出典: サイリックス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年12月29日 (木) 02:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サイリックス (Cyrix) はかつて存在したアメリカ合衆国のCPU製造・販売会社である。コンピュータの80286、80386系の高性能の数値演算プロセッサ (FPU) の供給元であった。1988年に創設された。会社はテキサス・インスツルメンツ (TI) 出身の人員より構成され、長い期間、TIとのトラブルが生じていた。 サイリックスの創設者ジェリー・ロジャーは、技術者を積極的に集め支援し、30人と少数ながら、有能なデザインチームを構成した。 サイリックスは、1997年11月11日に、ナショナル セミコンダクターと合併した。 [製品] PC市場への最初のサイリックスの製品は、x87に互換性のあるFPU浮動小数点演算ユニットである。サイリックスのFasMathこと83D87・83S87は1989年に発表された。これは、80387DX/SX互換の高速なコプロセッサでインテルの387DXと比較し50%以上高性能であった。 1992年に発表された、486SLCや486DLCを含む早期のCPU製品は、その名前から一見i486等との互換性を思わせるが、実際にはそれぞれ386SX及びDXとピン互換であった。それらは、チップ上にL1キャッシュと、i486の命令セットが追加されており、性能的には386と486の間のチップであった。これらの製品は、CPUは非常に低コストのクローンPCやラップトップPCで使用された他、エンドユーザーが古くなった386の性能を向上させるためのアップグレード手段として用いられたり、業者が売れ残った386のボードを低予算で486のボードにするために使用された。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Cyrix | |
Cyrix Corporation | |
Cyrix社 | |
サイリックス | |
サイリックス・コーポレーション | |
サイリックス社 | |
米Cyrix Corporation | |
米Cyrix社 | |
米サイリックス社 | |
http://www.Cyrix.com/ | |
更新日:2025年 1月12日 |