本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「インダストリアル・テクノロジー・リサーチ・インスティチュート」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 工業技術研究院 (台湾) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月24日 (水) 14:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 財団法人工業技術研究院(略称工研院、英文略称ITRI)は 台湾新竹県竹東鎮にある中華民国経済部 が設立した 財団法人であり、 台北市、 新竹市、新竹県、 台中市 、南投県、 台南市などに研究地区、オフィスを有する台湾科学技術の発展における重要拠点である。

[概要紹介]
 台湾最大の産業技術研究開発機構であり、台湾半導体業界のパイオニアである。1936年8月日本統治時代に台湾総督府所属の「天然ガス研究所」として新竹市光復路321号に設立された。第二次世界大戦終結後、1945年10月に中華民国経済部資源委員会により接収され、「天然気研究所」と改称された。1946年1月、経済部資源委員会管轄の国営企業中国石油公司に編入され「中国石油公司新竹研究所」に改称され、同時に近隣にあった日本海軍第六燃料廠本部資産・研究開発中心が編入された。 ・・・

【インダストリアル・テクノロジー・リサーチ・インスティチュートの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITRI Research
ái tíː ɑ́ːr ái riːsə́rtʃ
アイ ティー アゥーァ アイ リサゥーチ
ア́イ ティ́ー アゥ́ーァ ア́イ リ́サゥァ̀ーチ
アイ ティー アール アイ リサーチ
ア́イ ティ́ー ア́ール ア́イ リ́サ̀ーチ
[名詞]
Industrial Technology Research Institute 学術研究
indʌ́striəl teknɑ́lədʒi riːsə́rtʃ ínstətùːt 学術調査
インダストゥリアゥルゥ テクナラゥジィー リサゥーチ インスティトュートゥ 調査
インダストゥリアゥルゥ・テクナラゥジィー・リサゥーチ・インスティトュートゥ [自動詞]
インダ́ストゥリアゥルゥ・テクナ́ラゥジィー・リ́サゥァ̀ーチ・イ́ンスティトュ̀ートゥ 調査する
インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート 研究する
インダストリアル・テクノロジー・リサーチ・インスティチュート [他動詞]
インダ́ストリアル・テクノ́ロジー・リ́サ̀ーチ・イ́ンスティチュ̀ート ~を研究する
工業技術研究院
こうぎょう ぎじゅつ けんきゅういん Institute
工研院 ínstətùːt
財団法人工業技術研究院 インスティトュートゥ
イ́ンスティトュ̀ートゥ

インスティチュート

イ́ンスティチュ̀ート

[名詞]

研究所

けんきゅうしょ

学会

がっかい

協会

きょうかい
【 以下関連語 】 機関
Industrial 開発機構
indʌ́striəl かいはつ きこう
インダストゥリアゥルゥ [他動詞]
インダ́ストゥリアゥルゥ 組織する
インダストリアル
インダ́ストリアル
[形容詞]
工業用の
産業の


更新日:2024年11月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

工業技術研究院 (台湾) (Wikipedia)