本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ヘビー・ユーザー」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ライトユーザー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年11月7日 (木) 12:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ライトユーザーとは、コンピューターゲームやPC、携帯電話などのメディアの利用時間が、その利用者間において想定される平均的な利用時間ないし平均的な利用時間よりも少ない利用者を指す和製英語である。基本的に初心者や素人を指す。カジュアルユーザーとも呼ばれる。
 語源は、アメリカ合衆国国内でのコンピュータシステム構築において、制作者の想定を超えてシステムに支障が出るくらい頻繁・長時間にわたって激しく(heavy)利用する者(user)を指したheavy userからである。
 本来、英語の表現としてheavy userと対になる言葉はcasual userである。ヘビーユーザー(パワーユーザー)には、否定的な意味が含まれる事もあるが、メディアの利用頻度や時間が制作者の想定範囲内で多い人を指す等、単に便宜上の分類として使われることもある。ライトユーザーはこのヘビーユーザーと区別する為に使われることが多い。

【ヘビー・ユーザーの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
casual user Heavy User
kǽʒuəl júːzər heavy user
キャェジュァルゥ ユーザゥァー hévi júːzər
キャェジュァルゥ・ユーザゥァー ヘヴィー ユーザゥァー
キャェ́ジュァルゥ・ユ́ーザゥァー ヘヴィー・ユーザゥァー
カジュアル ユーザー ヘ́ヴィー・ユ́ーザゥァー
カジュアル・ユーザー ヘビー ユーザー
カ́ジュアル・ユ́ーザー ヘビー・ユーザー
カジュアルユーザー ヘ́ビー・ユ́ーザー
ヘビーユーザー
light + user
ライト ユーザー Power User
ライト・ユーザー páuər júːzər
ライトユーザー パゥワゥァー ユーザゥァー
初級者 パゥワゥァー・ユーザゥァー
初心者 パゥ́ワゥァー・ユ́ーザゥァー
入門者 パワー ユーザー
ビギナー パワー・ユーザー
パソコン初心者 パ́ワー・ユ́ーザー
パワーユーザー
パソコン初体験
パソコン入門 casual
パソコン入門書 kǽʒuəl

キャェジュァルゥ

キャェ́ジュァルゥ

カジュアル

カ́ジュアル

[形容詞]

無頓着な

むとんちゃくな

普段着の

厳しくない

詳しくない

思い付きの

さりげない


初歩

素人

入門

入門書

更新日:2024年10月14日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ライトユーザー (Wikipedia)
ライトユーザー (コトバンク)
カジュアルユーザー (コトバンク)