本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「表示」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ポーランド記法 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月26日 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ポーランド記法(ポーランドきほう、Polish Notation)とは、数式やプログラムを記述する方法(記法)の一種。演算子(オペレータ)を被演算子(オペランド)の前(左)に記述することから、前置記法(ぜんちきほう、prefix notation)とも言う。
 その他の記法として、演算子を被演算子の中間に記述する中置記法、後(右)に記述する後置記法(逆ポーランド記法)がある。

[概要]
 例えば、「1 と 2 を加算する」という演算を、一般的に数式の表記に用いられる中置記法で記述すると、以下のようになる。
 1 + 2
一方、ポーランド記法では、加算を表す演算子 + を、被演算子である 1 と 2 の前(左)に置いて、以下のように記述する。
 + 1 2
出典: 逆ポーランド記法 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/03/06,URL: https://www.wdic.org/

 演算式の記述方法の一つで、演算子を演算対象の後に置く手法。ポーランド記法の逆。

[概要]
 演算子を演算対象の間に記述する一般的な「中置表記法」に対して、この記法は日本語で「後置表記法」ともいう。
 発案者は、ポーランドの数学者ヤン・ウカシェヴィチ(Jan Łukasiewicz)。
 日本語での数式の読み方と一致する記法となるため、根強い愛用者がある。また、プログラマーの中にはこの逆ポーランド方式を好み、逆ポーランド式の電卓(RPN電卓)を愛用する者も少なからずいる。

[特徴]
スタック式
 この記法は、スタック式とも言われる。
 演算対象が先にあり、最後に演算子が来るため、コンピューター処理に喩えると、演算対象を全てスタックに積んだ後で一気に取り出して演算する、かのように考えることができるからである。
 ゆえに論理的で、プログラマーに愛されており、またオブジェクト指向であるとも言える。
記法
 通常の算術式からの変換方法は、次の基準に従う。 ・・・
出典: 逆ポーランド記法 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月5日 (木) 13:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 逆ポーランド記法(ぎゃくポーランドきほう、英語: Reverse Polish Notation, RPN)は、数式やプログラムの記法の一種。演算子を被演算子の後にすることから、後置記法 (Postfix Notation) とも言う。
 その他の記法として、演算子を被演算子の中間に記述する中置記法、前に記述する前置記法(ポーランド記法)がある。
逆ポーランド記法でも、演算子早出し逆ポーランド記法 ERP(early-operator reverse Polish notation)と、演算子遅出し(late-operator)逆ポーランド記法 LRP の分類があり、特に演算子早出し逆ポーランド記法は「その記号の配列順を些かも崩さずに和文に移せる」という特徴がある。
 名称の由来は、演算子と被演算子の順序がポーランド記法の逆になっていることによる。 ・・・


【 「表示」又はそれに関連する用語の意味 】
Milleはラテン語で1000の意味。

【表示の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Cost Per Mille 1000の
Cost Per Thousand impressions impression
Cost per Thousand Mille
cost per thousand インプレシュョン
CPM インプレッション
CPM単位 影響
CPT 掲載
imp単価 効果
インプレッション単価 広告掲載料金
コーストゥ・プゥァー・ミルゥ 千の
コスト・パー・ミル 表示
シーピーエム

























































更新日:2024年 3月22日


【表示の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Reverse Polish Notation ポーランドの
rivə́rs pɑ́liʃ noutéiʃən ポーランド人の
リヴァース パォウリィッシュ ノウテイシュョン [名詞]
リヴァース・パォウリィッシュ・ノウテイシュョン ポーランド語
リヴァ́ース・パォ́ウリィッシュ・ノーテ́イシュョン ポーランド人
リバース ポリッシュ ノーテーション [自動詞]
リバース・ポリッシュ・ノーテーション 磨く
リバ́ース・ポ́リッシュ・ノーテ́ーション [他動詞]
逆ポーランド記法 磨いて艶を出す
ぎゃくポーランドきほう
Postfix
RPN póustfiks
ɑ́ːr píː én ポウストゥフィックス
アゥーァ ピー エゥヌ ポ́ウストゥフックス
アゥ́ーァ ピ́ー エゥ́ヌ ポストフィックス
アール ピー エヌ ポ́ストフィックス
ア́ール ピ́ー エ́ヌ [他動詞]
末尾に付加する
Postfix Notation [名詞]
póustfiks noutéiʃən 接尾辞
ポウストゥフィックス ノーテイシュョン 後置
ポウストゥフィックス・ノーテイシュョン
ポ́ウストゥフィックス・ノーテ́イシュョン ヤン・ウカシェーヴィッチ
ポストフィックス ノーテーション an Lukasiewicz
ポストフィックス・ノーテーション
ポ́ストフィックス・ノーテ́ーション Notation
後置記法 noutéiʃən
こうち きほう ノーテイシュョン
後置表記法 ノーテ́イシュョン
ノーテーション

ノーテ́ーション
【 以下関連語 】 [名詞]
Polish 表記法
pɑ́liʃ ひょうきほう
パォウリィッシュ 表示
パォ́ウリィッシュ メモ
ポリッシュ 記録
ポ́リッシュ 注記
[形容詞] 表記すること
ポーランド語の

更新日:2024年11月20日


【表示の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ポーランド記法 [他動詞]
ポーランドきほう ~を...の前に付ける
Polish Notation
pɑ́liʃ noutéiʃən Polish
パォウリィッシュ ノウテイシュョン pɑ́liʃ
パォウリィッシュ・ノウテイシュョン パォウリィッシュ
パォ́ウリィッシュ・ノーテ́イシュョン パォ́ウリィッシュ
ポリッシュ ノーテーション ポリッシュ
ポリッシュ・ノーテーション ポ́リッシュ
ポ́リッシュ・ノーテ́ーション [形容詞]
前置記法 ポーランドの
ぜんちきほう ポーランド語の
ポーランド人の
prefix notation [名詞]
príːfiks noutéiʃən ポーランド語
プリフェックス ノーテイシュョン ポーランド人
プリフェックス・ノーテイシュョン [自動詞]
プリ́フェックス・ノーテ́イシュョン 磨く
プリフィクス ノーテーション [他動詞]
プリフィクス・ノーテーション 磨いて艶を出す
プリ́フィクス・ノーテ́ーション
Notation
プリ́ーフィクス noutéiʃən
【 以下関連語 】 ノーテイシュョン
an Lukasiewicz ノーテ́イシュョン
Jan ukasiewicz ノーテーション
ヤン・ウカシェヴィチ ノーテ́ーション
ヤン・ウカシェーヴィッチ [名詞]
中置記法 表記法
後置記法 ひょうきほう
逆ポーランド記法 メモ
ぎゃくポーランドきほう 表示
記録
prefix 注記
príːfiks 表記すること
プリーフェックス
プリ́ーフェックス
プリーフィクス
[名詞]
接頭辞

更新日:2024年11月 2日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ポーランド記法 (Wikipedia)
逆ポーランド記法 (Wikipedia)
逆ポーランド記法 (通信用語の基礎知識)