出典: バックドア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月19日 (日) 13:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ バックドア(英語: backdoor)とは、直訳すれば「裏口」または「勝手口」のこと。防犯・犯罪学などでは、「正規の手続きを踏まずに内部に入ることが可能な侵入口」を指している。この記事では、主にコンピュータセキュリティの用語としてのバックドアについて述べる。 [概要] コンピュータセキュリティ用語としてのいわゆるバックドアは、本来はIDやパスワードを使って使用権を確認するコンピュータの機能を無許可で利用するために、コンピュータ内に(他人に知られることなく)設けられた通信接続の機能を指す。バックドアには、設計・開発段階で盛り込まれるものや、稼動中のコンピュータに存在するセキュリティホールを使って送り込まれたソフトウェア(トロイの木馬と呼ばれる類の偽装ソフトウェア)によって作られるものも含まれる。広義には、機能上の欠陥から本来許可すべきではない通信や操作を受け入れてしまうセキュリティホールも含まれる。コンピュータウイルス感染により、バックドアが取り付けられたコンピュータの状態を指して「ゾンビコンピュータ」と呼ぶ事がある。 |
出典: 山田ウイルス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月30日 (金) 17:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田ウイルス(やまだウイルス)とは、トレンドマイクロでTROJ_MELLPON.Aと命名されているコンピュータウイルス(トロイの木馬)の通称。ファイル共有ソフトであるWinnyやShare、Web上のアップローダ、メールを媒介し、Windows98以降のWindows系OS上で感染/動作する。 [感染方法] WinnyやShareの場合はウイルスが含まれるファイルを入手して実行後、2ちゃんねるなどの電子掲示板やメールなどの場合はウイルスが含まれるファイルが保管されている場所のリンクをクリックし、ファイルをダウンロードして実行後に感染する場合が多い。 ・・・ |
出典: マルウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月10日 (木) 20:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マルウェア (malware) とは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスやワームなどがある。悪意のコード(malicious code)、悪意のソフトウェア(malicious software)、悪意のある不正ソフトウェア、有害なソフトウェア、不正プログラムとも呼ばれる。 ・・・ |
出典: バックドア 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2003/04/04,URL: https://www.wdic.org/ 本来想定されたものとは異なる手段でシステムにアクセスするための手段や手順。 トラップドア、ワームホールとも呼ばれる。 [概要] セキュリティホールとして存在する他、ある手段でシステムに侵入した侵入者がそれ以降容易にそのシステムへ侵入するのに意図的に造られることもある。さらに、多くのトロイの木馬にはバックドアが含まれる。 |
出典: 標的型攻撃 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年5月11日 (水) 16:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 標的型攻撃(英 Targeted threat もしくは Targeted attack)は、特定の組織内の情報を狙って行われるサイバー攻撃の一種であり、その組織の構成員宛てにコンピュータウイルスが添付された電子メールを送ることなどによって開始される 。 以降も持続的に潜伏して行われる標的型攻撃はAPT攻撃(Advanced Persistent Threat)と呼ばれている。標的型攻撃の対象とされる組織は、政府/公共サービス機関、製造業が多く、価値の高い知的財産を保有している組織が対象になっている 。ちなみに、より広く「情報セキュリティ上の攻撃で、無差別に攻撃が行われるものでなく、特定の組織あるいはグループを標的としたもの」と定義する文献もある。この場合、サービス妨害攻撃も標的型攻撃に含まれることになる。 [概要] 標的型攻撃は、明確な意思と目的を持った人間(攻撃者)が特定の組織に対して特定の目的(情報の窃取や削除)のために行うサイバー攻撃の一種をいうようになっている。 ・・・ |
出典: 山田オルタナティブ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月6日 (水) 03:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田オルタナティブ(やまだオルタナティブ)は、コンピュータウイルスの一種である。 [概要] 山田オルタナティブは2006年2月ごろに発見されたWinnyやShareなどのファイル共有ソフト又は2ちゃんねるなどの匿名掲示板やWeb上のアップローダ、電子メールを媒介して感染するコンピュータウイルス(バックドア型トロイの木馬)である。Windows98以降のWindows系OS上で動作する。Antinnyと同じく暴露ウイルスとも呼ばれている。 山田オルタナティブはあくまで通称でありシマンテックはBackdoor.Nodelmと呼んでいるなどアンチウイルスソフトウェアを開発している会社によって名称は異なる。・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
a variant of Linux/Tsunami.NAT | |
Backdoor:Linux/Tsunami.gen!A | |
ELF64_KAITEN.AA | |
HEUR:Backdoor.Linux.Tsunami.bh | |
Linux.Backdoor.Kaiten | |
Linux/Tsunami.A (AVG); ELF:Tsunami-A | |
malware | |
