出典: Canna 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月29日 (土) 06:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Canna(かんな)は、NECで開発されたクライアント・サーバ方式の日本語入力システム。「かな(仮名)」 の古語である『かんな』が名前の由来。NECによる開発・販売は終了しており、フリーソフトウェアとして公開されていたUNIX版については有志が保守を引き継いで、SourceForge.jpを拠点に開発作業をしている。変換サーバであるcannaserverと変換クライアント(例えば、kinput2)との間は、cannaプロトコルで通信されて漢字変換が行われる。そのため漢字辞書を共有化することが可能である。Linuxには、標準的な日本語入力システムとして現在でも搭載されている。かつてリリースされたWindows版も、Windows XP以降では、非対応であっても、インストーラーのファイルのプロパティの互換性をWindowsNTに設定して実行すると、インストールでき、また、使用することも可能である。 |
出典: Wnn 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月2日 (木) 19:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Wnn(うんぬ、ウーンヌ)は、日本語のかな漢字変換による日本語入力システムの一つである。元来はワークステーション向けに開発され、後に組込機器向けが主要な用途となった。 [歴史] 1985年から京都大学、慶應義塾大学、立石電機(現・オムロン)、アステック(現・アールワークス)によって共同開発され、1987年に完成した。開発当時は、PCでは連文節変換がすでに実現されていたが、ワークステーションでの日本語入力システムは一般的に、単語ごとまたは文節ごとに変換していた。このシステムは、ワークステーションでも「Watashino Namaeha Nakanodesu」と入力して正しく「私の名前は中野です」と一括変換できるような連文節変換を実現することを目指して開発されたことから、その文字列の頭文字を取ってWnnという名前が付けられた。「中野」は日本語処理開発チームの立石電機側の窓口となっていた人の名前である。 ・・・ |
出典: アダマール変換 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月12日 (火) 22:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アダマール変換(ウォルシュ–アダマール変換やアダマール–ラーデマッヘル–ウォルシュ変換、ウォルシュ変換、ウォルシュ–フーリエ変換としても知られている)はフーリエ変換の一般化の1つである。直交行列、対称行列、対合、線形写像に2のm乗の実数(もしくは複素数、しかしアダマール行列は実数である)上で作用する。 アダマール変換はサイズ2の離散フーリエ変換 (DFT) から構築されているとみなすことができ、実際、サイズが {\displaystyle 2\times 2\times \cdots \times 2\times 2} {\displaystyle 2\times 2\times \cdots \times 2\times 2}の多次元離散フーリエ変換と等価である。これは任意の入力ベクトルをウォルシュ関数の重ね合わせに分解する。 この変換はフランスの数学者ジャック・アダマール、ドイツの数学者ハンス・ラーデマッヘル、アメリカの数学者ジョセフ・L・ウォルシュにちなんで命名されている。 ・・・ |
最終的な成果に至る前の中間に設定するコンバージョンのこと。 |
出典: サンプリング周波数変換 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年2月21日 (火) 23:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サンプリング周波数変換(サンプリングしゅうはすうへんかん、英: sampling-frequency conversion)または標本化周波数変換(ひょうほんかしゅうはすうへんかん)は、サンプリングされた信号に対するリサンプリングの1つで、あるサンプリング周波数でサンプリングされた信号を別のサンプリング周波数でサンプリングされた信号に変換する処理である。通常はデジタル信号間の変換だが、サンプリングされていればアナログ信号でもかまわない。 サンプリングレート変換(サンプリングレートへんかん、英: sampling-rate conversion)などともいう。単にレート変換(レートへんかん、英: rate conversion)ということもあるが、これはビットレート変換と紛らわしい。 ・・・ |
