本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ピーエムアーク」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: PMarc 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/16,URL: https://www.wdic.org/

 CP/M用に開発された汎用のファイル圧縮ソフトウェアの一つ。

[概要]
 CP/M-80やMSX-DOSではかつて主力として使われていた圧縮で、その圧縮性能はLHAの-lh5-に匹敵する。
 作者は美濃吉彦(ぺぱあみんと★すたあ)。ファイルのフォーマットはLHarc/LHAと同じLArcタイプを採用している。

[特徴]
 通常は略してPMAと呼ばれ、ピーエムエイと読まれた。ファイルの拡張子も.PMAである。アルゴリズムとしては、スライド辞書法のスライド窓を10Kiバイトとした。また、LHarc/LHAでは木を使っているが、PMAでは2バイトのハッシュを採用した。
出典: PMA (データ圧縮形式) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年5月18日 (日) 11:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 PMA(ピーエムエー)とはデータ圧縮の形式。LHAのファイルと同じファイル形式を取る。そのため、LHA.EXEにより圧縮されているファイルを見ることが出来る。(もちろん、解凍はできない。)LHAと同等の圧縮率があるためMSXでは広く使われていた。拡張子は「.pma」である。MS-DOS用の解凍ソフトとしてはPMA、Windows、Unix用の解凍ソフトとしてはlha-pma-2が挙げられる。 ・・・

【ピーエムアークの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.pma lha-pma-2
.PMA データ圧縮形式
PMA
ピーエムエー
ピーエムエイ
PMarc
ピーエムアーク
PepperMint star's Archiver

































































更新日:2020年 3月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

PMarc (通信用語の基礎知識)
PMA (データ圧縮形式)