出典: インテント [外語] Intent 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/03/03,URL: https://www.wdic.org/ Androidで、アプリケーション間や、アプリ内の機能間でのパラメーター交換に使われるプロセス間通信機能。 [概要] 大別すると明示的インテントと暗黙的インテントがある。 ● 明示的インテント ‐ Activityのクラスを明示して呼び出す方法 ● 暗黙的インテント ‐ 所定の動作で呼び出す方法 同一アプリ内で、新しいActivityを作って画面遷移をする場合などのパラメーター渡しは明示的インテント、端末の何らかのイベント(例えばNFCのセンサーにICカードがタッチされた等)で生成されるのが暗黙的インテントである。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
intent | implicit intent |
intént | implísit intɛ́nt |
インテントゥ | イェンプリシィェットゥ インテントゥ |
インテ́ントゥ | イェンプリシィェットゥ・インテントゥ |
インテント | イェンプリ́シィェットゥ・インテ́ントゥ |
インテ́ント | インプリシット インテント |
[名詞] | インプリシット・インテント |
意図 | インプリ́シットゥ・インテ́ント |
意向 | 暗黙的インテント |
決意 | あんもくてき インテント |
趣旨 | ・ |
集中 | explicit |
真意 | iksplísit |
没頭 | エィクシィプリィシィットゥ |
目的 | エィクシィプリィ́シィットゥ |
意思 | エクスプリシット |
[形容詞] | エクスプリ́シット |
没頭した | [形容詞] |
夢中な | 明確な |
・ | 明白な |
明示的な | |
めいじてきな | |
・ | |
implicit | |
implísit | |
イェンプリシィェットゥ | |
イェンプリ́シィェットゥ | |
インプリシットゥ | |
【 以下関連語 】 | インプリ́シットゥ |
explicit intent | [形容詞] |
iksplísit intɛ́nt | 暗黙の |
エィクシィプリィシィットゥ インテントゥ | 暗黙的 |
エィクシィプリィシィットゥ・インテントゥ | あんもくてき |
エィクシィプリィシィットゥ・インテ́ントゥ | |
エクスプリシット インテント | |
エクスプリシット・インテント | |
エクスプリ́シット・インテ́ント | |
明示的インテント | |
めいじてき インテント | |
・ | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
nerd | スラング |
nurd | サブカル |
nə́ːrd | 軽蔑語 |
ナゥァードゥ | 没頭 |
ナゥ́ァードゥ | 抹殺ナード |
ナード | |
ナ́ード | |
[名詞] | |
オタク | |
専門バカ | |
専門馬鹿 | |
間抜け | |
社会性の無い人 | |
・ | |
スポーツが嫌い | |
もてない | |
社交性に乏しい | |
内向的 | |
非社交性 | |
非社交的 | |
・ | |
更新日:2025年 3月 8日 |