出典: トランスレーション・ルックアサイド・バッファ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月9日 (水) 14:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ トランスレーション・ルックアサイド・バッファ(英: Translation Lookaside Buffer、TLB)とは、メモリ管理ユニット内のある種のキャッシュであり、仮想アドレスから物理アドレスへの変換の高速化を図るものである。こんにちの仮想記憶をサポートするマイクロプロセッサは、仮想空間と物理空間のマッピングにTLBを利用しているのがほとんどである。 TLBは通常、連想メモリ (CAM) で実装されている。CPUがメモリ空間にアクセスする際、検索キーとして仮想アドレスを使い、TLB上にそのアドレスに対応するエントリがあれば、検索結果として対応する物理アドレスが返る。これを「TLBヒット」と呼ぶ。要求したアドレスがTLB内にない場合は「TLBミス」であり、アドレス変換のためにページテーブルを辿っていかなければならない。これを「ページウォーク」と呼ぶ。 ・・・ |
出典: 映像のコンバート 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月31日 (土) 17:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 映像のコンバート(アップスケーリング)とは映像機器や映像メディアにおいて映像信号を伝送・表示する送出先の規格に応じた形式に変換すること。画面サイズの変換と解像度の変換があり各種変換の組み合わせで実現される。 [アップコンバート] 従来解像度の映像信号を高精細解像度の映像信号に変換することを言うが、映像規格の違いは解像度だけではなく画面サイズも異なる為、サイズのコンバートと複合的に行なわれる場合が多い。これらの処理を行なう機能や回路をアップコンバータと呼ぶ。 ・・・ |
出典: cannaserver 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/18,URL: https://www.wdic.org/ UNIX用の日本語入力システムの一つCannaが提供する、かな漢字変換サーバー。 [概要] UNIXでは、漢字変換もクライアントサーバーモデルが採用されており、このサーバーの一つがcannaserverである。サーバーだけでは当然変換できないので、ここにアクセスするクライアントとして、「日本語入力フロントエンド」を別途用いる。このとき、サーバーとクライアントは「通信」を行なう。この時用いるプロトコルはcannaプロトコルと呼ばれている。 [クライアント] cannaserver対応のクライアントやフロントエンドには、次のようなものがある。 ● canuum ● kinput2(kinput2-canna) ● かんな/emacs (Mule用) |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Artificial Intelligence conversion | Artificial |
ɑ̀rtifíʃəl intélidʒəns kənvə́rʒən | ɑ̀rtifíʃəl |
アゥーダゥフィッシャルゥ インテリィジェンツ ケゥンヴゥァージャゥン | アゥーダゥフィッシャゥルゥ |
アゥーダゥフィッシャルゥ・インテリィジェンツ・ケゥンヴゥァージャゥン | アゥ̀ーダゥフィッ́シャゥルゥ |
アゥ̀ーダゥフィッ́シャゥルゥ・インテ́リィジェンツ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | アーティフィシャル |
アーティフィシャル インテリジェンス コンバージョン | ア̀ーティフィ́シャル |
アーティフィシャル・インテリジェンス・コンバージョン | [形容詞] |
ア̀ーティフィ́シャル・インテ́リジェンス・コンバ́ージョン | 人為的な |
AI変換 | 人工の |
エー アイへんかん | じんこうの |
日本語AI変換 | 人工的な |
係り受け変換 | 模造の |
かかりうけへんかん | ・ |
Intelligence | |
intélidʒəns | |
インテリィジェンツ | |
インテ́リィジェンツ | |
インテリジェンス | |
インテ́リジェンス | |
[名詞] | |
知能 | |
ちのう | |
知性 | |
機密情報 | |
・ | |
conversion | |
kənvə́rʒən | |
ケゥンヴゥァージャゥン | |
ケゥンヴゥァ́ージャゥン | |
コンバージョン | |
コンバ́ージョン | |
[名詞] | |
変換 | |
へんかん | |
転換 | |
変更 | |
換算 | |
・ | |
ATOKディープ・コア・エンジン | |
ATOKディープ・コレクト | |
更新日:2025年 2月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Destination NAT | Destination |
Destination Network Address Translation | dèstənéiʃən |
