本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「破断線」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: バーティカルバー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年11月5日 (火) 03:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 バーティカルバー(英: vertical bar)は、約物のひとつで、「|」と書き表される。Unicode名称はバーティカルライン (vertical line)。縦線とも呼ばれる。コンピュータ言語や数学などで主に使用される記号で、自然言語ではほとんど使用されない。

[ブロークンバー]
 バーティカルバーの中央が切断されている記号「¦」は、ブロークンバー (英: broken bar)またはブロークンバーティカルバー (英: broken vertical bar) という。破断線とも呼ばれる。
 現在ではUnicodeやLatin-1はこの文字に独立した符号を与えているが、歴史的には独立した文字ではなく、バーティカルバーをラテン文字の「I(大文字アイ)」や「l(小文字エル)」などと区別するために作られた別字形だった。そのため、いくつかの古いレンダリングエンジンはバーティカルバーをブロークンバーのグリフで表示する。 ・・・

【破断線の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
¦
broken bar
bróukn bɑ́r
ブロウクゥン バーァ
ブロウクゥン・バーァ
ブロ́ウクゥン・バ́ーァ
ブロークン バー
ブロークン・バー
ブロ́ークン・バ́ー
ブロークンバー

broken vertical bar
bróukn və́rtikəl bɑ́r
ブロウクゥン ヴゥァーディカゥルゥ バーァ
ブロウクゥン・ヴゥァーディカゥルゥ・バーァ
ブロ́ウクゥン・ヴゥァ́ーディカゥルゥ・バ́ーァ
ブロークン バーチカル バー
ブロークン・バーチカル・バー
ブロ́ークン・バ́ーチカル・バ́ー
ブロークンバーティカルバー
破断垂直バー
はだん すいちょく バー
破断線
はだんせん

































更新日:2025年 4月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

バーティカルバー (Wikipedia)