Webサイト改ざん | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ANDROIDOS_WORMHOLE.HRXA | |
malware | |
Moplus | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
情報収集型 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Angler Exploit Kit | |
BKDR_KASIDET.XXRO | |
CVE-2015-7645 | |
malware | |
Pawn Storm 作戦 | |
Win32/Kasidet.AD | |
ゼロデイ脆弱性 | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
標的型サイバー攻撃キャンペーン | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
backdoor | back door |
back door | bǽkdɔ̀r |
bǽkdɔ̀r | バェック ドアゥァ |
バェック ドアゥァ | バェック・ドアゥァ |
バェック・ドアゥァ | バェッ́ク・ド̀アゥァ |
バェッ́ク・ド̀アゥァ | バック ドア |
バック ドア | バック・ドア |
バック・ドア | バッ́ク・ド̀ア |
バッ́ク・ド̀ア | [名詞] |
バックドア | 勝手口 |
・ | かってぐち |
back door virus | 裏口 |
bæk dɔr váiərəs | うらぐち |
バェック ドアゥ ヴァイリィス | 不正手段 |
バェック・ドアゥ・ヴァイリィス | ふせい しゅだん |
バェッ́ク・ド̀アゥァ・ヴァ́イリィス | [形容詞] |
バックドア ウイルス | 秘密手段の |
バックドア・ウイルス | ひみつ しゅだんの |
バッ́クド̀ア・ウ́イルス | ・ |
バックドア型 | RAT |
バックドア型ウイルス | Remote Administration Tool |
バックドア型トロイの木馬 | rimóut ədmìnistréiʃən tuːl |
トラップドア | リモウトゥ アゥドゥミニストゥレイシュョン トゥール |
ワームホール | リモウトゥ・アゥドゥミニストゥレイシュョン・トゥール |
リモ́ウトゥ・アゥドゥミ̀ニストゥレ́イシュョン・トゥ́ールゥ | |
リモート アドミニストレーション ツール | |
リモート・アドミニストレーション・ツール | |
リモ́ート・アドミ̀ニストレ́ーション・ツ́ール | |
・ | |
ゾンビ・コンピューター | |
更新日:2024年11月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Darkmoon | |
BKDR_POISON.TUFW | |
malware | |
PoisonIvy | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Misdat!gen1 | |
Backdoor.Win32.Misdat.b | |
Backdoor:Win32/Misdat.A!dha | |
BKDR_MISDAT.AC | |
Dust Storm作戦 | |
malware | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Neutrino | |
BKDR_KASIDET.FD | |
Kasidet | |
Neutrino | |
Trojan:Win32/Lezo.A | |
Win32/Kasidet.AD | |
バックドア型 | |
ボット | |
ワーム | |
更新日:2022年10月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Win32.Fonten.q | |
BKDR_BLACKEN.B | |
BlackEnergy | |
malware | |
Win32/Rootkit.BlackEnergy.BE | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
標的型攻撃 | |
更新日:2020年 4月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Win32.Fonten.y | |
BKDR_BLACKEN.C | |
malware | |
Win32:Blackenergy-Y [Trj] | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_ALINA.POSKAT | |
Katrina | |
malware | |
POSマルウェア | |
TrojanSpy:Win32/Alinaos.A | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_CARBANAK.B | |
BKDR_CARBANAK.C | |
CARBANAK | |
malware | |
PWS:Win32/Sekur | |
Trojan.Carberp.B | |
W32/Kryptik.CKUG!tr | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_CENTERPOS.A | |
malware | |
POSマルウェア | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_EMDIVI.ZJCH-A | |
EMDIVI | |
malware | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
山田オルタナティブウイルス | コンピュータ・ウイルス |
Backdoor.Nodelm | トロイの木馬型 |
ヤマダオルタナティブウイルス | バックドア型 |
山田オルタナティブ | ・ |
やまだオルタナティブ | 山田ウイルス |
新型山田 | TROJ_MELLPON.A |
新山田ウイルス | |
暴露ウイルス | |
・ | |
Fox-6-0.66 | |
Mell-1-0.11 | |
Mell-1-0.12 | |
Mell-1-0.12A | |
Mell-1-0.12B | |
更新日:2023年 5月17日 |