dèstənéiʃən nétwə̀ːrk ǽdres trænsléiʃən | デスタゥネイシュョン |
デスタゥネイシュョン ネットゥワゥァーク アェドゥレス トゥラェンズレゥイシャン | デ̀スタゥネ̀イシュョン |
デスタゥネイシュョン・ネットゥワゥァーク・アェドゥレス・トゥラェンズレゥイシャン | デスティネーション |
デ̀スタゥネ̀イシュョン・ネッ́トゥワゥァ̀ーク・アェ́ドゥレス・トゥラェンズレゥ́イシャン | デ̀スティネ̀ーション |
デスティネーション ネットワーク アドレス トランスレーション | [名詞] |
デスティネーション・ネットワーク・アドレス・トランスレーション | 宛先 |
デ̀スティネ̀ーション・ネッ́トワ̀ーク・ア́ドレス・トランスレ́ーション | 行先 |
DNAT | 行き先 |
Dst-NAT | 目的地 |
NAT-Dst | 最終目的地 |
ディーナット | 最終目標 |
デスティネーションNAT | 受信者 |
宛先NAT | 到着地 |
送信先NAT | 目的 |
・ | 目標 |
ファイル保存先 | |
コピー先 | |
プログラム・インストール先 | |
データー転送先 | |
送信先 | |
送信対象者 | |
受信宛先 | |
移行先 | |
配布先 | |
・ | |
Translation | |
trænsléiʃən | |
トゥラェンズレゥイシャン | |
トゥラェンズレゥ́イシャン | |
トランスレーション | |
トランスレ́ーション | |
[名詞] | |
翻訳 | |
通訳 | |
【 以下関連語 】 | 置き換え |
NAT | 変換 |
NAT機能対応 | へんかん |
・ | |
更新日:2024年 1月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Hadamard transform | Jacques Salomon Hadamard |
hǽdəmərd trænsfɔ́ːrm | ʒɑ́:k sǽləmən hǽdəmərd |
ハェダゥマゥードゥ トゥラェンスフォーァム | ジャァック・サゥラゥメン・ハェダゥマゥードゥ |
ハェダゥマゥードゥ・トゥラェンスフォーァム | ジャァ́ック・サゥ́ラゥメン・ハェ́ダゥマゥードゥ |
ハェ́ダゥマゥードゥ・トゥラェンスフォ́ーァム | ジャック・サロモン・アダマール |
アダマール トランスフォーム | ジャ́ック・サ́ロモン・ア́ダマール |
アダマール・トランスフォーム | ジャック・アダマール |
ア́ダマール・トランスフォ́ーム | ジョセフ・L・ウォルシュ |
Hadamard Transformation | ハンス・ラーデマッヘル |
hǽdəmərd træ̀nsfərméiʃən | ・ |
ハェダゥマゥードゥ トゥラェンスフォーァメイシュョン | transform |
ハェダゥマゥードゥ・トゥラェンスフォーァメイシュョン | trænsfɔ́ːrm |
ハェ́ダゥマゥードゥ・トゥラェ̀ンスフォーァメ́イシュョン | トゥラェンスフォーァム |
アダマール トランスフォーメーション | トゥラェンスフォ́ーァム |
アダマール・トランスフォーメーション | トランスフォーム |
ア́ダマール・トラ̀ンスフォーメ́ーション | トランスフォ́ーム |
Hadamard変換 | [他動詞] |
アダマール変換 | ~を変形させる |
アダマール ラーデマッヘル ウォルシュ変換 | ~を変形する |
アダマール・ラーデマッヘル・ウォルシュ変換 | ~を変換する |
Walsh-Hadamard Transform | 形を変える |
ウォルシュ アダマール変換 | [自動詞] |
ウォルシュ・アダマール変換 | 変形する |
ウォルシュ フーリエ変換 | 変換する |
ウォルシュ・フーリエ変換 | [名詞] |
ウォルシュ変換 | 変換 |
・ | |
Transformation | |
træ̀nsfərméiʃən | |
トゥラェンスフォーァメイシュョン | |
トゥラェ̀ンスフォーァメ́イシュョン | |
トランスフォーメーション | |
トラ̀ンスフォーメ́ーション | |
[名詞] | |
変化 | |
変形 | |
変換 | |
へんかん | |
転換 | |
更新日:2024年 4月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Micro Conversion | ライト・コンバージョン |
máikrou kənvə́ːrʒən | ・ |
マイクロウ ケゥンヴゥァージャゥン | micro |
マイクロウ・ケゥンヴゥァージャゥン | máikrou |
マ́イクロウ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | マイクロウ |
マイクロ コンバージョン | マ́イクロウ |
マイクロ・コンバージョン | マイクロ |
マ́イクロ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | マ́イクロ |
マイクロコンバージョン | [形容詞] |
中間コンバージョン | ミクロの |
