出典: ドットピッチ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/06,URL: https://www.wdic.org/ シャドウマスク管における、ドット同士の間隔のこと。 [概要] シャドウマスク管はR(赤)G(緑)B(青)の3色で一つの点を構成して画面を表示しているが、ドットピッチとは1番近い同じ色(Rなら一番近くのR)との間隔(点の中心から中心の距離)のこと。ドットピッチが小さい程同じ表示面積でより高い解像度を出せるが、ドットピッチを小さくすると、その分画面の明るさが損なわれるため、必ずしも小さい方が良いとは言えない。 |
出典: PHS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月10日 (月) 12:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ PHS(ピーエイチエス、英: personal handy-phone system)とは、無線通信により、携帯することが可能となった携帯電話の一種であり、移動した先で長距離間の通信を行うシステム、またその電話機自体や、それによる移動体通信サービスのことを指す。日本で開発され、主に日本で普及した。 PHSは無線機の一種であるため、その設計は電波法により規制されている。日本国内で一般に流通しているPHSは、電波法令により規定されている技術基準に適合していることを示すマーク(技適マーク)が刻印されている。 日本では1995年7月1日に東京・北海道地区でサービスが開始され、2021年1月31日にPHSの音声通話・データ通信サービスは法人向けテレメタリングサービスを除いて全て終了した。 [概要] 概略 通信手段として、電話機(端末)と基地局との間は有線通信の通信線路(電話線など)を用いずに電波による無線通信を利用する。マルチチャネルアクセス無線技術の一種でもある。PHSは基本的に、屋外で事業者の基地局に接続し、移動先で電話として利用可能であった。そのほか、企業や家庭の内線でコードレス電話の子機として利用可能である。ただし、子機を親機やシステムに登録する必要がある。前者は公衆PHS、後者は自営PHSと区別された。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
dot pitch | 1インチあたりのピクセル数 |
dɑt pítʃ | pixels per inch |
ドァットゥ ピィッチ | ppi |
ドァットゥ・ピィッチ | ピー ピー アイ |
ドァッ́トゥ・ピィッ́チ | ピクセル・パー・インチ |
ドット ピッチ | ・ |
ドット・ピッチ | dot |
ドッ́ト・ピッ́チ | dɑt |
ドットピッチ | ドァットゥ |
・ | ドァッ́トゥ |
pixel pitch | ドット |
píksl pítʃ | ドッ́ト |
ピクソゥルゥ ピィッチ | [名詞] |
ピクソゥルゥ・ピィッチ | 小数点 |
ピ́クソゥルゥ・ピィッ́チ | 付点 |
ピクセル ピッチ | 点 |
ピクセル・ピッチ | ・ |
ピ́クセル・ピッ́チ | pixel |
ピクセルピッチ | píksl |
・ | ピクソゥルゥ |
画素ピッチ | ピ́クソゥルゥ |
がそ ピッチ | ピクセル |
ピ́クセル | |
[名詞] | |
画素 | |
がそ | |
絵素 | |
えそ | |
・ | |
pitch | |
pítʃ | |
ピィッチ | |
ピィッ́チ | |
ピッチ | |
ピッ́チ | |
[名詞] | |
間隔 | |
かんかく | |
更新日:2024年11月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
PHS | |
píː éitʃ és | |
ピー エイチ エス | |
ピ́ー エ́イチ エ́ス | |
・ | |
Personal Handy Phone System | |
Personal Handy-phone System | |
Personal Handyphone System | |
pə́rsənəl hǽndi fóun sístəm | |
パゥースナゥルゥ ハェンディー フォウン シィステム | |
パゥースナゥルゥ・ハェンディー・フォウン・シィステム | |
パゥ́ースナゥルゥ・ハェ́ンディー・フォ́ウン・シィ́ステム | |
パーソナル ハンディー フォーン システム | |
パーソナル・ハンディー・フォーン・システム | |
パ́ーソナル・ハ́ンディー・フォ́ーン・シ́ステム | |
フォス | |
ピッチ | |
簡易型携帯電話 | |
かんいがた けいたい でんわ | |
第二世代デジタル・コードレス電話 | |
・ | |
PHP | |
Personal Handy Phone | |
・ | |
公衆PHSサービス | |
事業所用PHS | |
事業所用PHSシステム | |
公衆PHS | |
自営PHS | |
更新日:2024年10月 1日 |