出典: Multiple Virtual Storage 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年8月9日 (日) 15:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ MVS (えむぶいえす、英語: Multiple Virtual Storage、多重仮想記憶)は、1974年に発表されたIBMのメインフレーム用オペレーティングシステムの1つ。前身はOS/360のMVTやOS/VS。当初の名称は「OS/VS2 R2」であったが、後に「OS/VS2 MVS」、更に「MVS」と呼ばれた。後継はOS/390とz/OSである。 [概要] MVS は、System/360 用のオペレーティングシステム OS/360 のバリエーションのひとつで1964年に発表された MVT(Multiprogramming with a Variable number of Tasks)の後継の SVS (Single Virtual Storage)の後継として誕生した。 MVT は、OS/360 の最初の バリエーションである PCP (Primary Control Program) にマルチタスク機能を加えたものである。SVS はこれに、1つのアドレス空間を複数のタスクで共有する仮想記憶(virtual storage、IBM汎用コンピュータ以外の表現ではvirtual memory)機能を追加したものである。MVS ではさらに、異なるタスクは異なるアドレス空間で動くことを許容する仮想記憶機能を持つことになった。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MVS | MVT |
ém ví: és | OS/VS |
エィム ヴィー エス | MVS/XA |
エィ́ム ヴィ́ー エ́ス | MVS/eXtended Architecture |
エム ブイ エス | MVS/ESA |
エ́ム ブ́イ エ́ス | MVS/Enterprise Systems Architecture |
・ | OS/360 |
Multiple Virtual Storage | z/OS |
mʌ́ltəpl və́ːrtʃuəl stɔ́ridʒ | ゼットオーエス |
モァルゥティポルゥ ヴゥァーチュァルゥ ストーリェッジ | |
モァルゥティポルゥ・ヴゥァーチュァルゥ・ストーリェッジ | |
モァ́ルゥティポルゥ・ヴゥァ́ーチュァルゥ・スト́ーリェッジ | |
マルチプル バーチャル ストレージ | |
マルチプル・バーチャル・ストレージ | |
マ́ルチプル・バ́ーチャル・スト́レージ | |
多重仮想記憶 | |
たじゅう かそう きおく | |
・ | |
OS/VS2 R2 | |
OS/VS2 MVS | |
更新日:2024年12月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MVS | サポート業務 |
ém ví: és | システム運用管理サービス |
エィム ヴィー エス | |
エィ́ム ヴィ́ー エ́ス | |
エム ブイ エス | |
エ́ム ブ́イ エ́ス | |
・ | |
Multi-Vendor Support | |
mʌ́lti véndər səpɔ́rt səpɔ́rt | |
モァルゥティー ヴェンダゥー スァポーァトゥ | |
モァルゥティー・ヴェンダゥー・スァポーァトゥ | |
モァ́ルゥティー・ヴェ́ンダゥー・スァポ́ーァトゥ | |
マルチ ベンダー サポート | |
マルチ・ベンダー・サポート | |
マ́ルチ・ベ́ンダー・サポ́ート | |
マルチベンダー・サポート | |
マルチベンダー・サービス | |
マルチベンダー・サポート・サービス | |
マルチベンダー・システム・サポート・サービス | |
マルチベンダー・メンテナンス・サービス | |
マルチ・ベンダー・メンテナンス・サービス | |
マルチベンダワンストップ保守サービス | |
マルチベンダ保守サービス | |
更新日:2025年 3月 8日 |