Micro Conversions | 極小の |
・ | [名詞] |
一覧ページ閲覧 | マイクロ |
会社概要閲覧 | 100万分の1 |
かいしゃ がいよう えつらん | 10^-6 |
お問い合わせフォーム到達 | 0.000001 |
カタログPDF閲覧 | μ |
フォーム到達 | ・ |
応募フォームへの到達 | conversion |
詳細ページ閲覧 | kənvə́ːrʒən |
ケゥンヴゥァージャゥン | |
ケゥンヴゥァ́ージャゥン | |
コンバージョン | |
コンバ́ージョン | |
[名詞] | |
変換 | |
へんかん | |
変更 | |
へんこう | |
転換 | |
てんかん | |
換算 | |
かんざん | |
・ | |
更新日:2024年11月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
narrowing primitive conversion | primitive |
nǽrouiŋ prímətiv kənvə́rʒən | prímətiv |
ネェァロゥイング プリミテヴ ケゥンヴゥァージャゥン | プリミテヴ |
ネェァロゥイング・プリミテヴ・ケゥンヴゥァージャゥン | プリ́ミテヴ |
ネェ́ァロゥイング・プリ́ミテヴ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | プリミティブ |
ナローイング プリミティブ コンバージョン | プリ́ミティブ |
ナローイング・プリミティブ・コンバージョン | [形容詞] |
ナ́ローイング・プリ́ミティブ・コンバ́ージョン | 原始的な |
縮小変換 | げんしてきな |
しゅくしょう へんかん | 初期の |
・ | しょきの |
narrowing conversion | [名詞] |
nǽrouiŋ kənvə́rʒən | 原始人 |
ネェァロゥイング ケゥンヴゥァージャゥン | ・ |
ネェァロゥイング・ケゥンヴゥァージャゥン | conversion |
ネェ́ァロゥイング・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | kənvə́rʒən |
ナローイング コンバージョン | ケゥンヴゥァージャゥン |
ナローイング・コンバージョン | ケゥンヴゥァ́ージャゥン |
ナ́ローイング・コンバ́ージョン | コンバージョン |
ナローイング変換 | コンバ́ージョン |
・ | [名詞] |
変換 | |
へんかん | |
変更 | |
【 以下関連語 】 | 転換 |
narrowing | 換算 |
nǽrouiŋ | ・ |
ネェァロゥイング | 型変換 |
ネェ́ァロゥイング | 拡大変換 |
ナローイング | |
ナ́ローイング | |
[名詞] | |
絞り込み | |
狭窄化 | |
きょうさくか | |
狭小化 | |
きょうしょうか | |
[形容詞] | |
狭小化の | |
・ | |
更新日:2024年11月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SRC | Sampling Rate |
Sampling Rate Converter | サンプリングレート |
sǽmpliŋ réit kənvə́ːrtər | ・ |
サェンプリィング レイトゥ ケゥンヴァータゥァー | conversion |
サェンプリィング・レイトゥ・ケゥンヴァータゥァー | kənvə́rʒən |
サェ́ンプリィング・レ́イトゥ・ケゥンヴァ́ータゥァー | ケゥンヴゥァージャゥン |
サンプリング レート コンバーター | ケゥンヴゥァ́ージャゥン |
サンプリング・レート・コンバーター | コンバージョン |
サ́ンプリング・レ́ート・コンバ́ーター | コンバ́ージョン |
サンプリング・レート変換器 | [名詞] |
サンプリング レート へんかんき | 変換 |
・ | へんかん |
sampling-rate conversion | 変更 |
sampling rate conversion | 転換 |
sǽmpliŋ réit kənvə́rʒən | 換算 |
サェンプリィング レイトゥ ケゥンヴゥァージャゥン | かんざん |
サェンプリィング・レイトゥ・ケゥンヴゥァージャゥン | Webサイトで購入契約をとること |
サェ́ンプリィング・レ́イトゥ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | Webサイトで成果を得ること |
サンプリング レート コンバージョン | Webサイトでアクションをとること |
サンプリング・レート・コンバージョン | Webサイトで契約をとること |
サ́ンプリング・レ́ート・コンバ́ージョン | ・ |
サンプリング・レート変換 | |
・ | |
sampling-frequency conversion | |
sampling frequency conversion | |
sǽmpliŋ fríːkwənsi kənvə́rʒən | |
