本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「橋渡し」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Bridge パターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年2月19日 (水) 15:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Bridge パターン(ブリッジ・パターン)とは、GoF(Gang of Four; 4人のギャングたち)によって定義されたデザインパターンの1つである。 「橋渡し」のクラスを用意することによって、クラスを複数の方向に拡張させることを目的とする。
出典: インターフェイス [外語] interface 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/02/14,URL: https://www.wdic.org/

 結びつけるためのもののこと。

[概要]
 お互い異なるもの同士を、円滑に結びつけるために使われる、ソフトウェアやハードウェアを総じてインターフェイスという。その目的に応じて、様々なものが使われている。
 例えば、パーソナルコンピューターをEthernetに接続するためのNICや、人が電子計算機に命令するためのキーボードやマウスなどを接続するUSBなどは、インターフェイスである。
 更に、画面に適切な表示を行ない、キーボードやマウスなどを使ってこれを操作する機構を提供することもインターフェイスであり、これは人と電子計算機を結びつけるもので、ユーザーインターフェイスやマンマシンインターフェイスと呼ばれている。

[特徴]
 代表的なインターフェイスに、次のようなものがある。
ソフトウェア
 ● ユーザーインターフェイス
  ・ 形態
   ◎ CUI
   ◎ GUI
  ・ 画面構成
   ◎ SDI
   ◎ MDI
 ● ソフトウェア処理
  ・ UDI
  ・ CGI
 ● ハードウェアの制御方法の統一
  ・ TWAIN
ハードウェア
 端子やコネクターについて。以下は、現在主流のPC/AT互換機について述べる。 ・・・
出典: デザインパターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月3日 (金) 13:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ソフトウェア開発におけるデザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。

[概要]
 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four; 四人組) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパターンを取り上げた。

[主要なデザインパターンの一覧]
構造に関するパターン
 Bridge:クラスなどの実装と、呼出し側の間の橋渡しをするクラスを用意し、実装を隠蔽する。


【 「橋渡し」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: インターフェース 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年6月11日 (金) 21:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 インターフェース (英: interface) はインタフェース、インタフェイス、インターフェイスとも書き、英語で界面や接触面、中間面などといった意味を持ち、転じてコンピュータと周辺機器の接続部分を表すようになった。さらに、ユーザーインターフェースなどのように、人間と自動機械との間の複雑な操作をする手順・規則との意味にも使われる。
 ● インタフェース (情報技術) - ものごとの境界となる部分と、その境界での処理方式であるプロトコルを指す、主に情報技術関連で用いられる用語。
  ・ ハードウェアインタフェース
  ・ ソフトウェアインタフェース
   ◎ アプリケーションプログラミングインタフェース(API)
  ・ ユーザインタフェース
   ◎ ウェブユーザインタフェース
   ◎ グラフィカルユーザインタフェース(GUI)
   ◎ キャラクタユーザインタフェース(CUI、コマンドラインインタフェース(CLI))
   ◎ マンマシンインタフェース
  ・・・

【橋渡しの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Bridge Bridge
brídʒ brídʒ
ブゥリィッジ ブゥリィッジ
ブゥリィッ́ジ ブゥリィッ́ジ
ブリッジ ブリッジ
ブリッ́ジ ブリッ́ジ
[名詞]
Bridge Pattern
brídʒ pǽtərn 橋梁
ブゥリィッジ パェータゥァーン 懸け橋
ブゥリィッジ・パェータゥァーン 橋渡し
ブゥリィッ́ジ・パェ́ータゥァーン
ブリッジ パターン [他動詞]
ブリッジ・パターン ~に橋を架ける
ブリッ́ジ・パ́ターン
ブリッジパターン Design
Bridgeパターン dizáin
デザイン
Design Pattern デザ́イン
dizáin pǽtərn [他動詞]
デザイン パェータゥァーン ~を計画する
デザイン・パェータゥァーン ~を立案する
デザ́イン・パェ́ータゥァーン ~を設計する
デザイン パターン [自動詞]
デザイン・パターン 設計する
デザ́イン・パ́ターン 計画する
デザインパターン [名詞]

設計

せっけい

設計図

せっけいず

計画

けいかく

図柄

ずがら










更新日:2024年11月 3日


【橋渡しの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Interface Test b Integration Test A
ìntərféis tést bí: ìntərféis tést éi
インタゥーフェイス テストゥ ビー インタゥーフェイス テストゥ エイ
インタゥーフェイス・テストゥ・ビー インタゥーフェイス・テストゥ・エイ
イ́ンタゥーフェ̀イス・テ́ストゥ・ビ́ー イ́ンタゥーフェ̀イス・テ́ストゥ・エ́イ
インターフェース テスト ビー インターフェース テスト エー
インターフェース・テスト・ビー インターフェース・テスト・エー
イ́ンターフェ̀ース・テ́スト・ビ́ー イ́ンターフェ̀ース・テ́スト・エ́ー
ITb テスト
ái tíː bíː 試験
アイ ティー ビー しけん
ア́イ ティ́ー ビ́ー
結合テストb Interface
けつごう テスト ビー ìntərféis
外部結合テスト インタゥーフェイス
がいぶ けつごう テスト イ́ンタゥーフェ̀イス

