本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「いたずら防止機構の付いた」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 耐タンパー性 [外語] tamper resistance 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/07/10,URL: https://www.wdic.org/

 内部解析や情報改変への防御力。物理的/論理的を問わず、内部情報を読み取られることに対する耐性。
出典: 耐タンパー性能 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月1日 (水) 16:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 耐タンパー性能 (耐タンパー性、耐タンパ性 とも) とは、コンピュータ・情報処理の分野において、機器や装置、ソフトウェアなどに対して考慮されることがある性質の一つで、それらの対象物の内部構造・データ処理メカニズムや、それらの対象物に記録されたデータなどが、外部から不当に解析、読み取り、改変がされにくいようになっているという性質。対応する英語表現は tamper resistant であるが、英語ではより一般的な、コンピュータ・情報処理の分野にとどまらない用法もある。耐タンパー性を実現する手法は、以下の切り口で分類される。
 ● ソフトウェア・ハードウェアのいずれで実装するか
 ● 外部からの関与を受けにくいようにするか、外部からの関与を受けたときに読み取り・改変がされにくいようにするか

【いたずら防止機構の付いたの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
tamper resistance
tǽmpər rizístəns
タェンパゥァー リィジィスタゥンツ
タェ́ンパゥァー リィジィ́スタゥンツ
タンパー レジスタンス
タ́ンパー レジ́スタンス
[自動詞] [名詞]
許可なくいじくる 抵抗
干渉する 電気抵抗
手を付ける 耐性
改竄する
[他動詞] resistant
~を改竄する rizístənt
リィジィスタゥントゥ
tamper resistant リィジィ́スタゥントゥ
tǽmpər rizístənt レジスタント
タェンパゥァー リィジィスタゥントゥ レジ́スタント
タェンパゥァー・リィジィスタゥントゥ [形容詞]
タェ́ンパゥァー・リィジィ́スタゥントゥ 耐性のある
タンパー レジスタント 抵抗性の
タンパー・レジスタント 抵抗力のある
タ́ンパー・レジ́スタント [名詞]
耐タンパー性 抵抗者
耐タンパ性 ていこうしゃ
耐タンパー性能
いたずら防止機構の付いた tamper switch
いたずら防止の tǽmpər swítʃ
タェンパゥァー スウィッチ
tamper Resistance タェンパゥァー・スウィッチ
tǽmpər rizístəns タェ́ンパゥァー・スウィッ́チ
タェンパゥァー リィジィスタゥンツ タンパー スイッチ
タェンパゥァー・リィジィスタゥンツ タンパー・スイッチ
タェ́ンパゥァー・リィジィ́スタゥンツ タ́ンパー・スイッ́チ
タンパー レジスタンス いたずら防止スイッチ
タンパー・レジスタンス
タェ́ンパゥァー・レジ́スタンス
タンパーレジスタンス
タンパー防護





更新日:2024年11月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

耐タンパー性 (通信用語の基礎知識)
耐タンパー性能 (Wikipedia)