サェンプリィング フリクヮンシィー ケゥンヴゥァージャゥン | |
サェンプリィング・フリクヮンシィー・ケゥンヴゥァージャゥン | |
サェ́ンプリィング・フリ́クヮンシィー・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | |
サンプリング フレケンシー コンバージョン | |
サンプリング・フレケンシー・コンバージョン | |
サ́ンプリング・フレ́ケンシー・コンバ́ージョン | |
サンプリング周波数変換 | |
サンプリング しゅうはすう へんかん | |
標本化周波数変換 | |
ひょうほんか しゅうはすう へんかん | |
更新日:2025年 3月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
TLB | Translation |
tíː él bíː | trænsléiʃən |
ティー エィルゥ ビー | トゥラェンズレゥイシャン |
ティ́ー エィ́ルゥ ビ́ー | トゥラェンズレゥ́イシャン |
ティー エル ビー | トランスレーション |
ティ́ー エ́ル ビ́ー | トランスレ́ーション |
・ | [名詞] |
Translation Lookaside Buffer | 翻訳 |
translation look-aside buffer | ほんやく |
Translation-Lookaside Buffer | 通訳 |
trænsléiʃən lúkəsáid bʌ́fər | つうやく |
トゥラェンズレゥイシャン ルゥックァサイドゥ バゥッフゥァー | 置き換え |
トゥラェンズレゥイシャン・ルゥックァサイドゥ・バゥッフゥァー | 変換 |
トゥラェンズレゥ́イシャン・ルゥッ́クァサ́イドゥ・バゥッ́フゥァー | へんかん |
トランスレーション ルックアサイド バッファー | ・ |
トランスレーション・ルックアサイド・バッファー | Lookaside |
トランスレ́ーション・ルッ́クアサ́イド・バッ́ファー | Look aside |
アドレス変換バッファー | lúkəsáid |
アドレス へんかん バッファー | ルゥックァサイドゥ |
ルゥッ̀クァサ́イドゥ | |
ルックアサイド | |
ルッ́クアサ́イド | |
[動詞] | |
目を離す | |
[名詞] | |
わき見 | |
更新日:2024年11月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
up conversion | conversion |
ʌ́p kənvə́rʒən | kənvə́rʒən |
アップ ケゥンヴゥァージャゥン | ケゥンヴゥァージャゥン |
アップ・ケゥンヴゥァージャゥン | ケゥンヴゥァ́ージャゥン |
アッ́プ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン | コンバージョン |
アップ コンバージョン | コンバ́ージョン |
アップ・コンバージョン | [名詞] |
アッ́プ・コンバ́ージョン | 変換 |
・ | へんかん |
up convert | 変更 |
アップ・コンバート | 改造 |
・ | 転換 |
up scaling | 換算 |
ʌ́p skéiliŋ | ・ |
アップ スケイリィング | scaling |
アップ・スケイリィング | skéiliŋ |
アッ́プ・スケ́イリィング | スケイリィング |
アップ スケーリング | スケ́イリィング |
アップ・スケーリング | スケーリング |
アッ́プ・スケ́ーリング | スケ́ーリング |
・ | [名詞] |
アナモフィック | 拡大縮小 |
アプコン | かくだい しゅくしょう |
4Kアップコンバート | 図形の拡大縮小 |
更新日:2024年 4月25日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
かな漢字変換サーバ | ATOK X |
かな漢字変換サーバー | Canna |
Kana-Kanji conversion server | FreeWnn |
kɑ́nə kɑ́ndʒi kənvə́rʒən sə́ːrvər | Wnn |
カナ カンジ ケゥンヴゥァージャゥン スァーヴゥァー | Wnn6 |
カナ・カンジ・ケゥンヴゥァージャゥン・スァーヴゥァー | かんな |
カナ・カンジ・ケゥンヴゥァ́ージャゥン・スァ́ーヴゥァー | かんなサーバー |
カナ カンジ コンバージョン サーバー | cannaserver |
カナ・カンジ・コンバージョン・サーバー | ・ |
カナ・カンジ・コンバ́ージョン・サ́ーバー | conversion |
クライアント・サーバ方式日本語入力システム | kənvə́rʒən |
クライアント サーバ ほうしき にほんご にゅうりょく システム | ケゥンヴゥァージャゥン |
ケゥンヴゥァ́ージャゥン | |
コンバージョン | |
コンバ́ージョン | |
[名詞] | |
変換 | |
へんかん | |
変更 | |
転換 | |
換算 | |
更新日:2024年11月 4日 |