダァー | |
アェ́ナゥロゥ̀グ・デ́イダァー | |
アナログ データー | |
アナログ・データー | |
ア́ナロ̀グ・デ́ーター | |
連続変化データー | |
・ | |
analog signal | |
ǽnəlɔ̀g sígnəl | |
アェナゥロゥグ シィグナォルゥ | |
アェナゥロゥグ・シィグナォルゥ | |
アェ́ナゥロゥ̀グ・シィ́グナォルゥ | |
アナログ シグナル | |
アナログ・シグナル | |
ア́ナロ̀グ・シ́グナル | |
アナログ信号 | |
連続変化信号 | |
・ | |
更新日:2024年 4月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
D端子 | analog |
D1端子 | S端子 |
D2端子 | アナログ |
D3端子 | アナログ信号 |
D4端子 | |
D5端子 | |
コンポーネント端子 | |
コンポジット端子 | |
更新日:2023年12月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
S端子 | mini DIN 4pin |
S-VIDEO | YC分離 |
S1 | アナログ・ビデオ信号 |
S1/S2映像出力 | アナログ信号 |
S1/S2映像端子 | アナログ端子 |
S1映像 | ミニDINコネクタ |
S1端子 | 輝度信号 |
S2 | 色信号 |
S2端子 | ・ |
separate connector | Separated |
Separated Video | sépəreitəd |
sépəreitəd vídiòu | サゥプレイデドゥ |
サゥプレイデドゥ ヴィディオウ | サゥ́プレイデドゥ |
サゥプレイデドゥ・ヴィディオウ | セパレーテッド |
サゥ́プレイデドゥ・ヴィ́ディ̀オウ | セ́パレーテッド |
セパレーテッド ビデオ | [形容詞] |
セパレーテッド・ビデオ | 分離した |
セ́パレーテッド・ビ́デ̀オ | 輝度信号と色信号を分離した |
Sビデオ | |
S映像 | |
エス・ビデオ | |
エス端子 | |
セパレート端子 | |
更新日:2024年 3月29日 |