インターフェース

イ́ンターフェ̀ース

[名詞]

境界面

インターフェイス

接合部

橋渡し

界面

接触面

中間面

接続部分

接続装置


Integration

ìntəgréiʃən

イェンテグレイシュョン

イェ̀ンテグレ́イシュョン

インテグレーション

イ̀ンテグレ́ーション

[名詞]

統合

とうごう

統一

融合

更新日:2024年 3月18日


【橋渡しの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
interface 拡張カード
I/F interface card
IF インターフェース・カード
インタゥーフェイス インターフェースカード
インターフェース ハードウェア・インターフェース
ìntərféis(動) 入出力インターフェース
イ̀ンタゥーフェ́イス(動) ユーザー・インターフェース
イ̀ンターフェ́ース(動)
íntərfèis(名)
イ́ンタゥーフェ̀イス(名)
イ́ンターフェ̀ース(名)
[名詞]
境界面
きょうかいめん
界面
かいめん
接触面
せっしょくめん
中間面
接合部
橋渡し
接続部分
接続装置
[他動詞]
~と結合させる
~と接続する




























更新日:2024年 3月19日


【橋渡しの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
SPB アイ・トリプル・イー・エイト ポイント ワン・エー キュー・ショーテスト・パス・ブリジング
és píː bíː ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト ポ́イント ワ́ン・エ́ー キュ́ー・ショ́ーテスト・パ́ス・ブリ́ジング
エス ピー ビー アイ トリプル イー はち まる にー てん いち エー キュー ショーテスト パス ブリッジング
エ́ス ピ́ー ビ́ー
エスピービー
【 以下関連語 】
Shortest Path Bridging Shortest
ʃɔ́rtist pǽθ brídʒiŋ ʃɔ́rtist
ショァテストゥ パェースゥ ブゥリィジング ショァテストゥ
ショァテストゥ・パェースゥ・ブゥリィジング ショ́ァテストゥ
ショ́ァテストゥ・パェ́ースゥ・ブゥリィ́ジング ショーテスト
ショーテスト パス ブリジング ショ́ーテスト
ショーテスト・パス・ブリジング [名詞]
ショ́ーテスト・パ́ス・ブリ́ジング 最短
ショーテストパスブリジング [形容詞]
ショーテストパスブリッジング 最短の
最短パス・ブリッジング
さいたん パス ブリッジング Path
最短パスブリッジング pǽθ
最短経路ブリッジング パェースゥ
さいたん けいろ ブリッジング パェ́ースゥ
パス
IEEE 802.1aq パ́ス
I triple E eight O two point one aq [名詞]
ái trípl íː éit óu túː pɔ́int wʌ́n éi kjú: 通り道
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ ウァン エイ キュー 道筋
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ ウァン・エイ キュー 経路
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ポ́イントゥ ウァ́ン・エ́イ キュ́ー 道順
アイ トリプル イー エイト ポイント ワン エー キュー
アイ・トリプル・イー・エイト ポイント ワン・エー キュー Bridging
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト ポ́イント ワ́ン・エ́ー キュ́ー brídʒiŋ
アイ トリプル イー はち まる にー てん いち エー キュー ブゥリィジング
ブゥリィ́ジング
IEEE 802.1aq Shortest Path Bridging ブリジング
I triple E eight O two point one aq Shortest Path Bridging ブリ́ジング
ái trípl íː éit óu túː pɔ́int wʌ́n éi kjú: ʃɔ́rtist pǽθ brídʒiŋ ブリッジング
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ ウァン エイ キュー ショァテストゥ パェースゥ ブゥリィジング [名詞]
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ ウァン・エイ キュー・ショァテストゥ・パェースゥ・ブゥリィジング 橋渡し
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ポ́イントゥ ウァ́ン・エ́イ キュ́ー・ショ́ァテストゥ・パェ́ースゥ・ブゥリィ́ジング [自動詞]
アイ トリプル イー エイト ポイント ワン エー キュー ショーテスト パス ブリジング 橋渡しする

更新日:2025年 4月 4日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Bridge パターン (Wikipedia)
インターフェイス (通信用語の基礎知識)
デザインパターン (Wikipedia)
インターフェース (Wikipedia)