本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ポケットU」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ポケットU 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年8月11日 (火) 07:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ポケットUとはかつてNTTドコモが提供していた携帯電話から、自宅のPCにある、動画、音楽、画像、ワード、エクセル等のドキュメントファイルを閲覧、視聴することができるサービスである。なお、名称の似た同社のホームUやmopera Uと関連はない。

[概要]
 NTTドコモが提供するサービスで、自宅のパソコン内のコンテンツを外出先でNTTドコモの携帯電話やスマートフォンから視聴・閲覧することができる。自宅のPCにポケットU専用ソフトをインストールし、NTTドコモのサーバとVPNで接続することにより、自分の携帯電話から、自宅のPCにアクセスし、自宅のPC内の動画や音楽を視聴したり、画像や、Microsoft Officeのファイルなどを閲覧することができる。パケホーダイ、パケホーダイ・ダブル等の定額契約をしていないと利用はできない。
 しかし、クラウドコンピューティングの普及による通信環境の変化に伴い、2011年8月31日をもって新規契約の受付は終了し、2012年2月29日にはサービス自体が終了した。 ・・・

【ポケットUの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Pocket U サービス終了
ポケットU
ポケットユー

ポケットUソフト







































































更新日:2025年 2月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ポケットU (Wikipedia)